マガジンのカバー画像

国内旅行やドライブ

42
国内旅行やドライブで行った記録ををつけていきます。備忘録として。 掲載順はバラバラです。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

瀬戸内国際芸術祭2025に向けてー備忘録(手遅れ)ー

瀬戸内国際芸術祭2025に向けてー備忘録(手遅れ)ー

2025春より瀬戸内国際芸術祭が開催予定です。
芸術の秋だからそれに向けて少し復習です。

毎回仕事との関係で会期の間に数会場しか回れないのが悔しいです。

と言っても常設展示の作品もあるので、会期外に訪れても楽しめますが、やっぱり会期中は展示も増えるし、イベントもあるからそれも見たいしの葛藤。

瀬戸内国際芸術祭とは

瀬戸内国際芸術祭は瀬戸内海の島々を舞台に開催される現代美術の芸術祭です。3年

もっとみる
〜2024秋〜夜のお城行ったことある?ー丸亀城ー

〜2024秋〜夜のお城行ったことある?ー丸亀城ー

丸亀城とは

香川県丸亀市にある丸亀城は「石垣の名城」として有名で四層の石垣の高さは60メートルにもなります。
そしてその石垣の頂上に鎮座する天守は、現存十二天守のひとつで築400年以上と言われています。
ちなみに現存十二天守の中で丸亀城は最小です。

と、お城の紹介をする上で多いのは通常は、良いお天気であろいと、雨が降っていようと日中の写真が多いです。

夜の状態を紹介した媒体ってあまり見かけま

もっとみる
〜2022お盆〜北海道-富良野-美瑛-旭川-札幌旅行③ー備忘録(手遅れ)ー最終回

〜2022お盆〜北海道-富良野-美瑛-旭川-札幌旅行③ー備忘録(手遅れ)ー最終回

2022年のお盆に北海道に行った備忘録(手遅れ)です。全3回最終回
2022年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。
あと既に結構忘れているので、写真解説がメインになると思いますご了承ください。

その①はこちら

マガジンにまとめました

四季彩の丘

北海道のガイドブックの表紙に必ずと言っていいほど掲載される、美瑛町にある広大な観光農園です。
丘陵地帯を様々カラーの

もっとみる
〜2022お盆〜北海道-富良野-美瑛-旭川-札幌旅行②ー備忘録(手遅れ)ー

〜2022お盆〜北海道-富良野-美瑛-旭川-札幌旅行②ー備忘録(手遅れ)ー

2022年のお盆に北海道に行った備忘録(手遅れ)です。全3回

2022年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。
あと既に結構忘れているので、写真解説がメインになると思いますご了承ください。

その①はこちら

マガジンにまとめました

夕食-旭川ラーメン村-

夕食はラーメン村へ。旭山動物園から10分程度の距離にあります。

ショッピングセンターの一角に、名前の通りラ

もっとみる
〜2022お盆〜北海道-富良野-美瑛-旭川-札幌旅行①ー備忘録(手遅れ)ー

〜2022お盆〜北海道-富良野-美瑛-旭川-札幌旅行①ー備忘録(手遅れ)ー

写真に子供が入るだけで、絵になるのずるい(笑)

マガジンにまとめました

2022年のお盆に北海道に行った備忘録(手遅れ)です。全3回
2022年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。
あと既に結構忘れているので、写真解説がメインになると思いますご了承ください。

旭川ラーメン こぐまグループ-東神楽店-

羽田空港乗り継ぎ旭川空港行き。
地方空港から昼過ぎ着なら悪く

もっとみる
〜2024夏〜高知県-高知県立牧野植物園

〜2024夏〜高知県-高知県立牧野植物園

ドライブで高知県へ、行ったらここだけで終わりました。

最初は数箇所フラフラと見て回ろうかなと思いながら行きました。まずは前から何となく気になっていた牧野植物園へ。
四国霊場三十一番札所 竹林寺のお隣にあります。駐車場も共用で広く綺麗に整備されています。

朝9時半くらいに到着し、まぁお昼前くらいまでかな〜とか思っていたら、結局14時くらいまで長居してしまいました。
結局ドライブとしてはここだけで

もっとみる
〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島④最終回ー備忘録(手遅れ)ー

〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島④最終回ー備忘録(手遅れ)ー

石垣島を拠点に西表島と竹富島を旅行した時の備忘録(手遅れ)です。全4回最終回
2023年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。

