マガジンのカバー画像

アート王子美術展体験記

23
僕の美術展体験記をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年良かった美術展in関西(振り返り)

2024年良かった美術展in関西(振り返り)

こんにちは!「あとおじ」こと「アート王子KOHEI」です。
早速ですが、今日は私が2024年に行った美術展の振り返りと感想をお伝えします!
Instagramの投稿に加え、noteではランキングと振り返りもあるよ!
↓去年の記事はこちら

2024年に行った美術展早速ですが2024年に行った美術展、企画展(美術館・博物館、イベント)はこちら

2024年良かった美術展・企画展Best3(関西地区)

もっとみる
【京都のみ】「大 春画展」-交歓の妖艶-@細見美術館

【京都のみ】「大 春画展」-交歓の妖艶-@細見美術館

こんにちはアート王子ココです。
今回は細見美術館(京都・岡崎)で開催中の「美しい春画-北斎・歌麿、交歓の妖艶-」についてお伝えします!

開催概要どんな展示?昨日(9/7)から始まった春画展に行ってきました!(初日は二日酔い&睡眠不足と混雑に怖気付いていけなかった)

僕が芸術に面白みを感じる1つのテーマである"性愛"。包み隠さず描いたり、ユーモアをもって描かれたりしたのが春画です。

版画に加え

もっとみる
【大阪、鳥取】特別展 ネコ@大阪市立自然史博物館

【大阪、鳥取】特別展 ネコ@大阪市立自然史博物館

こんにちは!アート王子です。
今日は大阪市立自然史博物館で開催中の「特別展 ネコ にゃんと!クールなハンターたち」を体験してきたのでそちらについてお伝えします!

開催概要どんな展示?昨日から大阪市立自然史博物館で始まった「特別展 ネコ」(「特別展 ネコ にゃんと!クールなハンターたち」)に行ってきました!

ネコの起源から、野生ネコ全41種類についての説明やイエネコの特徴、イエネコの歴史などの展

もっとみる
【大阪のみ】広重「摺の極」ここにあり @あべのハルカス美術館

【大阪のみ】広重「摺の極」ここにあり @あべのハルカス美術館

こんにちはアート王子です!
今日は7/6(土)からあべのハルカス美術館で開催されている「広重 -摺(すり)の極(きわみ)-」についてお話します!

あべのハルカス美術館10周年記念展で、あべのハルカス美術館のみでの開催になります。

開催概要どんな展示?昨日(7/6)からあべのハルカス美術館で始まった、広重展に早速行ってきました!

あべのハルカス美術館開館10周年記念展で前半戦の「円空 -旅して

もっとみる
【アート論】"没入感"について思うこと「Immersive Museum OSAKA 2024」@堂島リバーフォーラム

【アート論】"没入感"について思うこと「Immersive Museum OSAKA 2024」@堂島リバーフォーラム

こんにちは、アート王子です!
今日は堂島リバーフォーラムで開催中の「Immersive Museum OSAKA 2024」を体験しましたので、その感想と没入体験についてです。

開催概要どういった内容?イマーシブミュージアムというものに行ってきました!
「ポスト印象派」のゴッホ、ゴーギャン、セザンヌなどの作家の絵が映像によってその世界観に没入出来るというものです。

10個に分かれたシーンが連続

もっとみる
【神戸でラスト】お風呂大好きニッポンと古代ローマ テルマエ展

【神戸でラスト】お風呂大好きニッポンと古代ローマ テルマエ展

こんにちはアート王子です!
今日は昨日(6/22)からスタートしましたテルマエ展についてお伝えします!
神戸市立博物館で6/22からスタートしました。巡回してきたテルマエ展も神戸がラストです。早速初日に体験してきたので感想をお伝えします!

開催概要どんな展示?昨日から始まったテルマエ展の初日に行ってきました!(最近初日にばっかりいってるな…)
山梨→大分→東京と巡ってきて、神戸会場の神戸市立博物

もっとみる
【大阪、埼玉のみ】前衛芸術「木下佳通代 展」

【大阪、埼玉のみ】前衛芸術「木下佳通代 展」

こんにちはアート王子です!
今回は大阪中之島美術館で開催中の「没後30年 木下佳通代」についてお伝えします。
大阪中之島美術館と埼玉県立近代美術館の2ヶ所のみでの開催です。

開催概要どんな展示?5/25から始まった木下佳通代展 初日に行ってきました!
神戸出身の木下佳通代さんの国内美術館初の個展です。

前衛芸術って取っ付きにくいところがあったりするのですが
第1章では前衛美術の集団「グループ〈

もっとみる
【大阪のみ】仏像のカリスマたち「醍醐寺 国宝展」

【大阪のみ】仏像のカリスマたち「醍醐寺 国宝展」

こんにちはアート王子です。
今回は大阪中之島美術館で開催中の「開創1150年 醍醐寺 国宝展」についてお伝えします!

