起業長屋の女将 "ぶっちゃけでごめんあそばせ”

1954年生まれ、起業家の女将(起業家のおかあさん?)https://lit.link…

起業長屋の女将 "ぶっちゃけでごめんあそばせ”

1954年生まれ、起業家の女将(起業家のおかあさん?)https://lit.link/Kigyouokami 2児の母、3児の祖母。48才で起業。今30分無料オンラインお喋りしてます。連絡はhttps://ws.formzu.net/fgen/S818342588/

記事一覧

デジタルデトックスで・・興味の対象が変わったのかも?

9月11日から18日まで 中国の内陸 四川省に旅しました 事前に分かっていたけど、中国ではLINE Google もちろんフェイスブックもインスタグラムも繋がりません。 使って…

9/7 WOMANドリームプラン・プレゼンテーション東京大会 無事終了

9/7 WOMANドリームプラン・プレゼンテーション東京大会 15年も続いている、夢を叶えたい女性のためのプレゼンテーション大会は、 毎年夏の始めに大阪大会を終え、東京…

夫婦の問題・・始めから気付いてませんでしたか?

相談者のモヤっ! で多いのは 夫婦の問題 多くの妻たちは ダンナの愚痴を言って 発散してるんですよね。 「イヤなら別れたらいい」とシンプルには行かないのが夫婦の…

モヤっ!が大量発生・・決着!・・納得!

意外かもしれないけど、わたしの沸点は高いので、カチンとくることは ほぼ無い。 ただ、、モヤっとすることは 数知れず・・ この5日間ほど 台風来る来る詐欺で 私の住…

ビジネスの相談に乗る人は プロの支援者であってほしいのです。

「起業支援プロフェッショナル 入門セミナー」の一回目、今夜です。 ”起業支援” ・・関係ないわ! と思う方は多いでしょうけど、 施術してる人も 料理や手芸を教えて…

womanドリプラのアンバサダーとして思うこと

”幸せ” ”自分らしく” などの言葉を 多くの女性が使うのはまだまだ 女性が当たり前に自分の夢を語れないから・・ 女性が当たり前に夢を語れる社会に! ウーマンド…

ふわっとした言葉「自分に自信を持つ」とは?

よく目にする「自分に自信を持つ」という言葉 じつに ふわ~っとした言葉なのに 自己肯定感 という言葉と共に ふわ~っと使ってる 「自分に自信がないんです」と言う人…

フィリピンスラム街の子供たちに夢を!・・の報告がきました。

「フィリピンのスラム街でサッカーの試合を開催したい!」 関学の学生3人の活動 その中の一人のママとの雑談の中で知ったクラファン 予算に達して 実際にフィリピンにサ…

心配しないで、自分を信じて!

わたしは悩みを聴く役割なんだろう。 悩める人に いっぱい接してきて、ホンマ 人って 自分以外のことにも心配するんよ。 子供の将来から地球の未来まで。。 自分のこと…

疑ってみるシリーズ:若者の貧困

「東京の若者の経済格差が広がっている」 そうなん? 「毒にも薬にもならない人にはならない!!」と決めた 起業長屋の女将です。 ぶっちゃけで 疑うシリーズ書いてます…

疑ってみるシリーズ その8「ネガティブワード アカンか?」

あの方から悪口って聞いたことないわ、いい人よねぇ~ それが いい人かぁ~?? ってか 悪口言ったこと無いって人に、私出会ったこと無いわ(笑) SNSに悪口書いたらあ…

疑うシリーズ その7 「暦は1年365日だけじゃない」マヤ暦は人生の羅針盤 

一年365日の暦はグレゴリオ暦(太陽暦)で明治6年以降使われてます それまでは旧暦 太陰太陽暦(天保暦)といって、月の満ち欠けを暦のベースとしており、1年間が354日な…

疑うシリーズ その6「感情に向き合う?」逃がしてあげようよ!

朝起きると雨・・いやだなぁ~ ちがうちがう、雨が悪いんじゃない 濡れるのがイヤなんだ 暗いからブルーな気分になってるんだ。。 でも 雨が降ると、緑がキレイになる…

疑うシリーズ その5「自由な発想って "疑ってみる” からしか出ない」

「自由な発想って "疑ってみる” からしか出ない」 業界の常識は世間の非常識って言葉 聞いたことあると思います。 同じ業界に長年いると、知識や経験が増え、 ある意味…

疑ってみる その4「健康だから幸せ?」

健康だから幸せ という言葉に潜む刃(やいば) 幸せの三大要因は 一番に健康、次に人間関係 それから経済状態 といわれている。 健康であるために未病はとっても大事だ…

WOMANドリプラ応援してます

WOMANドリプラ・プレゼンター 齋藤ゆみ子さんの励まし会をしたの。 話しの中で 彼女に強く残った言葉は・・・ 「人に頼むってことは 頼んだ人に "嬉しい" の種を送るこ…

デジタルデトックスで・・興味の対象が変わったのかも?

