
疑ってみるシリーズ その8「ネガティブワード アカンか?」
あの方から悪口って聞いたことないわ、いい人よねぇ~
それが いい人かぁ~??
ってか 悪口言ったこと無いって人に、私出会ったこと無いわ(笑)
SNSに悪口書いたらあきませんよ
言いふらしたらダメです。
だけど過去、交際相手やダンナの悪口
わたし言いまくりましたわ、親しい人には。。
発散なんだもの、仕方ないやん
男性には多いよね
弱音を吐かない、
妻の悪口言うって己を下げること
と思って言わない
だから女性より短命なのかもよ(笑)
「おつかれさまでした」を「お元気さまでした」の言い換える会社に関わったことあります。
・・なんだか違和感・・
おつかれさま って ねぎらいの言葉で
疲れるの本来の意味とは違って使ってるのに。。
人材を人財とする言い換えは 私的にアリなんです。
だって 人を材料ではなく 財産と見るってことでしょ?
人の思考は1日6万回以上
その中でネガティブ発想が8割 といわれています
本能的に身を守るために 最悪を想定することが大事だからですって。。
でも 世の中のネガティブ×の風潮
それ自体に縛られたらアカンと思います。
あぁ~私ってダメだぁ~ って一瞬思う
誰にだってあるでしょ?
ポジティブ○ ネガティブ×
ネガティブワードを無理くり打ち消そうとするって
メッチャ不自然
そう思いませんか?
_____________
★ お薦め子供服ブランド「コケット」

★ コケット通販サイト
★なんでもお答えします
申込みフォーム↓ に書いてください
ハンドルネームとメアドだけでOK
★どんな人かな?
私の声、聞いてみたいって方は ↓ スタンドFM
#起業 #女性起業家 #女性の自立 #女性の活躍推進 #起業コンサルタント #キャリアアップ #経済自立
#幸せな人生 #楽しい暮らし #自分らしく