その①はこちら

マガジンにまとめました

最終日もあいにくのお天気でした。
雨こそ降っていませんが、曇り空で風が強かったです。
朝食の後3泊お世話になった宿を後にして、本日最初の目的地へ

ホテルの駐車場は大通りを挟んだ東側でした。
夜は歩

もっとみる
〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島③ー備忘録(手遅れ)ー

〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島③ー備忘録(手遅れ)ー

石垣島を拠点に西表島と竹富島を旅行した時の備忘録(手遅れ)です。全4回
2023年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。
その①はこちら

マガジンにまとめました

この日はあいにくのお天気。曇っていたり、少し雨がパラついていたり。それでも朝食前もう一度竹富島島内を散策しました。

前回も書いた通り、ここの観光地へ行く!という楽しみ方ではなく町の雰囲気を楽しむところ。

もっとみる
〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島②ー備忘録(手遅れ)ー

〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島②ー備忘録(手遅れ)ー

石垣島を拠点に西表島と竹富島を旅行した時の備忘録(手遅れ)です。全4回
その①はこちら

2023年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。

ホテルの朝食ビュッフェでタコライスを作って食べた後、竹富島のホテルに一泊するので一旦チェックアウト。

竹富島から戻ったらもう一泊するんだけど。
スーツケースを引きながら離島ターミナルからスタート。

3泊目のお宿とレンタサイクル

もっとみる
〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島①ー備忘録(手遅れ)ー

〜2023GW〜石垣島-西表島-竹富島①ー備忘録(手遅れ)ー

石垣島を拠点に西表島と竹富島を旅行した時の備忘録(手遅れ)です。全4回
2023年の事なので今と状況が変わっている事があると思うのでご注意ください。
あと既に結構忘れているので、写真解説がメインになると思います。
その②はこちら

マガジンにまとめました

あると便利な物

酔い止め  離島へ行くなら移動は船になります。船は島によっては外洋に出ますので、海の状況により結構揺れます。酔いやすい方は必

もっとみる
〜2024/2月〜宮島 岩国 ドライブ旅行ー備忘録(手遅れ)後編ー

〜2024/2月〜宮島 岩国 ドライブ旅行ー備忘録(手遅れ)後編ー

前編はこちら

JR宮島口駅から車を置いてあるJR大野浦駅まで電車移動
してそこから宿である宮浜グランドホテルまで移動しました。

本日のお宿

こちらのお宿、建物の屋上に内からも外からもまるみえの露天風呂があります。開放感が素晴らしいです。
露天風呂おすすめです(謎)
夕食も朝食もとてもこだわりが感じられ 、素晴らしい料理でした。宮島での食べ歩きも夕食前だったのでセーブしながらでしたが、我慢して

もっとみる
〜2024/2月〜宮島 岩国 ドライブ旅行ー備忘録(手遅れ)前編ー

〜2024/2月〜宮島 岩国 ドライブ旅行ー備忘録(手遅れ)前編ー

2024年2月に、宮島と岩国に行った備忘録(手遅れ)です。
過去に広島市内と宮島は何度も行ったことあるのですが、なぜ今回宮島だったのか、忘れました…呼ばれた?
一泊でどこか行く?宮島にする?くらいのノリだったかな。

朝食としまなみ海道

今回は自動車で行く事にしました。車で90分くらいのドライブ。市内観光メインだった時は電車でした。
瀬戸大橋を渡って、途中尾道しまなみ海道へ寄り道して朝ごはんを食

もっとみる
〜2024GW〜名古屋観光地ー備忘録(手遅れ)ー

〜2024GW〜名古屋観光地ー備忘録(手遅れ)ー

2024GWに名古屋に行った時の備忘録(手遅れ)です。
もう既に細かい事は覚えてないので、覚えている事だけ書いていきます。
もう少し早くnoteを始めておけば良かった勿体ない。

名古屋での駐車場

手段は新幹線と自動車と悩んだけど、指定席予約ダッシュがキツかったので結局自動車で行く事にしました。
でも、名古屋市内の駐車場は高い。
色々調べるうちに見つけた個人様の自宅の駐車場を借りられるサイト!

もっとみる