デジタルデトックスで・・興味の対象が変わったのかも?

9月11日から18日まで
中国の内陸 四川省に旅しました

事前に分かっていたけど、中国ではLINE Google
もちろんフェイスブックもインスタグラムも繋がりません。

使ってるpovoの海外データで繋がる方法はあるのだけれど、
こんな機会は無いと
 スッパリ デジタルデトックスを決め込みました。

前向きな諦めがよい私というか
順応性が高いというか・・

スマホを見ないことが 心許ないと思

もっとみる
9/7 WOMANドリームプラン・プレゼンテーション東京大会 無事終了

9/7 WOMANドリームプラン・プレゼンテーション東京大会 無事終了

9/7 WOMANドリームプラン・プレゼンテーション東京大会

15年も続いている、夢を叶えたい女性のためのプレゼンテーション大会は、

毎年夏の始めに大阪大会を終え、東京大会で夏の終わりです。

仲間の応援を得て、5人のプレゼンターが堂々と発表しました。

共に支え合う温かいwomanドリプラは

女将的に言うと【こころのセーフティーネット】

・・安心して 自己開示と夢を語れる場所・・

__

もっとみる
夫婦の問題・・始めから気付いてませんでしたか?

夫婦の問題・・始めから気付いてませんでしたか?

相談者のモヤっ! で多いのは 夫婦の問題

多くの妻たちは ダンナの愚痴を言って 発散してるんですよね。

「イヤなら別れたらいい」とシンプルには行かないのが夫婦の問題。

ただ、、いろんな方から いろんな話しを聞いてきて、
そして自分のことも振り返って思うんです。

いろんな種類の様々な不満、そして不安、
結婚前に薄々 気付いてませんでしたか?

仕事や諸々のことから恋愛に逃げたってことありませ

もっとみる
モヤっ!が大量発生・・決着!・・納得!

モヤっ!が大量発生・・決着!・・納得!

意外かもしれないけど、わたしの沸点は高いので、カチンとくることは ほぼ無い。
ただ、、モヤっとすることは 数知れず・・

この5日間ほど
台風来る来る詐欺で 私の住む地域は 雨風もなくて良かったけれど、
予定変更の待機モードが続き、 モヤっ! が 大量発生!
・・要はヒマやったんかな?

そんな風な 昨日の朝 
インスタの通知に従って ここんとこマークしてる穂口さんのインスタライブを聴いてみたら

もっとみる
ビジネスの相談に乗る人は プロの支援者であってほしいのです。

ビジネスの相談に乗る人は プロの支援者であってほしいのです。

「起業支援プロフェッショナル 入門セミナー」の一回目、今夜です。

”起業支援” ・・関係ないわ! と思う方は多いでしょうけど、
施術してる人も 料理や手芸を教えている人も デザインしてる人も、
どんな業界であろうと、長年仕事してると
その道の後輩から ビジネス相談を受けるでしょ?

「自分の体験に基づいて 出来る限り 力になりたい」って思いますよね。それって 相者者を支援すること。。

自分の体

もっとみる
womanドリプラのアンバサダーとして思うこと

womanドリプラのアンバサダーとして思うこと

”幸せ” ”自分らしく” などの言葉を 多くの女性が使うのはまだまだ 女性が当たり前に自分の夢を語れないから・・

女性が当たり前に夢を語れる社会に!

ウーマンドリプラの歴代プレゼンターたちは 目に見えて変わってきました。

その背中を見てエントリーした2024年5名のプレゼンターのチャレンジを 私は 真剣に応援しています。

過去の長い歴史の中、女性の生き方は
「誰かのために 家族のために」

もっとみる
ふわっとした言葉「自分に自信を持つ」とは?

ふわっとした言葉「自分に自信を持つ」とは?

よく目にする「自分に自信を持つ」という言葉
じつに ふわ~っとした言葉なのに
自己肯定感 という言葉と共に ふわ~っと使ってる

「自分に自信がないんです」と言う人は 驚くほど多いから
自分に自信を持つには
「小さな成功体験を積み上げること」と よく書かれている

子供の成長過程では 必要なことだろうけど
大の大人が
毎日○○する とか 自分を褒める とか
そんなことで 本当に自信に繋がりますか?

もっとみる
フィリピンスラム街の子供たちに夢を!・・の報告がきました。

フィリピンスラム街の子供たちに夢を!・・の報告がきました。

「フィリピンのスラム街でサッカーの試合を開催したい!」

関学の学生3人の活動
その中の一人のママとの雑談の中で知ったクラファン

予算に達して 実際にフィリピンにサッカーボールを持っていき、試合をした・・って報告が来ました。

サッカーの後は 炊き出し。

鼻をつくゴミの中で 廃品を拾う子供たち。スラム街の中にいると「抜け出せない」と諦めそうになるんじゃないかな。。

でも 少しでも光りがあれば

もっとみる
心配しないで、自分を信じて!

心配しないで、自分を信じて!