開催概要どんな展示?6/15から始まった醍醐寺展の初日に行ってきました!

京都の名刹、醍醐寺所蔵の寺宝を紹介する醍醐寺展。大阪中之島美術館で仏像を展示するのは初めてじゃないかな?と思います!

醍醐寺は上醍醐と下醍醐両方に伽藍が配置されていて、戦火を逃れた上醍醐の秘宝が多く残り

もっとみる
「最後の世界線、ひよってるやついる?」東リベ展

「最後の世界線、ひよってるやついる?」東リベ展

こんにちは!アート王子です!
今日はひらかたパークで開催中の
「東京卍リベンジャーズ 描き下ろし新体験展 最後の世界線」
についてお伝えします!

開催概要どんな内容?東リベ展に行ってきました!
東京リベンジャーズの世界観演出、和久井先生の原画が見る事が出来ます!

そして、タイトルの「最後の世界線」は(→※最終話に触れます。ネタバレ注意)武道とマイキーの最終決戦後に、武道とマイキーが揃って子供時

もっとみる
キュビスム革命(レボリューショオオオン)!!

キュビスム革命(レボリューショオオオン)!!

こんにちはアート王子です。
今日は京都市京セラ美術館で開催中の「パリ ポンピドゥセンター キュビスム展 美の革命」についてご紹介します。

※タイトルは
あれ?開催前はタイトルが『ギュビスムレボリューション』じゃなかったっけ?あれ好きだったのになぁーと思ったのでつけました。ジョジョぽいでしょ

開催概要展示構成どんな展示?3/24(日)キュビスム展に行って来ましたー!
パリ ポンピドゥセンターの所

もっとみる
【京都のみ】酒は好きか?松尾大社展

【京都のみ】酒は好きか?松尾大社展

こんにちは!アート王子です。
今回は「松尾大社展 みやこの西の守護神」について紹介します!
京都文化博物館のみの開催です。
(※巡回なしの記述は見つかりませんでしたが、図録には京都文化博物館の記載のみ)

開催概要どんな展示?京都市西京区に鎮座する松尾大社(まつのおたいしゃ)初めての神宝展。なんと9割の展示品が初公開らしいです。
スサノオノミコトがヤマタノオロチに酒を飲ませて退治し、松尾大社祭神が

もっとみる
【京都のみ】圧倒的カリスマ 「雪舟伝説」

【京都のみ】圧倒的カリスマ 「雪舟伝説」

こんにちはアート王子です!
今回は「特別展 雪舟伝説―「画聖(カリスマ)」の誕生―」についてお伝えします!
なんと京都国立博物館限定開催で、雪舟作の国宝が6点全部集結しております。
注目の企画展、めちゃくちゃクオリティ高かったので、皆さんにも共有したいと思います!

開催概要どんな展示?「※雪舟展ではありません」
公式ホームページにそう書かれています。
どういう意味?と思いましたが
雪舟のパワーが

もっとみる
「アートはみんなのためのもの」キースヘリング展

「アートはみんなのためのもの」キースヘリング展

こんにちは!アート王子です!
今日はめちゃくちゃ楽しみにしていた「キースヘリング展 アートをストリートへ」@兵庫県立美術館 を体験してきましたので、その事について紹介します。

開催概要楽しみにしていたキースヘリング展に行ってきました!

31歳で亡くなるまでの10年間で「アートはみんなのために」と言う信念のもと、地下鉄やストリートに絵を描きました。
人種差別、核放棄、HIVやエイズ、同性愛に対し

もっとみる
【大阪、大分のみ】福田平八郎展!

【大阪、大分のみ】福田平八郎展!

こんにちはアート王子です!
今日は大阪中之島美術館で開催中の「福田平八郎」展について書いていきます!

開催概要どんな展示?大分県立大分市に生まれた福田平八郎は写生(スケッチ)を基本に新しい形や色を追求し続けた日本画家です。
写実的(リアル)な絵から、デフォルメされた様な絵までたくさん飾られていますが、その出発点となるのはスケッチという事で、写生帖(スケッチブック)や素描(デッサン)もたくさん飾ら

もっとみる