マガジンのカバー画像

書評

10
本の感想
運営しているクリエイター

記事一覧

「おもろいやつ」には“意見”がある(NON STYLE 石田明)

 NON STYLE 石田明さんが書いた本、『答え合わせ』(マガジンハウス新書)を読みました。 ■…

木屑問屋
3か月前
43

「今のことしか書かないで」と彼女は告げた【大槻ケンヂ新刊書評】

■「絶筆宣言」  そのエッセイは、こんな書き出しで始まる。  これを書いたのは大槻ケン…

木屑問屋
4か月前
28

川上弘美「物語が、始まる」は何故グッとくるのか? 最終夜

 全7回に渡って川上弘美「物語が、始まる」の魅力を紹介します。  本日最終回。  ↓ 前回…

木屑問屋
5か月前
6

川上弘美「物語が、始まる」は何故グッとくるのか? 第六夜

   全7回に渡って川上弘美「物語が、始まる」の魅力を紹介します。  ↓ 前回 第六夜 「…

木屑問屋
5か月前
2

川上弘美「物語が、始まる」は何故グッとくるのか? 第五夜

 全7回に渡って川上弘美「物語が、始まる」の魅力を紹介します。  ↓ 前回 第五夜 「私た…

木屑問屋
5か月前
3

川上弘美「物語が、始まる」は何故グッとくるのか? 第四夜

 全7回に渡って川上弘美「物語が、始まる」の魅力を紹介します。  ↓ 前回 第四夜 ずれ…

木屑問屋
5か月前
3

川上弘美「物語が、始まる」は何故グッとくるのか? 第三夜

 全7回に渡って川上弘美「物語が、始まる」の魅力を紹介します。  ↓ 前回 第三夜 「物語が、始まる」ってどんな話?(後半)    さっそくあらすじの続きを追ってまいりましょう。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆  とうとう“私”と本城さんは破局する。  別れ際、三郎について「あまり深入りしすぎないように。なんといっても人間じゃないものなんだから」と本城さんは“私”に忠告する。  そして、三郎は外で働きはじめるようになる。  ある日、三郎の帰りが遅い夜があった。  三郎の身

川上弘美「物語が、始まる」は何故グッとくるのか? 第二夜

 全7回に渡って川上弘美「物語が、始まる」の魅力を紹介します。 ↓ 前回 第二夜 「物語が…

木屑問屋
6か月前
2

川上弘美「物語が、始まる」は何故グッとくるのか? 第一夜

第一夜 はじめに  上には上がいるのでこんなことは畏れ多くて言えないのですが、蛮勇を振る…

木屑問屋
6か月前
15

描いて描いて生き延びろ――「ルックバック」感想

 先日、劇場アニメ「ルックバック」を見た。 ■2度の放心  去年、知人から藤本タツキ「ル…

木屑問屋
6か月前
28