どんかな

1991年生まれ。日記とかを書けたらいいなぁと思っています。

どんかな

1991年生まれ。日記とかを書けたらいいなぁと思っています。

マガジン

  • 月の読書記録

    毎月の読書記録のまとめです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介と最近はまっていること

自己紹介初めてノートに投稿します。 1991年生まれ。 人間三人、猫二匹の五人家族で穏やかに暮らしています。 日々の目標は、穏やかに過ごすこと。そして、ラクに生きること、など…。 ノートに投稿すること、文章を書くこと、日記を公開すること、 やりたい、やりたいと思いつつ、半年ほど過ぎました…。 三日坊主になるかもしれない、でもそれはそれで、まぁいいかという気持ちで始めてみます。 最近はまっていること日記を書く 2024年に入ってから、日記を書いています。 きっかけは、正

    • 11月13日(水) 体力の付け方がわからない

      最近、寒いからか夜9時には寝てしまう。 仕事で疲れているのもあるだろう。 大人なので、流石にもう少し起きていたい。 日中は仕事もあるし、子どもがいるので、自分の時間がない。 自分の時間が欲しいのならば、朝か夜、子どもが寝ている時間に起きて過ごすのしかないのである。寝かしつけから帰還したい。ガンバレ自分、、、。 眠いなら眠いだけ寝たらいい、とも思うのだけど。でも、這いつくばってでも、起きて本を読んだりゲームをしたりしたい。 ついにドラクエ3も明日発売だ。 ゲットできるのだろう

      • 11月10日(日) 読書記録『デーミアン』

        ヘルマンヘッセの『デーミアン』を読み終えた。 『デミアン』は大学生の頃に、新潮文庫の方で読んで、当時とても好きだった本である。 詳細については忘れてしまったけど、主人公シンクレールの友人であるデミアンがとても魅力的だと思った気がする。 自分が道に迷った時に助け、導いてくれたり、お互いの思想を話し合うことができたり。こんな友人がいたら幸せだなと思ったのかな。 今回は光文社古典新訳文庫の方で読んだ。 相変わらずデミアンは魅力的だった。 なんか人の考えていることを読み取った

        • 11月9日(土) 布団の上で 猫の病気

          しばらく日記を休んでいた。書く気になれなかったからだ。 三連休明けの火曜、飼っている猫の調子が悪くて病院へ連れて行った。 血液検査の結果が悪く、伝えられたのは、猫伝染性腹膜炎の可能性があるということだった。 全然その病気について知らなかったけど、猫にとっての不治の病と言われているらしく、発症すると治らないとのこと。 早くて3日で亡くなってしまう子もいると言われた。 コロナウイルスに関連する病気なので、最近研究が進んで治療薬があるけど高額だということ。 それらを獣医

        • 固定された記事

        自己紹介と最近はまっていること

        マガジン

        • 月の読書記録
          3本

        記事

          11月4日(月)旅行二日目 河口湖からこどもの国へ

          河口湖周辺に泊まった。 二日目のスタートはスターバックス富士吉田店へ行った。 二日目もいい天気だった。 スタバでいつも頼むのは、スターバックスミルクを追加したアイスコーヒーだ。 モバイルオーダーをし始めてから、無料のカスタマイズがたくさんあることを知った。 スタバの注文はなんかややこしい気がする。 マックでアイスコーヒー一つ。と注文するのと違う感じがする。 それに対して、モバイルオーダーは商品をゆっくり選べるし、カスタムもリストにしてくれるし便利だ。もう対人レジには戻れな

          11月4日(月)旅行二日目 河口湖からこどもの国へ

          11月3日(日)行楽の秋、河口湖へ

          三連休なので、家族で河口湖へ行った。 貸別荘に一泊である。ヴィラとも言うらしい。 河口湖の良いところは、都内から近いことだ。 しかし、出る時間をミスって渋滞に巻き込まれてしまった。 休日の首都高は混む。特に下高井戸、とか府中の辺り。 8時にまでに新宿を出る。というのが最近知った首都高の攻略情報だ。 河口湖辺りで有名らしい吉田うどんを食べる。 コシがあって美味い。 でも私の歯は昨日手術を受け、瀕死の状態なのであった。 うどんのコシは人に大ダメージを与えることを知った。

          11月3日(日)行楽の秋、河口湖へ

          2024年10月振り返り 読んだ本5冊

          今月も読書が捗った。 冊数ではないことは百も承知だが、1月や2月の日記を見てみると10冊以上読んでいたらしい。 11月はそれぐらい読めるといいなぁ。 11月と12月に10冊ずつ読むと、今年一年で100冊読破になるみたいだ。 今年の初めに年間100冊読む。との目標を立てていた(今まで忘れていたけど)ので、せっかくだから達成したい。たぶん漫画も入れたら達成しているけど。 noteに日記を書き始めて10日ほど経つけど、本の感想はあまり書いていないことに気付いた。 もっと小出しに

          2024年10月振り返り 読んだ本5冊

          10月31日(木)〜11月1日(金) もう年の瀬だ

          11月に入った。もうあと2ヶ月で今年が終わる。 今年の初め、1月におみくじを引いた。新しいことを始めるのが吉と書いてあった。 単純なので、新しいことを始めようと思って、日記を書き始めた。紙の日記だ。毎月の目標も書き始めた。本を読む、とか。筋トレを最低3日する、とか。日記を3日書く、とか。 毎月の記録を読み返すと面白い。大体詳細には書いていないので、この日はよくわからないけど、いいことがあったんだなぁとか、大雑把にわかるのが面白い。 最初は日記が続くと思っていなかったけ

