伸哉進藤(less)

浅く広いアニオタ 厨二病が捨てきれない。 帰国子女/TOEIC910/IELTS 6.0 普段の考え事を、アウトプットしてみる記事

伸哉進藤(less)

浅く広いアニオタ 厨二病が捨てきれない。 帰国子女/TOEIC910/IELTS 6.0 普段の考え事を、アウトプットしてみる記事

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

 私、愛知県に住んでいるアニオタ・アラサーでございます。  一応、帰国子女の肩書は持っているのですが、実生活で英語を使うことがほとんどなく、英語圏での生活が懐かしくなってきて、海外の仕事でも探してみようかなと近頃考えています。  12歳まで日本で育ち、13歳から20歳までオーストラリアのメルボルンで暮らしておりました。メルボルンの短期大学、日本の文系大学を卒業して、現在、日本で社会人5年目。  今後は、オーストラリアでの学生生活の振り返りと資格勉強の進捗、読書感想文、自分のキ

    • 読書感想文19(22世紀の民主主義)

      22世紀の民主主義-選挙はアルゴリズムになる政治家はネコになる-(2022) 成田悠輔著 https://a.co/hKnDHQN 要約 感想  民主主義は、高齢社会とSNSの発展によって、機能不全に陥っていますというのが、今回の本の主題でした。批判というよりも、既存のシステムではもう機能しないので、新しいシステムを作り出そうというのが成田さんの考えです。  私も選挙のたびに、民主主義はオワコンだなぁと思っていたのですが、最近オーストラリアの友達に聞いたらところ、オー

      • 読書感想文20(滅亡へのカウントダウン)

        滅亡へのカウントダウン(2013)アラン・ワイズマン 鬼澤忍訳 株 早川書房発行 ChatGPTの要約感想人類は数が多すぎる、地球上で将来も人類を持続させるためのを適正人口とは何人だろうというのを、この本は論じています。  人類は、現在持続可能な社会を目指し、SDGsを目標比立てているわけですが、しかし、こんな格差だらけの世界は持続するわけないのです。youtubeで知ったのですが、ネズミを利用したBehavioral sink「別名:ユニバース25」という実験が1950

        • chat GPTとの対話記録

           こんにちは、アニオタアラサー進藤です。GPTへの課金をしてきたのですが、最近の使用頻度を考えると一旦課金はやめた方がいいかなぁと思いつき、最後になんか聞いてみるかと思いついたのが、今回の記事の発端です。  さて、アメリカ大統領選も終わりまた変化が起きそうな世の中ですが、自分が取り残されてる感を日々感じております。夏にある資格試験に申し込んでみたのですが、思うように勉強が進まず、今月の試験に受かるか不安になってきましたね。  そんな中、現実逃避のためにChatGPTに厨二病的

        • 固定された記事

          読書感想文18(億り人の引きこもり生活)

          内向型の頂点著(2024) 億り人の引きこもり生活   こんにちは、アニオタアラサーです。最近では、労働に価値を感じなくなってきているので、働きたくない!という思いが強いですが、働かないとオタ活に使う金がなくなる!という危機感の元、なんとか社会貢献に身を投じている今日この頃です。いまだにアドラー心理学の「他者貢献」というのが理解できませんね!  では、働かずにお金を得ればいいじゃなーいという考えを思いつき、数年前から、金融やら株やらの本を買ってみていますが、積み本として山と

          読書感想文18(億り人の引きこもり生活)

          動画感想文1with ChatGPT

            どうも、アニオタアラサー進藤です。読書感想文があるなら、動画感想文も作ってみてもいいじゃないということで、やってみることにしました。  まあ、Youtubeや動画で得られる知識は、俗にいう「ファスト教科書」ということになっているそうですね。まだまだ、書籍で得られる情報のほうが学ぶことが多いということでしょう。でもジャンクフードがやめられないように「ファスト教科書」もやめられないでしょう。問題は、動画と本の比率ですね  今回の動画感想文は、下記の「切り抜き動画です」。堀江

          動画感想文1with ChatGPT

          読書感想文17(世界一やさしい「才能」の見つけ方)

          八木 仁平(2023)”世界一やさしい「才能」の見つけ方、一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド”,株式会社KADOKAWA発行 この本に興味を持ったきっかけ  こんにちは、アニオタアラサーです。最近、Youtube番組や自己啓発系のネット記事を読むことが多く、やはり才能こそがすべての根幹ではないかと思い始めたのです。しかし、好きなものと得意なものが別なこともあるし、よく言う「好きなものこそ上手なれ」というのもなんか違うと思うのです。   二次元の美少女や美女のが好きだ

          読書感想文17(世界一やさしい「才能」の見つけ方)

          読書感想文16(捨てられる日本)

          ジム・ロジャーズ(2023)”捨てられる日本~世界3大投資家が見通す戦慄の未来~” 花輪陽子訳 ,アレックス・南レッドヘッド訳 、SBクリエイティブ発行 ざっくりとした内容が知りたい方は、下の記事を参考にしてください(注:リンク先の記事には広告が出ます。) 私の所見  さて、今回は、かの投資の神様と呼ばれウォーレン・バフェット氏と並び立つ存在「ジム・ロジャース」氏の未来予想本です。投資で儲けようと思ったら参考にできるのが、3大投資家と呼ばれる人たちの考え方だよねーという

