マガジンのカバー画像

KAZIRU公式noteが乾杯🍻

2,547
素敵なクリエイターさんの公式noteをKAZIRU公式noteスタッフがオススメします♪ キーワードは 【みんなの頭脳やハートに乾杯🍻】 ©りんごをかじる。スマホ教室KAZI…
運営しているクリエイター

#旅行

全デニム好きに知らせたい。デニムがコンセプトのホテルと一棟貸しの宿!?!

vol.1 岡山県の「デニムでできた」宿泊施設があるって知ってる? 岡山県ってどんな場所?岡山県といえば、 瀬戸内海の海が穏やかで美しく、デニム産業などの繊維系工場や 鬼退治の桃太郎が浮かぶ人が多いのではないでしょうか? 海あり、山あり、自然にあふれる田舎でもあり、産業集積地・医療拠点としても知られ、教育環境の充実した都会でもある、住みやすい街ですよね。 観光でいえば、美観地区や、倉敷、デニムストリートが有名ですよね。 私も行ってきたのですが、どの観光地もとても素敵でし

新幹線三島駅から行く絶景スポット「三島スカイウォーク」「伊豆パノラマパーク碧テラス」

伊豆半島はユネスコ世界ジオパークに登録されています。 伊豆観光と言えば、熱海駅から南下して、伊東などの伊豆半島東部が多かったのですが、ここ数年、熱海駅の1つ西、新幹線三島駅を基点に、三島、沼津、伊豆の国市、修善寺などを巡りました。 先週は日本一深い海、駿河湾の深海グルメの記事を書きました。 今日は富士山を望む絶景スポット「三島スカイウォーク」、「伊豆パノラマパーク碧テラス」、世界遺産「韮山反射炉」などの観光情報です! ⭐民間資本の一大プロジェクト「三島スカイウォーク」

🇫🇷南フランス・マルセイユ🚢🍰お洒落なお店ケーキが美味しい🤭

泊まれる美術館「サンクチュアリコート高山」ミシュラン3つ星の美術館と合体!

行きたいけど、遠いな~。 飛騨高山の古い町並み、世界遺産の白川郷、最近SNSで話題の「モネの池」など。 つまり岐阜県。 そんな時に朗報が! エクシブ、離宮、ベイコート倶楽部などのホテル事業やメディカル事業を展開するリゾートトラストが、新たなホテル「サンクチュアリコート高山」をオープンするという! 「今やー!」 早速プランを立て、2泊で行って来ました。 ベイコートクラス、全室スイートのラグジュアリー仕様。 美術館併設の、アートギャラリーリゾートホテル、まさに泊まれる美

【一人旅】2024年行きたい、大人の自由な一人旅におすすめの星野リゾート2選

どうもリキッドボーイです。 みんさんは一人で旅に出たことがありますか? おでかけ情報サービス「aumo」と星野リゾートが協業したGoogle検索回数の増減および同時に検索されるキーワードの調査によると、 「一人旅」の検索数が伸びていることが分かりました。 同調査によると、特にひとり人旅初心者の女性が、旅先や食事など、ひとり旅への不安ポイントを検索していることもわかっています。 今回は、リキッドボーイが「一人旅」におススメの施設2選をご紹介します! 「一人旅」におス

🇵🇭南フランス・マルセイユ🌉賑やかな港⚓️素晴らしい地中海の夜🌕

とにかく賑やかで怪しげな港が 人を魅了する 🇯🇵ANA・JAL💎ダイヤモンドステータスに最少資金で達成できる12の方法🤗 https://note.com/kogumagrace/n/nfb6b67b03f7b 素敵な世界中の笑顔を! https://www.instagram.com/maxsmilejapan/?hl=ja

フライトで1時間強!ロンドンから気軽にオランダ日帰り旅行

一昨日、オランダに日帰り旅行に行ってきました。前回のオランダ旅行は昨秋で、ロッテルダム空港から入ってデルフトとライデンを巡りましたが、今回は趣向を変えてアムステルダム・スキポール空港に飛ぶことに。実はこの2つの空港はどちらから入っても大差はないのです。 というのも、オランダ本土の面積は九州と同じくらいなんですね。アムステルダム・スキポール空港からアムステルダム市内へは列車で20分。同空港からロッテルダム市内へも列車で27分。よって、この周辺エリアを巡るならどちらの空港から入