          10月31日(木)〜11月1日(金) もう年の瀬だ

          10月30日(水) 肩の上に猫が乗ってる

          10月もあっという間に終わる。 今月もよく本を読んだ。読んだ本の数は多くないけど、心に残る読書体験ができたのがよかった。 また今月の振り返りnoteを書きたい。 今日からヘルマンヘッセの『デーミアン』を読み始めた。 元々大好きな小説で、新潮文庫高橋健二さんの訳で読んだのだけど、古典新訳文庫でも出ていたので買ってしまった。 同じ作品を訳者違いで読んだことは今までないので、楽しみだ。 でも新潮文庫の方も、だいぶ前に読んだので細かいところは忘れているかもしれない。 まだ序盤だけ

          10月30日(水) 肩の上に猫が乗ってる

          10月29日(火)滑車のねずみみたいに

          毎日仕事が忙しい。気がする。 もっと忙しい人もたくさん世の中にいるし、職場の中にも全然いる。それでもクタクタなのである。 もっとゆるく働きたい、という人は自分を含めてたくさんいるはずなのに、そういう働き方が許されないような風潮。いや、探せばあるのだろうか。でも賃金不足で生活できないのかもしれない。 とりあえず急に寒くなったので、体力不足なのかもしれない。滑車で走るねずみは偉い。前だけを見て、休憩もせずに走り続ける。自分はねずみのように全力では走れないなぁ。ダラダラ走るねずみに

          10月29日(火)滑車のねずみみたいに

          10月28日(月) 雨のいいところ

          雨のいいところ、涼しくなること。 地面に流れる雨はいつから水に変わるのだろう。ずっと雨なのか? 夜の雨は街の光を霞ませて、一層輝かせる。 透明なビニール傘越しに、打ち付ける雨を見るのもいい。 溜まった水に映る波紋をずっと見ているのもいい。

          10月28日(月) 雨のいいところ

          10月27日(日) ペルシャ絨毯

          サマセットモームの『人間の絆』を読み終えた。 人間の卑屈さ、浅ましさ、劣等感、嫉妬、などの愚かな部分を存分に描きつつも、前を向いて行けるような気持ちにさせてくれるところがよかった。 絶望の淵に立った時にどんな感情で、どんな振る舞いをするのかはそこに立った人間でないとわからない。 この小説はモームの半自伝的小説ということで、そういった心理的な部分が緻密に描かれているのが良い。 また読み返したい一冊になった。

          10月27日(日) ペルシャ絨毯

          10月26日(土) 大人になってからの読書も楽しい

          出版区というYouTubeチャンネルで、ゲストを招いて本屋で1万円分本を買ってもらうという企画がある。それを見るのが好きだ。 最近更新された回は、都知事選に出馬した安野さんとその奥さんの黒岩さんのお二人が出ている。 黒岩さんは編集者というのは動画を見て初めて知った。 安野さんは小説を書いている。いつか読んでみたい。 まだ前半しか見られていないが、会話が知的で面白い。月曜の出勤の時に見るのを楽しみにしたい。 その企画の中で、「学生時代にはどんな本が流行りましたか?」という会

          10月26日(土) 大人になってからの読書も楽しい

          10月25日(金)大量にりんごが届いた。21個。

          家にりんごが届いた。長野の父方の実家からである。 旬のものを食べると美味しい。 りんごも、しっかりミツの甘さが感じられるのとシャリシャリの食感でとても美味しかった。 しかし21個は多いな。 人生で初めてこんな数のりんご見たわ、と思ったけど、スーパーで普通に見ていた。 仕事帰りに、仕事に関係する買い物をしていて、ふと思ったこと。 忙しいなぁ。 毎日働いて、家事をして、子育てをしていると、自分の時間が少ない。 どうすれば自分の時間を増やすことができるか。 一日はみんな平等

          10月25日(金)大量にりんごが届いた。21個。

          10月24日(木) 秋の陽気

          今日は仕事帰りにラーメンを食べた。とても久しぶりにラーメン屋へ行った気がする。といっても壱角家だけど。 ラーメンを頼んで、ニンニクや玉ねぎをたくさん入れて食べた。 その時は満足するのだが、家に帰るとお腹が痛かった。 まぁそれも含めて久しぶりの体験で嬉しい。 家でよくドラえもんを見ている。ドラえもんの話はタイムトラベルとかタイムパラドクスの話がよく出てきて面白い。 ユーモアもある。アニメの中の漫画家にフニャコフニャオ先生が出てくる。 子どもにとっても大人にとっても面白い名作

          10月24日(木) 秋の陽気

          10月23日(水) 日の光

          子犬は子どもの犬。日光は日の光。 日とは太陽のことである。お日様の日。 どうして太陽だけ「太陽」と「日」という二つの名前があるのだろう。 月は月だけだ。お月様。 自然にお月様と書いたけれど、どうして日と月は様をつけるんだろう。 お火星様とは言わない。金星のことも明けの明星、とかの呼び名はあるけど。生きていると、わからないことがたくさんある。 目に見えるものの中で、太陽と月は格別に尊いものに感じる。 他の自然も、生命力を感じるけど。 コンクリートの道、街灯の光など多くの人工

          10月23日(水) 日の光