ボディメイキングのコツは鏡で〇〇なところを鍛えること
ダイエットや筋トレをして鍛えたい部位を聞くと大体が目で見えるところを言いがちではありませんか??
「お腹をへこませたい!」
「シックスパックを作りたい!」
「二の腕の弛みをどうにかしたい!」
など目につきやすいところです。
こんな機会が流行るのもよく目に入ってきて気になる人が多いからですよね( ; ; )
もちろん、腹筋を鍛えることはとても大事なのですか重要なのはバランスよく鍛えることです。
なのでテーマで隠した〇〇は「目に見えないところを鍛える」でした。
中々気付けないだけに疎かになりやすい場所でもあります( ; ; )
背筋、ハムスト、お尻の筋肉は現代人は特に弱いと言われます。
そもそも腹筋を鍛えたい場合は背筋など後ろの筋肉がバランス良く働いていないと上手く働くことができません。
綺麗なスタイルの人は前後のバランスがとても良かったりします。
特にしっかり鍛えたいのはお尻の筋肉です。
【お尻を鍛えるメリット】
・代謝アップして痩せる
・お尻に張りが出る
・長年スタイルを保てる
・後ろ姿が綺麗になる
など良いこと尽くめです( ^ω^ )
【お尻の効果的なトレーニングは↓↓】
①スクワット
スクワットは忙しい人にピッタリな運動です。
なぜなら…
・場所を選ばない
・道具がいらない
・短時間で効率よく鍛えられる
・鍛えられる部位が多い
今日のテーマである背面の背筋、お尻の筋肉、もも裏はもちろんのこと体幹まで鍛えられます。
ほぼ全ては言い過ぎかもしれませんが本当に多いです。
10回3セット週2回くらいやると徐々に効果がでてくると思います。
②ヒップスラスト
スクワットは万能なのですがお尻に効かせる感覚が難しい場合があります。
そんなときはヒップスラストです。
個人的にはお尻を使っている感覚が分かりやすいです。
この2つの運動はお尻のトレーニングで代表的です。
効果も得られやすいです( ^ω^ )
お尻を鍛えてスタイルを維持しましょう!
週に2〜3回10回3セットくらいから始めて1日100回まで増やしていきましょう。
慣れたらそこまで辛くないはずです!!
やればやるだけ効果が出やすい部位なのでモチベーションも上がります。
以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
もし面白ければスキ&フォローして頂ければ幸いです。
あなたのためになる記事を書くことでお返しさせて頂きます!!!!!!
Twitterをクリックしてフォローしていただけると最短最速で痩せる情報を日々更新していきます!!
Twitter
【自己紹介】