
#53 【名著シリーズ②】 3分読書クッキング
テレテッテッテッテッテ〜♪
テレテッテッテッテッテ〜♪
第二回が始まりました〜
「3分読書クッキング♪」
■概要
私が実際に読んで、「この本は是非、あなたに読んで頂きたい!」と思った本を紹介するコーナーです。
普段本を読まれないあなたに、本を読む”キッカケ”になっていただければと思い、はじめました。
■ルール説明
”私が”独断と偏見で本を選び、
”私が”3分で読めると思う文章を、
”私が”良いと思う部分を抜き出して書きます。
はい。お察しの通り、完全に私の独断と偏見による記事です。
その為、あくまで「その本を読むキッカケ」としてご利用ください。
※私の思考に染まりたい方は、どうぞ熟読ください。笑
また、なるべく読みやすい「名著」(有名な本)を中心にピックアップいたします。※もちろんですが、「名著」の基準も独断です。笑
それでは、スタート!
■名著シリーズ② 「THE MODEL」福田康隆
https://www.amazon.co.jp/dp/479815816X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_lXmZEbGCJ95Y7
一言で表すと、「営業を科学する本」です。
昨今話題になっている「SaaSモデル」の教科書のような本でもあります。
営業職の方、経営や会社の組織作りをされている方は必見です。
実は、著者の福田さんとお会いしたことがあります。
本に書いてある事ももちろん大事ですが、生の経験談は圧巻でした。
何点か、続きを読みたくなる内容を、分かりやすく厳選してピックアップします。
■顧客は営業担当と接触する前に、67%の購買活動を終えている。
情報が高速化している社会において、顧客はある程度「これを買おうかな」の当たりをつけて行動するようです。
■サブスクリプション型が、2023年までに75%まで増える見立て。
こちらも最近流行っていますね、サブスク型(定額料金型)。
ユーザーとしては、低価格で高品質なサービスが受けられるので魅力的ですよね。
経営者目線でも、売り上げの見通しが立ちやすいので、かなりストレス軽減されるみたいです。
■先発完投型の営業は終わりを迎える。
冒頭に記載した、「営業を科学する」という内容ですね。
マーケティング/インサイドセールス/フィールドセールス/カスタマーサクセス と営業活動を分業化する事で、業務効率化と成果の可視化ができるという事です。
・・・3分だと、この程度ですかね!
続きは、是非本をご覧ください♪
今日も、誰かの気づきとなりますように。
ニコラス
いいなと思ったら応援しよう!
