カワシマタケシ

1級眼鏡作製技能士。エンジン設計→広告代理店営業→書店員→眼鏡店員→眼科検査員→眼鏡店員(現在)。 ギターと、クルマと、コーヒーと、メガネと、つぶやきます。

カワシマタケシ

1級眼鏡作製技能士。エンジン設計→広告代理店営業→書店員→眼鏡店員→眼科検査員→眼鏡店員(現在)。 ギターと、クルマと、コーヒーと、メガネと、つぶやきます。

最近の記事

このたび、"認定"眼鏡士となりましたこと、今日のよき「眼鏡の日」に、ご報告させていただきます。 …写真のステッカーはお店に貼れないので、ここにお披露目させてくださいw #眼鏡の日 #メガネの日 #間に合った

    • サングラスって必要なのか?/私のひとりごと

      今日は天気も良かったので、近くの海までサングラスをしてドライブしました。皆さんサングラスってどんなイメージでしょうか。イカツイ・贅沢品・運転だけ使う・なんか恥ずかしい・買ったけど使ってない、なんて方も多いのでは。今回は私の経験から、サングラスって必要なの?という基本的な疑問を考えてみます。 ▼目次 ・サングラスの種類って? ・サングラスは必要なのか? ・まとめ サングラスの種類って?そもそも、サングラスって何なのでしょうか。 サングラス(英語: sunglasses)と

      • 私の住むあたりは、やっと緊急事態宣言が解除されました。この間、失ったもの。得たものはなんだったのかな。 私の場合、お金は失われた。でも、運がよかった。失ったのはそれだけだ。今のところ。

        • 大人になっても近視が進む?/失明につながる近視のリスク【後編】

          前編では、近視の目の状態と、大人でも近視の進行に注意が必要な現状。そして近視に潜むリスクについて考えてきました。 目が前後に大きく伸びている“強い近視“と、目の奥がいびつに変形してしまう“病的近視“は、特に注意が必要な状態です。 さて、後編では、この“強い近視“と“病的近視“それぞれの注意点について、もう少し詳しく書いてみます。また、自分の近視状態をチェックする簡単な方法や、大人の私たちが、今後近視とどのように付き合っていけばよいのかについても、少し考えてみたいと思います

        • このたび、"認定"眼鏡士となりましたこと、今日のよき「眼鏡の日」に、ご報告させていただきます。 …写真のステッカーはお店に貼れないので、ここにお披露目させてくださいw #眼鏡の日 #メガネの日 #間に合った

        • サングラスって必要なのか?/私のひとりごと

        • 私の住むあたりは、やっと緊急事態宣言が解除されました。この間、失ったもの。得たものはなんだったのかな。 私の場合、お金は失われた。でも、運がよかった。失ったのはそれだけだ。今のところ。

        • 大人になっても近視が進む?/失明につながる近視のリスク【後編】

          大人になっても近視が進む?/失明につながる近視のリスク【前編】

          こんにちは。“近視“ってすごく身近すぎて、とても軽く考えていたんです。でも、日本近視学会 理事長の大野教授によると「近視は失明に至る原因としての大きな基礎疾患」とのこと。また、同教授によると、近年、大人になっても近視が進む事例が増えており問題になっているそうです。なんとっ!私の近視に対する認識は甘いようです。 今回は、とても身近な近視に潜むリスクに対して、私たち近視の大人はどう付き合っていけばよいのか、考えてみました。 もちろん、私は専門家ではないので、なるべくメディアの

          大人になっても近視が進む?/失明につながる近視のリスク【前編】

          メガネは、軽ければ良いのか?/偉そうな失敗販売員

          こんにちは。軽くてビヨーンと曲がるメガネは、見た目にも派手なので、販売員としてもすごく売りやすいんです。ですから最初のころは、これでいっぱい失敗しました(汗)今回は、私の失敗のお話です。 ▼目次 ・軽いメガネは良いのか? ・存在意義 ・まとめ 軽いメガネは良いのか?お客様のご要望は多種多様です。そのなかでも比較的多いものが「軽いメガネが欲しいんです」というもの。 こちらとしても売りたいですから、最初の頃は「ありますよー」てなもんで、ビヨーンと曲がる、やわらかくて軽いメガ

          メガネは、軽ければ良いのか?/偉そうな失敗販売員

          『メガネ屋あるある』を考えてみる/2つの“あるある”と1つの答え

          こんばんは。私は強い近視なのですが、メガネ屋さんでメガネを選ぶ時って、試着した姿を自分で確認できないんですよ。だって、店頭にあるメガネには度が入ってないんですもん。しかも、度付きレンズを入れて出来上がったメガネは、試着した時となんか雰囲気が違う。。 今回は、この『メガネ屋さんにメガネを選びに行ったのに、試着姿が見えない』&『出来上がったメガネは、試着した時となんか雰囲気が違う』問題について、私が思う“ひとつの答え”を書いてみます。 ▼目次 ・メガネ作りは“ひと苦労” ・様

          『メガネ屋あるある』を考えてみる/2つの“あるある”と1つの答え

          メガネにも、サイズがあります。でも、縛られなくてもいいんです。

          服にもサイズがあるように、もちろんメガネにもサイズがあります。今後、ECサイトなどでメガネを購入する場合でも、サイズが分かるといろいろ便利ですよね。今回は、そんなメガネのサイズについてのお話です。 ▼目次 メガネのサイズ表示 どうやって自分のサイズを決めるのか? まとめ メガネのサイズ表示服にS/M/Lとサイズがあるように、メガネにもサイズ表示があります。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、こんなやつです ツルの内側なんかに記入されています。 上図はoh my gl