わたしは悩みを聴く役割なんだろう。
悩める人に いっぱい接してきて、ホンマ
人って 自分以外のことにも心配するんよ。

子供の将来から地球の未来まで。。

自分のことも含め、考えるはいいけど、過度に心配しちゃいけない。

自分の、子供の、地球の、
将来を憂うより
明るい未来を想像してぇ~

想像から創られていく
【創造は想像】

自分を信じてぇ~ 子供を信じてぇ~
未来を信じてぇ~

______

もっとみる
疑ってみるシリーズ:若者の貧困

疑ってみるシリーズ:若者の貧困

「東京の若者の経済格差が広がっている」
そうなん?

「毒にも薬にもならない人にはならない!!」と決めた 起業長屋の女将です。
ぶっちゃけで 疑うシリーズ書いてます・・傷ついた方いたら ごめんなさいね
共感だけでなく、それは違う という意見も聞きたいんです。

話し 戻します・・
youtubeで 一日一食しか食べられない子供がいます・・って広告が出てくる
・・なんで?

物価が上がったのに給料が

もっとみる
疑ってみるシリーズ その8「ネガティブワード アカンか?」

疑ってみるシリーズ その8「ネガティブワード アカンか?」

あの方から悪口って聞いたことないわ、いい人よねぇ~
それが いい人かぁ~??

ってか 悪口言ったこと無いって人に、私出会ったこと無いわ(笑)

SNSに悪口書いたらあきませんよ
言いふらしたらダメです。

だけど過去、交際相手やダンナの悪口
わたし言いまくりましたわ、親しい人には。。

発散なんだもの、仕方ないやん

男性には多いよね 
弱音を吐かない、
妻の悪口言うって己を下げること 
と思っ

もっとみる
疑うシリーズ その7 「暦は1年365日だけじゃない」マヤ暦は人生の羅針盤 

疑うシリーズ その7 「暦は1年365日だけじゃない」マヤ暦は人生の羅針盤 

一年365日の暦はグレゴリオ暦(太陽暦)で明治6年以降使われてます

それまでは旧暦 太陰太陽暦(天保暦)といって、月の満ち欠けを暦のベースとしており、1年間が354日なんですよ

マヤ暦のマヤ文明は日本の縄文時代から室町時代まで
フォークリフトもブルドーザーもないのに ピラミッドや都市を造ったんですから 未知な力があったとしか思えない・・

マヤ暦を占いという人がいるけど、
私は 未来を知りたい

もっとみる
疑うシリーズ その6「感情に向き合う?」逃がしてあげようよ!

疑うシリーズ その6「感情に向き合う?」逃がしてあげようよ!

朝起きると雨・・いやだなぁ~

ちがうちがう、雨が悪いんじゃない
濡れるのがイヤなんだ 暗いからブルーな気分になってるんだ。。

でも 雨が降ると、緑がキレイになるよね
雨が上がったら 空気が澄んでくるわぁ~

【疑ってみるシリーズ その6】

感情に向き合うことが大事?
いえ、時には
自分の感情を逃がしてやればいい
_____________
★ お薦め子供服ブランド「コケット」
好評の浴衣 7

もっとみる
疑うシリーズ その5「自由な発想って "疑ってみる” からしか出ない」

疑うシリーズ その5「自由な発想って "疑ってみる” からしか出ない」

「自由な発想って "疑ってみる” からしか出ない」

業界の常識は世間の非常識って言葉 聞いたことあると思います。

同じ業界に長年いると、知識や経験が増え、
ある意味 その道のプロになります。

プロは素人目線になれません
だから お客様の意見を聞くんでしょ?

でも お客様は好き放題言いますから、
「分かってるけど そら無理っ!」ってことが多々あります。

それでも ホンマに無理なんか?と疑っ

もっとみる
疑ってみる その4「健康だから幸せ?」

疑ってみる その4「健康だから幸せ?」

健康だから幸せ という言葉に潜む刃(やいば)

幸せの三大要因は
一番に健康、次に人間関係 それから経済状態
といわれている。

健康であるために未病はとっても大事だけどね
じゃぁ 病気になったら不幸せなの?

三ヶ月後に70才
加齢と共に 病気のリスクは高まる

癌になった 難病指定の病気になった・・
もう決して人ごとではないんよ
若い時より もっと切実。。

健康が一番よねぇ~

そりゃそうな

もっとみる
WOMANドリプラ応援してます

WOMANドリプラ応援してます

WOMANドリプラ・プレゼンター 齋藤ゆみ子さんの励まし会をしたの。

話しの中で 彼女に強く残った言葉は・・・
「人に頼むってことは 頼んだ人に "嬉しい" の種を送ることよ」

だって 誰だって 頼られたら ちょびっと嬉しいやんね

そして 
言いたいことを口に出せないという彼女がステージに上がるって怖いよね。

だから 最後に私が残した言葉
「開き直れぇ~! そしたらラクになるよ!」

その

もっとみる