マガジンのカバー画像

77日チャレンジ

35
運営しているクリエイター

記事一覧

幸せになるために目標を使い分ける

幸せになるために目標を使い分ける

先日、『99.9%は幸せの素人』という本を読みました。

幸せになるためにはどういったアプローチを取ると良いのか、ということが明快に書かれていました。

この本を読んでの学びは

の3つでした。

漠然とガムシャラに頑張るのもよいけれど、コスパ良く幸せになるための方法を知ることができて、自分の中の選択肢が増えた感覚がありました。

①「ある日寝て起きてみたら、急に幸せになっている」なんてことはない

もっとみる
早起きは分割せよ

早起きは分割せよ

おはようございます。の時間に書き始めたのに、気づいたらお昼過ぎになっていました。こんにちは、カイトです。

今日は早起きするにはどうすればいいの?っていうことを書いていこうと思います。

早起きはしたいけれど、できない早起き。
したいけれど、なかなかできないことランキングのベスト3の常連。

早起きや朝活の生産性の高さや肉体や精神への良い影響はたくさんあります。

早起きをすることによるメリットは

もっとみる
スープがあふれないような店作りをする

スープがあふれないような店作りをする

おはようございます。お久しぶりな投稿になりました。

ここ最近は料理研究家の土井善晴先生にガッツリはまっています。片っ端から書籍を買っては読んで、買っては読んで、していました。

最初は料理×Well-Beingに関係ありそうなものを調べていく中で知った、『料理と利他』という本がきっかけでした。

その後、土井先生の独自の家庭料理や和食、生き方に関する捉え方が面白くてズブズブズブッ……、とハマって

もっとみる
朝渋は早起きと朝活の最重要トリガー

朝渋は早起きと朝活の最重要トリガー

おはようございます!

今回は朝活コミュニティ「朝渋」で行っている『書く習慣チャレンジプロジェクト』の一環でテーマに沿って書いていきます。

今回のテーマは「朝渋」です。
今回は、自分がなぜ朝渋に入会したかや、朝渋で活動している理由、今後どうしていきたいか、などを書いていきます。

朝渋に入会した理由自分が朝渋に入会したのは2021年の2月に朝渋の本気の早起き習慣化プログラム「朝渋KNOCK」に参

もっとみる
家族の風景

家族の風景

おはようございます。
昨日のnoteでごはん作りしんどいという話をしました。

今回はその続き。
じゃあどうしていくかという話をしていこうと思います。

今回参考になったのは、コウケンテツさんの本『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』でした。Amazon Unlimitedでも読めるので是非。

私のサンシャイン本の中で、コウケンテツさんがフランスのパリで取材をしたときのこと

もっとみる
ご飯作るのマジしんどい助けて

ご飯作るのマジしんどい助けて

おはようございます。

2021年3月から実家に戻り、昼ごはん担当になりました。
半年以上が経過して、週に5回以上は昼ごはんを作っています。

半年以上作ってみての感想は「楽しいけど、マジしんどい」です。

調理以外にやること多くてしんどい昼ごはんを作るといっても、調理以外にやることが想像以上にあってビックリしました。

切ったり炒めたりといった調理の工程以外にも、

まぁ〜〜〜〜〜大変。

まと

もっとみる
【読書感想文】『料理と利他』の実践を目指して

【読書感想文】『料理と利他』の実践を目指して

先日、料理研究家の土井善晴さんと政治学者の中島岳志さんの共著『料理と利他』を読みました。

この本はお二人のオンラインイベントを基に書かれた1冊です。
コロナ禍における料理をベースに、ときには実際に料理を作りながら、参加者の質疑応答を交えながら、様々なやり取りが書かれていました。

2020年以降、コロナ禍でステイホームを推奨され、外食に行かずに自宅で料理を作って家族で食べることが増えました。

もっとみる
偏愛している調理器具:スパチュラとシリコンスチーマー編

偏愛している調理器具:スパチュラとシリコンスチーマー編

おはようございます!
今日は自分が偏愛している調理器具を紹介していこうと思います。

偏愛している調理器具①スパチュラまずはこのスパチュラです。
ゴムベラの方が伝わるかもしれません。

偏愛ポイント①汎用性

炒めもの、煮物、生クリームなどのスイーツまでなんでも使えます。これ一本あるだけで、大体こなせます。
キッチンでは、とりあえず、コレを持っておけば大体なんとかなります。それくらいの汎用性を持っ

もっとみる
料理×Well-Beingの可能性

料理×Well-Beingの可能性

先日知り合いに石川善樹さんの『フルライフ 今日の仕事と10年先の目標と100年の人生をつなぐ時間戦略』をオススメされました。

本自体も面白かったのですが、著者の石川善樹さんがこのような取り組みをしていて非常に興味を惹かれました。

料理×Well-Beingの可能性このトークを読んで、改めて料理とWell-Beingの結びつきを実感しました。

料理を通じてWell-Being「より善く生きる」

もっとみる
良い習慣のコストは現在にあって、悪い習慣のコストは未来にある

良い習慣のコストは現在にあって、悪い習慣のコストは未来にある

こんにちは。

今日は最近読んで面白かった本、『ジェームズクリアー式 複利で伸びる1つの習慣』の刺さったポイントを書いていこうと思います。

今回は人はなぜ欲求に負けてしまうのか。では、どうやったら欲求に打ち勝てるのかについて書いていきます。

即時報酬と遅延報酬生物の脳は今現在やすぐ先のことに意識を集中して優先させます。

そういった「生き残る」ことを最優先に考え、行動させようとします。これは動

もっとみる
鳥羽周作さんにのめりこんでいます

鳥羽周作さんにのめりこんでいます

こんにちは。書くことが上手くまとまらなさすぎて、いつもより遅い投稿になりました。

ここ最近、ミシュラン一つ星レストラン「sio」のオーナーシェフの鳥羽周作さんにガッツリのめりこんでいます。

動画を見て興味を持って、そこからレシピ本を買ったり、Twitterのアカウントをフォローしました。

鳥羽さんが手掛けるお店でゆっくり食事をするのが、ここ最近のやりたいことランキング第1位です。

動画に出

もっとみる
アイデンティティーは習慣から生まれる

アイデンティティーは習慣から生まれる

おはようございます。

最近『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』という本を読みました。

習慣の仕組みをわかりやすく説明してあり、面白い本でした。

自分はその中でも

アイデンティティーは習慣から生まれる。あらゆる行動が、なりたい人への一票を投じることになる。

というところが刺さりました。

行動をしていくことで、「なりたい人」への投票になります。

例えば、運動することは、「健

もっとみる
ポジティブフィードバックで気持ちを明るく

ポジティブフィードバックで気持ちを明るく

おはようございます。

今日は最近読んだ本のシェアをしようと思います。

ゼロ秒思考で有名な赤羽雄二さんの『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』という本を読みました。

本の中では、「徹底的に聞く」技術である『アクティブリスニング』を中心に、仕事の問題解決やプライベートの人間関係の改善方法を紹介しています。

自分はその中でも、「ポジティブフィードバック」というものに惹かれました。

今回はその

もっとみる
楽しさが長続きするお店を作りたい

楽しさが長続きするお店を作りたい

おはようございます。
今日は昨日投稿したnoteを書きながら思った、「自分はどういう料理人になりたいのか」を深堀りしていきたいと思います。

ちなみに昨日のnoteはコチラ

楽しさが長続きするお店noteを書いていて、改めて自分はどういう料理人になりたいのかを考えました。

色々と考えていく中で、楽しさが長続きするお店や料理を提供できる人になりたいと思いました。

例えば、

そんなお店を作れる

もっとみる