マガジンのカバー画像

私の読書録(推薦本)

27
私の読書記録、及び、推薦本についての記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【きょうの一冊ピックアップ】
金融工学入門 第2版 日本経済新聞出版社
http://amzn.to/2Dygc7F

【第7冊目】経済発展の理論(シュンペーター)

第7冊目について記述します。

経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究〈上〉〈下〉(シュンペーター)岩波文庫

シュンペーターは、オーストリア・ハンガリー帝国生まれの経済学者です。彼は、イノベーションが経済を変動させるという理論を構築しました。この思想は、現代においても受け継がれています。経済発展や経済成長という概念は、彼によって本格的に理論化されました。経済学

もっとみる
【第6冊目】国家と革命(レーニン)

【第6冊目】国家と革命(レーニン)

第6冊目について記述します。

「国家と革命」(レーニン)岩波文庫

皆さんは、「レーニン」と聞くと、どのようなことを想像しますか?ソビエト連邦が崩壊して、30年近くが経過した今、世界史上の存在となってしまったソビエト連邦の成立に深く関与した革命家というレーニンの名と業績を知っている若い人は、少数派かもしれませんね。

私は、厳密にいえば、いわゆる社会主義者ではないのですが、マルクス・レーニン主義

もっとみる
【第5冊目】山本五十六(阿川弘之)

【第5冊目】山本五十六(阿川弘之)

第5冊目について記述します。

「山本五十六(上)(下)」(阿川弘之)新潮文庫

「やってみせ 言って聞かせてさせてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」

この言葉で有名な、山本五十六は、第26代・第27代連合艦隊司令長官として、日本海軍の艦隊を率いました。私は、五十六の出身校である、現長岡高校の出身で、かつ、五十六の旧姓も「高野」であることから、五十六に非常に共感する部分があります。地元長岡では、

もっとみる

【きょうの一冊ピックアップ】
兵法孫子 大橋武夫 マネジメント社
http://amzn.to/2G1x7xF

【きょうの一冊ピックアップ】
國體の本義 (1937年)文部省
http://amzn.to/2rsAlHi
(戦前の思想を考える上での歴史的史料)