マガジンのカバー画像

テニス関連の記事

32
テニスに関する僕(katapy)の書いた記事をまとめています。 特にメンタルや試合観戦について多く扱っています。 「試合になると力が出せない」という人や、「試合をもっと深く見たい…
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

[テニス]回転をかける基本的な方法

ラリーが繋がるようになり、「もっと強いボールが打ちたい」となったときに、回転をかけること…

katapy
5年前
2

[テニス]グリップの厚さって何?

テニスの基本と呼ばれるグリップですが、意外と「あれっ?どうだっけ?」となってしまいやすい…

katapy
5年前
2

良い状態を引き出すメンタルコントロール

突然ですが、「大事な場面で力が出せない」という経験、ありませんか? 今回は、こんな「大事…

katapy
5年前
4

やれと言われてできるものではない

先輩や上司として、「これをしなさい」と言い、出来なければ「なんで出来ないんだ」言う。こん…

katapy
5年前

[操作説明]Tennis Serves Research

以下のリンクからインストール出来ます。 Google Play app store ***操作説明***#ス…

katapy
5年前
1

【アプリ紹介】Tennis Serves Research

Tennis Serves Researchという、テニスのサーブの確率を表示するスマホアプリの紹介です。使い…

katapy
5年前
1

タイミングの自己分析って大事だと思う

自分がいつ良い状態になっているか、を知っていると、すごい力になると思います。 こちらの記事で、スポーツの時に調子がよくなったり悪くなったりするのは心の状態が変わるから、というものを書きました。これってスポーツの時以外にも当てはまるんじゃないか、と思います。 そして、調子が良くなったり悪くなったりするタイミングは、似ていることが多いと思います。 性格はほとんど変化しません。と考えると、性格が調子が良くなったり悪くなったりする原因であれば、同じタイミングでアップダウンがでる

[テニス]スピンの落ちないという落とし穴

テニスにおいて、ストロークでスピンをかける方がいい、という流れがあります。確かにスピンを…

katapy
5年前
2

[テニス]バックになぜ回り込む?

テニスの試合をみていると、バックに回り込む人がたまにいます。フォアの方が強力なはずですが…

katapy
5年前
1

[テニス]サーブは心の手鏡?

先日、こちらの記事を出しました。簡単にいうと、選手のメンタルの状態を見ればテニスを見ると…

katapy
5年前

こんなテニスの観戦もおもしろい

今回はテニスの試合の観戦について、少し変わった視点から切り込んでいきます。注目するポイン…

katapy
5年前
1

テニスやドライブで性格分析?

テニスと車のドライブ、この2つは、性格が出る、と言われるところです。なぜ、テニスをしたり…

katapy
5年前
1

試合で調子が悪くなる大きな原因

「試合中に調子が悪くなる」 そんな経験はありませんか。 もしそのような経験があれば、原因…

katapy
5年前
1

テニスで、どっちが有利かを知る方法

テニスの試合で、どっちの選手に主導権があるか気になることはないでしょうか? 今回は、どっちに主導権があるか知る方法について考えていきます。 方法の前に前提として、テニスは相手と同じボールを返す事が簡単、という特徴があります。 例えば、クロスに来たボールはストレートよりクロス、ストレートに来たボールはクロスよりストレートの方が返す事が簡単です。 また、スピンとスライス、高い起動のボールと低いボール、速いボールと遅いボール、それぞれでも同じ事が言えます。 返す事が簡単、で