見出し画像

JW682 姫浦で祀れ

【景行征西編】エピソード53 姫浦で祀れ


第十二代天皇、景行けいこう天皇てんのう御世みよ

西暦88年、皇紀こうき748年(景行天皇18)4月。

景行天皇こと、大足彦忍代別尊おおたらしひこおしろわけ・のみこと(以下、シロ)の一行は、還幸かんこう(天皇が帰宅すること)とめいって、筑紫ちくし(今の九州)の巡幸じゅんこう(天皇が各地をめぐること)をおこなっていた。

筑紫行幸参加者名簿

ところが、海上にて、あらし遭遇そうぐうしてしまう。

ここで、オリジナルキャラの「キャサリン」が、海神わたつみいかりをしずめようと、くるう海に入水じゅすいしたのであった。 

シロ「して、われらは、おか辿たどいたのか?」 

ワオン「此度こたびあらしとは、つながりが有りませぬが、御立岬おたちみさきに上陸したとの伝承がござりまする。」 

小左おひだり「ちなみに、くわしくもうげますと、熊本県田浦町たのうらちょうみさきにござりまする。」 

地図(御立岬)

シロ「またまた、作者の陰謀か・・・。」 

カヤ「されど『キャサリン』が、あのようなことになるとは・・・(´;ω;`)ウッ…。」 

ナッカ「仕方しかたないっす。あらしって、一人の姫が入水じゅすいしたっていう伝承が有るんすよ。」 

夏花なつはな入水じゅすいした姫には、名が無かったのでござるか?」 

ナッカ「無かったんすよね。そこで『キャサリン』って名前が付いたんすよ。」 

シロ「そうか・・・。では『キャサリン』をまつろうぞ。」 

たっちゃん「安心あんしんいたせ。もうまつられておる。」 

シロ「ん?」 

おやた「入水じゅすいした『キャサリン』のしかばねが、あるむら漂着ひょうちゃくしたとのよし。」 

野見のみ「そこで、むらものたちは、やしろを建て、これをまつったとのこと・・・。」 

百足ももたり「それが、姫浦ひめうら神社じんじゃにござりまする。」 

姫浦神社(鳥居)
姫浦神社(拝殿)

シロ「そうか・・・。地元の者たちが、まつってくれたのか・・・。」 

いっくん「気になる鎮座地ちんざちは?」 

もち「熊本県上天草市かみあまくさし姫戸町ひめどまち姫浦ひめうらやじ。」 

地図(姫浦神社)

舟木ふなき「ちなみに『キャサリン』が漂着ひょうちゃくした姫浦ひめうらと呼んだことから、やしろの名も、姫浦ひめうら神社じんじゃになったとのこと・・・。」 

シロ「いついつまでも、まつってもらいたいのう。」 

こうして、一行は、悲しみをこらえて、船路ふなじを進めた。

そして・・・。 

リトル(7)「何処どこいたのだ?」 

真白ましろ「ワンワンワン!」 

タケ「ふむ・・・。熊本県八代市やつしろし日奈久ひなぐ辿たどいた・・・ともうしておるぞ。」 

地図(日奈久)

ルフィ「キキキキッ!」 

タケ「ふむ・・・。『肥前国ひぜん・のくに風土記ふどき』に『葦北あしきたながれのうらより発船はっせんして、くにいでましき。』と書かれておると?」 

真白ましろ「ワンワン!」 

タケ「ふむ・・・。『ながれ』が日奈久ひなぐ転訛てんかしたのではないか・・・ともうしておる。」 

えっさん「ところで、くにとは?」 

ルフィ「キキッ!」 

タケ「ふむ・・・。これを異国とつくにことで『フライング』と言う・・・ともうしておるぞ。」 

えっさん「ふらいん?」 

シロ「とにもかくにも、次にめぐが、くにとなるのであろう。では、進もうぞ。」 

地図(出航)

ところが・・・。 

百足ももたり「ひ・・・日が暮れて、くらくなってまいりましたぞ。」 

野見のみ「もはや、暗闇くらやみにござりまする。」 

いっくん「くらすぎて、きしが見えへんで? どないすんの?」 

シロ「どうせよともうしても、仕方しかたないではないか!」 

ワオン「大王おおきみを信じて、進むほかござらぬ。」 

シロ「われを信じたとて、きし辿たどけるとは、かぎらぬぞ?」 

リトル(7)「では、このまま、異国とつくにに行くぞ!」 

カヤ「どうして、そうなるのです?」 

シロ「ん? あれは、なんじゃ?」 

タケ「あれとは?」 

シロ「遠くにひかりが見えまする。」 

夏花なつはな「た・・・たしかに、言われてみると・・・。」 

シロ「よし! ぐ、あのひかりに向かって進むのじゃ!」 

百足ももたり御意ぎょい!」 

たっちゃん「おお! きしえてまいったぞ!」 

えっさん「これで、一安心ひとあんしんにあらしゃいますなぁ。」 

ようやく、岸に辿り着いた一行。

そこには、地元の者たちが・・・。 

地元民(に)「こぎゃんこんな夜に、なんしとうと?」 

おやた「海の上で、迷っておったのじゃ。」 

地元民(ほ)「ばばばっ。あたま、おかしかね?」 

いっくん「しゃぁないやろ!? 思ったより、くらなるのが、早かったんや。」 

シロ「して、地元の者たちよ。ここは、なんというむらなのじゃ?」 

地元民(へ)「ここは、八代県やつしろ・のあがた豊邑とよ・のむらばい。」 

豊邑とは? 

次回につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?