![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26440195/rectangle_large_type_2_e141e105f4433b7cf7d84885c50e3153.jpg?width=1200)
#020_禅僧ネルケがおっしゃるように、ぼくらはハムスターのランニングホイールからただ降りることが出来る存在。
「われおもうゆえにわれあり」という言葉に、デカルトがどう考えていたかとは別に、ぼくらは「あってよかった」とうれしく感じます。
なくなったらいやだな。
と思うのです。死にたくない。
ヨガではここを掘ります。
死んだらなにを失う?
それが失われることがなぜいやなの?
死ぬという現象に、身体が滅する以外の、なにか圧倒的に巨大な意味を与えていて、それがなにかということに向き合えずにいるのではないか?
禅僧ネルケがおっしゃるように、ぼくらはハムスターのランニングホイールの無意味さを知り、そこからただ降りることが出来る存在。