マガジンのカバー画像

音楽を考察する

16
音楽を考察します
運営しているクリエイター

記事一覧

秋のJAZZの名曲を海野雅威さんセレクトで楽しむ

秋のJAZZの名曲と言えばAutumn In New York(オータム・イン・ニューヨーク)そしてAutumn Lea…

ホテルをJazzでジャックする -2024 Summer-

海野雅威さんとスタートしたJR九州ステーションホテル小倉をJazzでジャックする試みの第2弾、…

ホテルをJazzでジャックする -2024 Spring-

ステーションホテル小倉の宿泊者専用ラウンジがオープンしました。 この専用ラウンジではアナ…

ホテルをJAZZでジャックする

JR九州ステーションホテル小倉に新しくゲストラウンジが生まれました。 フランス語で”駅の上…

やっぱりホテルに”JAZZ”は似合う

”JAZZ”を殺したのはBGMである。 私もこの意見に一定の賛同を示す人間ではあります。 確か…

JAZZが時を経て繋いでくれたもの

私は創業以来”JAZZ”が軸になる会社に所属し今は代表を務めています。 創業以来、25年に亘り…

JAZZを殺したのは何か?

教育でジャズを身につけるという傾向が、世界的に強まっていると感じています。 人と人とのつながり、コミュニティ、ストリートから生まれてきたようなジャズ本来のルーツは薄れ、先生について勉強するものになりつつあるんですね。 NYのジャズピアニスト海野雅威さんがCOURRiER JAPONで語った言葉です。 確かにジャズというとバークリー出身かジュリアード出身か。 確かにそこに視点が行きがちです。 私も音楽のステージに携わる仕事もしますので演奏者の方と初めてお会いするケースな

人生とは喪失をどう受け入れていくかである

宇多田ヒカルさんが話していた制作をする上でのテーマは「喪失をどう受け入れていくか」である…

最後のkissはタバコのフレーバーがした

この歌詞聞いた時、なんか強烈に胸に届いてきました。 言葉が映像とか記憶まで載せて迫ってく…

日本のビリーホリデイと呼ばれた人がいた。

私の大好きなミニシアターに行ってきました。 今回はビリーホリデイを題材にした映画「Billie…

音楽は洋服へそしてカルチャーへと繋いでくれるすべての起点。

私は洋服が好きです。 しかし、極度の面倒くさがり屋がたたり、昔から好きなブランドや店を見…

「永遠」になぜ人は心を動かされるのか

永遠はあるのだろうかと考えたことは誰にでもあるはず。 人の命の終わりがあるんだということ…

音楽はそのカルチャーごと丸ごと聴け

その伝説は50年真空パックされていた。 アレサ・フランクリンの伝説のゴスペルライブの音源…

ナッシュビルとカントリーとバーボンと

ノラ・ジョーンズとナッシュビル私が大学の研究室で学んでいる頃、2003年グラミー賞で8部門ノミネートで話題になったノラ・ジョーンズ。 彼女の声が好きで当時CDを何度も聴いた記憶がある。 一気に引き込まれたのは彼女にジャズフレーバーがあったから。 幼い頃から父の影響でジャズに耳を慣らされていたおかげで一気にノラ・ジョーンズに夢中になっていく。 ノラ・ジョーンズと言えば音楽一家で、父親はシタール奏者として有名なラヴィ・シャンカール そして妹は私が後に大好きになるアヌーシ