¥200

台北ハイキング〜台北101の眺望を求めて〜

こんにちは、たななこんぶです。 下↓の写真、何の建物かわかりますかー? 絵葉書みたい〜!がたななこんぶの感想です。 台北101(写真の一番左の建物)、建物自体を撮ろうと思うと、 近くだと全部入らない…とか、 最寄り駅で降りたものの、他の建物が邪魔する…とか、 あるあるのお話です。 今回は、この写真を撮った場所を含めて、とある台北滞在午前中の過ごし方をお話させてください…! 1. (経緯)ハイキングブームにのった、たななこんぶ コロナ禍で、登山とかハイキングする方、

日本海の「色と景観」を楽しむ観光列車の旅

私は大の鉄道好きで"乗り鉄"でしたが、最近はお酒を片手に鉄道に乗るのが趣味の"吞み鉄"となりつつあります。今回は1泊2日のお酒の旅の様子をお届けします。 東京を出発、一路山形へ ということで今日も東京駅にやってきました。1泊2日の旅行のトップバッターは山形新幹線の最新型車両E8系。土曜日の午前中の下りということもあってか、窓側はほぼ埋まっている状態でした。 横にいる友人Tは東京駅でノンアルのドライを買ってきたようで、車内販売で買ったおつまみと一緒に嗜んでおりました。

🇫🇷南フランス・マルセイユ🍛香辛料天国種類半端ない🤩その理由とは🔮

マルセイユはいってみると 人種のるつぼ アフリカ系、中東系、アラブ系様々な人種がいる。 どうりで香辛料の種類が半端でなはい。 昔からの港町だから夜になると アラブ系のエリアは怪しさ満載でもある。 そのエリアに1人で行ったがやはり危ない。 日本人はリヨンやマルセイユでは この時期1人も出くわさなかった。 元々マルセイユの観光は日本のツアーでは あまりない。 同じ南仏でもニースやモナコが主流だ。 でもマルセイユは雑踏の中を 生きて抜いている感じがして楽しい。 とにか

沖縄県民の燃料を製造している工場におじゃましてきました。出来立てキンキンの生ビールが最高すぎました。

皆さん、こんにちは ツカサです! 我ら沖縄県民の燃料(オリオンビール)を製造している工場におじゃましてきたので、今日はその様子をご紹介したいと思います。 オリオンハッピーパーク 沖縄を代表するビール”オリオンビール”を製造しているのはここ名護市にあるオリオンビール名護工場。すべてのオリオンビールがこの工場で製造されています。 この工場には”オリオンハッピーパーク”という工場見学の施設が併設されています。 水曜日と木曜日がお休みなのですが、それ以外はほぼ毎日以下のスケ

名物"モーニング"を食べるためだけにわざわざ平日に東京と名古屋を往復する大学生

ある日、大学の友人が「”モーニング”を食べるためだけに名古屋に行きたい」と言い出しました。旅行好きの私ならほいほいついてくると思ったのでしょう。もちろん快諾しました。 計画はこうです。 まず火曜日の4限の授業が17時すぎに終わります。そこから東京駅に移動し、新幹線で名古屋へ。1泊してモーニングを食べて、翌水曜日の朝の新幹線で東京に帰って、2限の授業に出る。こんな具合です(私が1限に授業をとっているなんて知りません)。 ゴールデンウイーク真っただ中で、東海道新幹線のぞみ号に

[湯治]人生が変わる"なにもしない"のスゴい力!温泉に入って寝るだけの湯治

デジタルデトックス&睡眠改善への効果も!  [11分動画] 31,276 回視聴 2024/05/10 #柳沢正史 #温泉 #湯治 宮城県内の温泉地では、普段の疲れを取るために「行楽地巡り」をせず 「温泉に入って寝るだけ」の“湯治”に魅せられる旅行者が増えています。 背景には、現代が抱える課題が見えました。 (ミヤギテレビ『ミヤギnews every.』2024年5月2日(木)放送) 温泉、大好きです。 鳴子温泉も行ってみたい温泉です。 いつか湯治したいなぁ。

初夏の「熊野三山」(和歌山県田辺市/新宮市/那智勝浦町)【紀伊半島を知る、伝える】

(生まれ育った土地を“故郷”と呼ぶのなら、居を構え、もっとも長く暮らした土地は“地元”と呼ぶのだろう) 令和5年(2023)11月29日、父の三回忌法要を終えたあと、三重県の紀北町(旧・海山町)と尾鷲市にまたがる「便石山」(599m)の「象の背」に立ち、そんなことを思った。 父にとっては紀北町が故郷で、尾鷲市が地元にあたる。 父の死を機に自らのルーツを意識するようになり、45歳を前にセカンドキャリアについて考えるようになった。 そして「もし将来、紀伊半島に活動拠点を移