          読書感想文16(捨てられる日本)

          読書感想文15(Z世代化する社会)

          船津昌平(2024) ”Z世代化する社会-お客様になっていく若者たち-”東洋経済新報社出版  こんにちは、アニオタアラサーです。この本を読む前に、自分の世代は、ゆとり世代、Z世代、ミレニアル世代?と調べだしたら、どれなのかわからなくなり、考え過ぎるとドツボにはまりそうなので、思考を停止させました(笑) 参考までに下記のネット記事に各世代の違いが書いてあったので載せます。  さて、何かと話題になっているZ世代ですが、問題の一つに、世代間ギャップといわれる「最近の若者は、・・

          読書感想文15(Z世代化する社会)

          読書感想文14(地球の歴史)

          地球の歴史(2023) アイリス・クォンタム・歴史太郎著 私の疑問  どうもアニオタアラサーです。最近Kindle Unlimitedに再登録したら、買ったばかりの本がブックリストにあったということに、ショックを受けてます😆  今回のは地球の歴史ということで、ざっくりした内容の本でした。  地球ができた頃から今の地球現代史に至るまでの大きな流れについて書かれています。  まず惑星同士のぶつかり合いから地球ができて、海と陸地が形成され、生物が誕生し、氷河期と間氷河期を繰り

          読書感想文14(地球の歴史)

          読書感想文13(男子劣化社会)

          Philip Zimbardo and Nikita D.Coulomb(2017)"Man(Dis)connected",高月園子訳, "男子劣化社会"、(株)晶文社発行 私の疑問  どうもアニオタアラサーです。なぜ現代の男子は恋愛をしなくなったのか?それも女性の絶対数が少ないことも関係していますが、おそらく恋愛がコスパ、タイパが悪いものだという認識と恋愛に割く時間と金がないという気持ちがあるのだと個人的に思います。  私もゲームとアニメにかまけていたら、恋人なし歴=年

          読書感想文13(男子劣化社会)

          私が見ているYoutube本要約チャンネル

           はい、どうもアニオタアラサー進藤です。昨日、読書感想文を書き終えて投稿したのはいいのですが、長くないかなぁと心配しております。大体1200字から2000字あたりまでが読みやすくていいらしいですが、つい筆が乗ると軽く超えちゃいますね。大体いつも1週間かけて(途中でだらけてます。)書いておりますが、読み返すと、自分でもナゲェと思っていることが多々あります。  読んでいただいてる方、本当にありがとうございます。<(_ _)>  というわけで、長く本を読んでられないぜ!時間ないぜ

          私が見ているYoutube本要約チャンネル

          読書感想文 11(日本人はなぜ海外で通用しないのか?)

          日本人はなぜ海外で通用しないのか?(2012) 森和明著、田中良和共著、日経BP発行 私の疑問  今回は、日本サードパーティの代表取締役 森和明さんとエグゼクティブディレクター田中良和さんが共同で書かれた本です。 これは、いわゆる「表紙買い」で図書館で借りました。  このごろ円安の影響か、海外留学やワーキングホリデーに向かう人が増えてきて、日本人が海外に目を向けているとはいえ、あまり海外に移住して、仕事してる人の話を聞きません(noteには、チョコチョコいらっしゃいますが

          読書感想文 11(日本人はなぜ海外で通用しないのか?)

          Chat GPTにあるSFロボットアニメについて聞いてみた件

           こんにちは、アニオタアラサーです。今回は、最近話題のChatGPT4に、昔ハマっていたアニメについて、現在、どこまで実現可能か聞いてみました。  そのアニメは、2006年にTV放映された「ゼーガペイン」というSFロボットアニメです。いやあ、月日が流れるのは早いですねぇ、もうほぼ20年前ですよ(笑)ちなみにこれは、バンダイナムコグループが展開するメディアミックスプロジェクト「プロジェクトゼーガ」という商戦の一部だったのです。ゲームのほうもXBOX360で遊びました。  詳

          Chat GPTにあるSFロボットアニメについて聞いてみた件

          読書感想文 10(新版 思考の整理学)

          新版 思考の整理学(2024) 外山滋比古著 筑摩書房編 私の疑問  こんにちは、アニオタアラサーです。書店で、東大生、京大生の必読書!というキャッチコピーが目に入り、衝動買いしてしまった本です。ちなみにあとがきによると、1983年の初版の時から東大生に大人気だったそうな。 bookwalkerのリンクはこちら。 この本から以下の6点について、お話しします。 1. 情報のメタ化 2.メモ取るの大事 3.スクラップ 4.忘れる 5.すてる 6.思考と知識のハイブリッド

          読書感想文 10(新版 思考の整理学)

          読書感想文 2024読破リスト

           おはこんにちばんは、アニオタアラサーでございます。  私の書いた読書感想文が、ありがたいことに、結構いいねをもらえてるので、以下に目次(という名のリスト)を作ってみました!  気になった本があれば、ぜひ買って読んでみてください。意外と図書館にもあったりします。  今後も順次追加、加筆修正していきます。PC版で編集しているので、スマホの方は見にくてごめんなさい。 2024年に読破した本 1.上級国民/下級国民(2019) 橘玲著 2.「ひとりが好きな人」の上手な生き

          読書感想文 2024読破リスト