マガジンのカバー画像

新規就農一年目まとめ

12
新規就農一年目の苦悩と挑戦の備忘録です
運営しているクリエイター

記事一覧

農福連携に取り組むー作業内容・工賃の決め方 後編ー

前回の農福連携を始めるにあたり、作業内容はどのように決めるのか お話しさせていただきまし…

農福連携に取り組むー作業内容・工賃の決め方 前編ー

前回は農福連携に取り組み始めたきっかけ、どのように作業を依頼するかのお話しでした。 今回…

農福連携に取り組むー作業委託を依頼するー

今回から少しテイストを変えてまとめていこうと思います。 基本は変わりませんが(笑) こびと…

自身の経験を活かしたお仕事-体験農園の講師を引き受ける-

以前の記事で、体験農園の講師を引き受けた経緯などお話させていただきましたが その仕事内容…

イベント運営の大変さ

こびと農園では年間通した農作業体験に加えて 単発で収穫体験も行っています。 当初、イベント…

会員制農作業体験サービス その中身は?

前回までは農作業体験サービスを利用された方のお話しを中心にお伝えしましたが では実際にど…

会員制農作業体験サービス 見えてきたもの

会員制農作業体験サービスを周りの反対もありながら それでも始めたものは後を引けないと 4月からスタート。 そこで見えてきたものとは。 農業を体験したい人は子どもだけではない 私が新規就農するときはまさに新型コロナウイルス流行の真っ只中。 おうち時間が増え、休日の過ごし方も変化していました。 当初、家庭菜園のブームや地元の農家さんに注目が集まるなど 農業に興味を持つ人が増えていた時期でもあり 子どもに体験させたい人が多いのではないかと想定していました。 しかし実際に集まっ

農作業体験サービスをいざ募集!しかし・・・

就農準備の記事で農作業体験サービスをなぜ始めることになったのかの経緯をまとめていますが …

農家が八百屋を始める

前回までの記事では流通業に参入したお話しでした。 今回は一般消費者向けに八百屋を始めた経…

青果物流通業に参入ー買参権取得とはー

資金調達のため、事業を発展させるために 青果物流通業に参入をすることに決めた前回からの続…

Season2 就農一年目編

しばらく投稿が空いてしまいましたが またぼちぼち再開しようと思います。 就農一年目真っただ…

青果物流通業に参入

こびと農園では、野菜の生産だけではなく 市場から仕入れて、流通会社へ青果物を卸したり 一般…