シェア
渡辺ゆうこ
2023年4月6日 20:21
2月から始まってさくらの花の咲く時期になると毎日の漢方相談の質も変わってメンタルや、めまいの相談がかなり出てきます 。かすみ目 。ふわっとなる。ぐらっとする 。ワーッという感じ…そこに新学期、 引っ越し、 新しい職場など新生活が重なってさらに不安感が追加で出てしまう。東洋医学では春は肝の季節 西洋医学では自律神経失調症 言い方はいろいろあります 日本の昔の言い方は 木の芽時西洋
2023年3月22日 23:11
漢方のカウンセリングをしていて、体調に合わせた漢方薬を調合すると、本人にとっては思ってもみない部分に体調の変化が出る。漢方を選ぶときにその人の悪いところを探し改善するようにするので例えば不眠症を治すための漢方を作っても、肩こりが治ったり、動悸がなおったりする。特に体全体不調の人は漢方では補剤といって体のエネルギーを補うことが多いそうすると女性では閉経したはずの生理が復活したり男性ではE
2021年5月12日 07:53
zoomを使うようになって初めて本当にネットの威力を感じた。今週16日から始まる私の中医学講座。今回も参加はハワイやミネソタなど海外からも。zoom以前は新宿のうちの薬局のセミナールームが会場で、金沢から新幹線で、長野から、山梨から、大分からは飛行機で、北海道からも通う予定の人までいらっしゃった。みんなすごいなー、でもわかる。知りたかったらどこまでも行きたい。自分も20年前に中国に1人でF