          メガネにも、サイズがあります。でも、縛られなくてもいいんです。

          濃いサングラスは目に悪い?/専門性と話題性による誤解

          こんばんは。最近、急に暑くなってしまい服装に困っております。この時期は、そろそろサングラスでもと考えるかた、多いと思います。メガネの販売員をしていて、この時期に良く聞かれる質問があります「濃いサングラスは目に良くないんでしょ?」 今回は、この質問について考えてみました。メガネ店に勤めてはいますが、いち消費者として、色々と考えさせられました。 ▼目次 濃いサングラスは目に良くないのか? 専門性と話題性による誤解 まとめ 濃いサングラスは目に良くないのか?私の考える答えは「

          濃いサングラスは目に悪い?/専門性と話題性による誤解

          外出自粛で、目が疲れてきた方へ/目と心を休ませる、ひとつの方法

          私の住む県は、幸い明日から外出自粛が少し緩和されるようです。でも、個人的にはまだまだ自宅待機の状態が続く感じです。もう心も体も、目も、けっこう疲れてます。なんだか心もトゲトゲして、嫌な自分も見えたり、、 そんな中、今回は目の疲れをとり、同時に心も少し軽くなる、そんな方法を1つご紹介します。 ▼目次 部屋にいると、目の中はどうなっているのか? 目の疲れをとる具体的な方法 まとめ 部屋にいると、目の中はどうなっているのか?『目が疲れている状態』というのは、『目の中の”筋肉“

          外出自粛で、目が疲れてきた方へ/目と心を休ませる、ひとつの方法

          プラスチック製と金属製のメガネでは、どちらが長持ちするのか?

          こんにちは。カワシマです。メガネを販売していて「プラと金属、長持ちするのはどっちですか?」と、これもよく聞かれる質問です。ハッキリさせましょう。この疑問。ずばり、金属製が長持ちします。 いや、もうちょっとだけ読んでみてください(汗)。長く使うコツなども、少しご紹介します。 ▼目次 金属製が長持ちする理由 フレームの形でも寿命が違う 取扱いのコツ まとめ 金属製が長持ちする理由フレームは大きく分けるとプラスチック製と金属製に分かれます。 プラスチック製フレームは溶接部分

          プラスチック製と金属製のメガネでは、どちらが長持ちするのか?

          世界のメガネ産地を旅する〜フランス編〜

          こんにちは。外出自粛が続くなか、モヤモヤした日々を過ごしております。なんとか気持ちだけでも旅をしたくて、今回はメガネの産地をご紹介したいと思います。少しでも気晴らしになれば、幸いです。 ▼目次 世界の3大メガネ産地 気分だけでもフランスへ まとめ 世界の3大メガネ産地近年は中国の産地も急成長しているのですが、歴史ある産地といえば、やはりこの3つでしょう。 ・日本/福井県鯖江市(さばえし) ・フランス/ジュラ ・イタリア/ベッルーノ なかでも、フランスのジュラは鯖江と同

          世界のメガネ産地を旅する〜フランス編〜

          眼鏡レンズのコーティングに傷が入ったんですが、修理できますか?

          店頭でよく聞かれる質問のひとつです。残念ながら修理はできないんです。なんとコーティングに傷が入ってしまうと、レンズを交換するしかないんです。おおごとです。 誤解しないでください。商売で言っているのではないんです。レンズの表面にはとても繊細なコーティングが何層も塗り固められているので、再度、削って塗りなおすことは不可能なんです。 こうならない為の日頃の注意点と、傷が入ってしまった時の対処法もご紹介します。 ▼目次 コーティングってなに? コーティングが傷つく原因 日頃の注

          眼鏡レンズのコーティングに傷が入ったんですが、修理できますか?

          メガネとマスクのステキな関係

          ずばり、今回は「お金がかからないメガネの曇り止め対策」です。 メガネが生活に欠かせない私にとっては、これからのウィズコロナの時代とはつまり、ウィズマスクの時代なのです。メガネが曇ってイラつくようでは関係は長続きしません。 たしかに、曇り止めを買って塗ればそれが最も効果が高いことは分かっています。 ですが、外出して曇り止めを購入するのも面倒くさいですし、そもそも、曇り止めって使ってもレンズに拭き残りができるし、全部拭き取ると曇り止め効果がなくなるし、、 てことで、私あま

          メガネとマスクのステキな関係

          世界で1番薄いレンズはどれ?

          これ、素朴な疑問ですよね。今現在、世界で最も薄いレンズはどんなレンズなのか?お値段は?デメリットは? なんと、世界で1番薄いレンズは熱にもキズにも強く、視界も鮮明なんですよ。 ▼目次 レンズの薄さを決めるもの これが1番薄いレンズだ 気になるデメリット まだあるんだ? 主流になれない、こちら側の理由 まとめ レンズの薄さを決めるものまず、レンズの薄さを決めるものはなんでしょう。それは、レンズの「屈折率(くっせつりつ)」と呼ばれるものです。 この屈折率が大きいレンズほど、

          世界で1番薄いレンズはどれ?

          メガネで目が小さくなるのが嫌な方へ

          これは男女問わず、強い近視の方には気になる問題です。 せっかく時間をかけてメガネを選んでも、レンズを入れて出来上がったメガネは、イメージが違う。 目が小さくなったり顔の輪郭が内側に食い込んで、実にカッコ悪い。外ではかけたくない。と、私もそんな経験があります。 そこで、今回は目が小さくなりにくいメガネの選び方をご紹介します。 私の知識や経験から、ある程度のお話はできると思うのですが、今回も様々なサイトの意見なども参考に、解決策を紹介していきます。 ▼目次 1. 目

          メガネで目が小さくなるのが嫌な方へ