![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72503617/rectangle_large_type_2_13ce237767a82bd7e73c5c8d35224b96.jpg?width=1200)
NO.381 「どうしても間食したい、、、」そんな時に選ぶと良いもの。
こんにちは!
「運動・栄養・休養のループをまわしてパフォーマンスアップ」
鹿児島で活動するトレーナーの大田勝也です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72498335/picture_pc_e1b372b8af601f105d9880228fc4245c.png?width=1200)
今回は【間食をしたくなった時のしのぎ方】についての話をしていこうと思ます。
基本的に食事というものは3食で完結させた方が、体重はコントロールしやすくなります。
(※細かい話は飛ばしますので、興味のある方はこちらを参考になさってください)
なので間食はしないほうが理想的なんですよね。
ただ、食習慣について指導をしていると「間食がどうしてもやめられない」という方が多いんです。
「口さみしくてどうしても」とか「目の前にあるから無意識で」など。
これに関しては、以前の僕もそうでした。
チョコがあれば一箱食べていましたし、お菓子があればなんでも口に入れていました汗
チョコを一箱食べるとかは、血糖値の爆上がりを起こして脂肪として蓄えてしまいますし、その後に強い眠気が襲ってきたりで仕事の生産性も下がるんですよ。
体重のコントロールがしにくい上に仕事の生産性も下がる。
間食はなかなかやっかいなんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72503809/picture_pc_dd748628a117b9702ca0c1585e369039.png?width=1200)
では、どのようにして対処していくのか?
理想は「間食ゼロ」ですが、どうしても間食をしたくなったら、、、
「食物繊維が豊富なものを選びましょう」
砂糖がたっぷり入ったものは血糖値を爆上げしてしまうので、食物繊維リッチなものを選んで血糖値の上がりを緩やかにしましょう。
具体的に一つオススメするとしたら、
「甘栗」
です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72503885/picture_pc_1ffc94981f072f3d4930ba7888c4b0e4.jpg?width=1200)
これが実に優秀なんです。
食物繊維が豊富だし、現在人に不足しがちなマグネシウムも摂れる。
しかもコンビニやドラッグストアで簡単に手に入る。
僕はこれに助けられています。
他には「お芋」とかもいいですね。コンビニで干し芋が売られているので、そういったものをチョイスしていきましょう。
どうしても甘いものが食べたくなったら、食物繊維が豊富なもの(甘栗)を選んで、欲求をしのいでいきましょう♬
本日もお読み頂き、ありがとうございました^ ^
【こちらでも発信中です。良ければどうぞ】
✔︎Instagram ✔︎Twitter ✔︎Facebook
大田勝也