記事一覧
【絵本 おやすみなさいコッコさん】
おやすみなさい◇◇◇の絵本
コッコさんの本 第二弾です。
最近、寝るのってどうしてこんなに難しいんでしょうと思う毎日です。
時短営業を強いられている飲食店の仕事で、体力も余り気味の毎日、うまく睡眠がとれません。読書が進むのは大歓迎なのですが、頭がやすむ暇がないので、副交感神経が、ちゃんと発動してくれません。
それで、コッコさん流の眠りを、同じ悩みの方にご紹介いたします。
よるです。みんな眠
【絵本 おやすみなさい】
しあわせに眠りにつける絵本
カヒミ カリィ?の翻訳?と思って手にしました。彼女の歌が、一日中わが家で流れていた時代がありました。娘たちが思春期の頃です。
手に取った動機はそんな昔の思い出ですが、それはそれはすてきな絵本でした。
ヴィルジニー・ アラジディ 文
カロリーヌ ペリシエ 文
エマニュエル・ チュクリエール 絵
カヒミ カリィ 訳
”おやすみなさい” の絵本は、世界中にいっぱ
【絵本 おやすみなさいおつきさま】
#眠れない夜に おすすめする最高の絵本 。ちいさな頃の「おやすみなさい」を思い出して。この絵本をみれば、心地よく眠りにつく方法がわかります。
【並べて楽しい絵本の世界】マーガレット・ワイズ・ブラウン②
眠くなってくると、赤ちゃんも 子どもも ぐずります。
おとなだって、たぶん眠れない夜は、そんな、言葉でうまく言い表せない、こころの深層のところで、ぐずっている状態なのだと、思います。
具体的に