見出し画像

#81 【恩師】 私の社会人人生を変えた、2人の女性の話。

「全ての悩みは対人関係の悩みである」有名な心理学者、アルフレッドアドラーは説きました。しかし、裏を返すと「全ての喜びも対人関係から始まる」のではないでしょうか。

私は人材業という仕事柄、数万人近くの考え方と対峙してきました。時には価値観が合わず、色々な人と衝突し悩みました。しかし、辛い事ばかりではありませんでした。私の事を思い、共感してくれる人がいました。そんな方々が、私の人生に光を差し込んでくれました。

今日は、特に私の人生に影響をもたらしてくれた方を2名、ご紹介いたします。


■仕事内容に悩んでいた、社会人2年目。

営業マン2年目。少し仕事内容にも慣れてきて、よく考えていた事。

「仕事辛い。」
「自分の思いとは違う判断を迫られる。」
「成長を実感できない。辞めたい。」

こんな、どこにでもいる”ダメリーマン”でした。平日は嫌々仕事に向かい、木曜日辺りから休日のことを考えながら過ごし、土日は学生時代の友人と愚痴をこぼす日々。とてもではないですが、今のnoteの内容にあるような「仕事大好き!人生が仕事だ!」なんて言える状態ではありませんでした。

幸か不幸か、社内の人間関係は上手くやっていた?私(気を使われていただけかもしれませんが・・)一定の距離感を保ちながら、上手に立ち回ってました。しかし、皆が皆価値観の合わない方々であったわけではありません。ここで出会ったのが一人目の恩師、同じ営業チームのKさんです。

Kさんは、学生時代からベンチャー企業でインターンをしていたり、学生団体を立ち上げたり、休日も自己研鑽に勤しんでいる、弊社の中では”良い意味で”変わった人でした。同じチームで仕事をしている事もあり、だんだんと仲良くなっていった私。話していると、独特な価値観や、新卒の私が知らない外の世界を教えてくださいました。

Kさんの人間としての魅力に気づき、尊敬していくと同時に「この人なら、自分の悩みを打ち明けられるのでは?」と思うようになりました。会社の人には、一切自分の話をしてこなかった私でしたが、思い切って話をしてみました。仕事の現状、悩み、愚痴、不満、転職についてなど。Kさんは、快く話を聞いてくださいました。そして、一つアドバイスをしてくれました。「私がインターン時代にお世話になった人がいるから、その人に会ってもらえるようにお願いしてみようか?」と。

その人物が、二人目の恩師Aさんです。


■Aさんとの出会い

Kさんからの紹介という事もあり、非常にお忙しい中Aさんは私のためにお時間を割いてくれました。都内のとあるカフェで、仕事終わり会う事となりました。

当日、緊張しながら現地に向かいます。そこに現れたAさん。第一印象は、「優しいオーラの人だな」という印象でした。スタートアップの支援などをしていると伺っていたため、勝手に”バリキャリ女子”を想像していたのですが、良い意味で想像と違う方で安心したことを覚えています。

第一印象の通り、Aさんはとても物腰の柔らかい口調で私に質問をしてくださいました。学生時代の事、仕事の現状、そして今後。初めて会った私の身の上話に対して、まるで自分事かのように真剣に向き合ってくださいました。Aさんの優しさにどこか甘えていたのでしょう。しまいには、両親にも話せなかったような恥ずかしい話までしていました。

そんな私の話をひたすら聞いてくださったAさんが、アドバイスを下さいました。

ニコラス君は、良い”仕事人”になりたいだけなんだよね。本当は仕事が大好きなんだけど、外的要因(人間関係)に阻まれて、自分らしく向き合えていない。会社や上司をことを気にせずに、自由に仕事をしてみたら良いんじゃないかな。

この言葉が、私の心に深く刺さりました。会社の上司に同じことを言われていても、なんとも感じていなかったでしょう。しかし、Aさんの言葉には上手く言い表せない”重み”がありました。自分の心に、素直に入ってきました。

「そうか、自由に仕事をしても良いんだ。仕事が好きな自分を認めて良いんだ。」そう思えた途端、肩の荷がスッと降りた感覚がありました。帰り道、晴れやかになった自分の心が抑えきれず、スキップをしながら帰路についた事を覚えています。


■その後の私

次の日からの仕事は、同じ業務内容にも関わらずとても楽しいものでした。会社や上司の目を気にせず、生き生きと仕事をする事が出来ました。当時はこの感覚が上手く言語化できなかったのですが、今になって思い返すとこれが”視座が変わった”という感覚だったんだな、と思っています。

会社でも、上司のためでもない。ただお客さんのために、自分の成長のために仕事をする事。一社員としての自分では無く、一営業マンとしての自分に素直に向き合い行動が出来た事。これにより、一気に仕事が楽しいものへと変化していきました。


今、会社や他人の目/圧力に怯え、苦しんで仕事をしている人は大勢いらっしゃるかと思います。月曜日が来るのが怖い、憂鬱だと思っていらっしゃる方が、もしかすると世界の大半なのかもしれません。

私のnoteは、そんな方々が少しでも前向きに仕事に取り組んで頂けるよう、思いを込めて発信しています。少しでも多くの人が、今日よりも良い人生を歩めますように。



今日も、誰かの気づきとなりますように。

ニコラス


いいなと思ったら応援しよう!

nicholas
皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!

この記事が参加している募集