マガジンのカバー画像

読書レコード

22
運営しているクリエイター

記事一覧

中村天風「運命を拓く✖︎心を磨く」

中村天風「運命を拓く✖︎心を磨く」

ザ・自己啓発本。この人は有名なのらしいですが、私はこの本で初めて知りました。この本を読んで、勇気をもらえた気がしました

新しいことを学ぶときは頭を空っぽにする人には固定概念がある。この固定概念をなくさないと頭に入ってこない。今までの先入観をなくして目の前にあることに対して向き合うことが必要だ。

あと一歩が運命を決める。ビビって中途半端になってしまうのはもったいない。どんどん挑戦して成功するため

もっとみる
 20歳の自分に教えたいお金のきほん

 20歳の自分に教えたいお金のきほん

ちょうど二十歳になったと言うこともありこの本を買いました。基礎の基礎が学べる本でわかりやすかった。お金の勉強は絶対に早いうちにやっておいて損はない。お金で損する可能性が低くなる。知らない人ばかりだから、若いうちに知っておいた方が人よりも得ができる。

心理学BES T100

心理学BES T100

この本はいまいち面白くなかった。理由として、雑学っぽいものが多く生活に活かせるような心理学が少なかった。私は何か生活の中で生かせうような本でなければ、面白く無いと感じてしまうと思った。だから、小説や漫画は直接的に活かせる部分がないからあまり読みたくないのだろうと思う。でも、漫画などを馬鹿にしているわけではない。頭のいい人でも漫画やアニメ好きという人は少なからずいる。創造性が養われるのがいい部分では

もっとみる
自分を信じる力 福岡堅樹

自分を信じる力 福岡堅樹

この本はラグビー日本代表でもありながら、医師を目指すために引退した「福岡選手」が本です。私は大学スポーツをしていることで文武両道について考えさせられました。福岡選手は高校在学中に日本代表の招集がかかる中で名門大学筑波大学に一般入試で合格したというとてもつもない文武両道を成し遂げたと書いてありました。想像のできないような絶え間ない努力をしたことは間違い無いと思います。どんなに連取で疲れていたとしても

もっとみる
99%人に好かれる「礼儀正しい人」

99%人に好かれる「礼儀正しい人」

当たり前?と思われる方は多いかと思いますが、礼儀にかける人は多いと思います。礼儀さえ良ければ、周りの人たちと信頼関係を気付けるのではないかと思います。

私は、特にバイト先でこの礼儀正しさによって信頼関係を築けていると思っています。出勤したときは笑顔で挨拶をして、帰りの時も同じく相手を気遣うようにして挨拶して帰ることは意識しています。目も合わさずに挨拶する人がいると思いますが、あまり印象はよくない

もっとみる
お金をかけないアンチエイジング!若さを保つ

お金をかけないアンチエイジング!若さを保つ

ただいま、コロナになってしまい栄養の知識についてより学ぼうと思い、この本を読みました。

学び

・活性酸素によって酸化が進む。老化する。
・ATPが増加するほど老化が防げる。
・おすすめサプリ 鉄、マグネシウム、亜鉛、セレン
・40肩・50肩になったときは、マグネシウム取ると治るかも。
・マグネシウムとカルシウムは1:1の割合

アクション・iHerbでサプリを買う。

・糖化のリスクがあること

もっとみる
一生折れない自信の作り方

一生折れない自信の作り方

今回の紹介する本は、一流の人たちが行っているマインドについてです。

選んだ理由この本のタイトルを見てなんとなくで買いました。私はいつも試合や新しいことに挑戦する時にビビってしまう傾向があるので、どのような気持ちで望んでいるのか気になったのは買ってみました。

学び・自信がある人は、思い込みが激しい。
・常に自分の理想を追求している。
・自分を認めてあげる。
並外れた人は、普通のことをとことん追求

もっとみる
本当の自分がわかる心理学

本当の自分がわかる心理学

おはようございます!
ただいまヘルペスになりまして、萎えてます。
ですが、やるべきをこなして1日を大切にします。
それではレビューに移りましょう!

影子の存在を知る私たちは幼少期の頃の経験が今も引きずっていることばかりです。昔の固定概念が抜けない部分がある。もし、影子が出てきたときに大人の自分になってポジティブに転換していくことが必要であります。

人間の心理欲求人間には心理的欲求が強くあります

もっとみる
モラルコンパス

モラルコンパス

これを読んだことで、行動するための道徳的な考えを学ぶことができた。特に普遍的価値について書いてあり、初めての視点だったので勉強になった。

また、自由についてだ。自由は法律や規則、ルールがあることで成り立っていることはわかっているだろうか。

これは、自由を履き間違える時に多い間違いだと思う。

この本は哲学を学ぶために読んだが、だいぶ難しかった。だが、これを読んだことで哲学に興味を持つことができ

もっとみる
「人の上に立つ」ために本当に大切なこと

「人の上に立つ」ために本当に大切なこと

サボってしまう癖を治したい、、、

大学の課題が落ち着いてきたので、まとめて行こうと思います。

新しい視点や共感したフレーズをまとめていきまーす!

恐怖心と向き合う人は現状維持バイアスが働くので、ふつーに生きてたら今のままを維持しようとする本能があります。ですが、今以上にステップアップするには常に弱い自分と向き合って勝って行くしかありません。それが習慣化されれば辛くなくなり、想いも描いていなか

もっとみる
女性リーダーを育てる本

女性リーダーを育てる本

今回紹介する本は、最近私が勉強しているコミュニケーションについての題材の本です。女性は同じ人間ではありますが、考え方が全く違うことがあります。それを今までは少し理解しようと思っていませあいでしたが、今では理解しようと関わってくださる女子にはなるべく理解しようとしてます。

この本にはテクニックについて書いてある部分がありますが、心理学から来るものばかりなので何も怪しいものではないと思います。

もっとみる
努力は最小限にすることが鍵

努力は最小限にすることが鍵

久しぶりの投稿となってしまいました。サボっていました。
今回紹介する本は、「エフォートレス思考」

エフォーレストとは努力をしないで成果を出すこと。大まかに言うとこれ。
具体的には、効率の良い方法見つけて行動していくこと。前提として自分に無理がない範囲内。永遠と継続できるようなシステム化にすることが晩成する。

気になった文・xしたらyをする
・嫌なことを我慢するより、楽しくできることやり方を探し

もっとみる
腸と森の「土」を育てる

腸と森の「土」を育てる

おはようございます。ぜんじです。

今回は健康についてのトピックで気になった本を紹介しようと思います。

タイトルが面白く即買いしました。いざ読んでみると、土壌の話が最初は多くあまり興味ないなーと思ってしまいました。が、中盤では腸に優しい食材や栄養素について書かれていたのでとてもためになりました。そこの部分を掻い摘んで紹介しようと思います。

体調不良や鬱病患者は腸に原因があるのかもこれは驚きまし

もっとみる
[7つの習慣]第4の習慣編 Win-Winを心がけろ。

[7つの習慣]第4の習慣編 Win-Winを心がけろ。

おはようございます。11/21の6時前に書いてます。

今回は4つの習慣についていきたいと思います。

人間関係の6つパラダイムまず「「パラダイム」とは、簡単に言えば物の考え方です。十人いれば十人の考え方があります。ここでは、パラダイムを6つに種類分けしていますので、紹介していこうと思います。

1.Win -Win:自分も勝ち、相手も勝つ 
2.Win-Lose:自分が勝ち、相手は負ける
3.L

もっとみる