ぎりさん

傾聴ボランティアやってます。生きづらさ研究会主催をしてます。

ぎりさん

傾聴ボランティアやってます。生きづらさ研究会主催をしてます。

マガジン

  • わたしの感じた生きづらさ

    いろいろな生きづらさに出会った時のわたしの気持ちを書いていきます。

  • フェミニズムを聞く・知るノート

最近の記事

吉田豪×大森靖子×小林司インタビューから自分なりのミスiD像を描いてみる

【別アカウントで書いた記事の再掲です】 https://friday.kodansha.co.jp/article/26786,吉田豪×大森靖子×小林司 激動のミスiDを振り返る(前編) | FRIDAYデジタル 今年の1月に載ったミスiD主催者小林司氏と選考委員の吉田豪氏、大森靖子氏3人による鼎談の模様です。 受け止めたり、話を聞いたり、情念をぶつけられたり。オーデションという中だけでなくその枠外でのやりとり込みで「ミスiD」というものが形作られているなと感じます

    • 好きの押し付けもハラスメントになる。もう一度、欲望と行為と関係の話。

      けやき坂46(日向坂46と改名が発表されましたね)の冠番組『ひらがな推し』において、MCのオードリー春日誕生日企画として「キン肉マンを習得しよう!」という回をやっていました。 何事にも全力な松田好花、キン肉マン企画で無双!ツッコミ実践編では事前予習範囲外の王位争奪編に登場「Vの陣形」ツッコミも【ひらがな推し】 | 欅坂46まとめきんぐだむ 今まで番組では春日と若林がキン肉マンで例える、ボケる、ツッコむを散々繰り返していて、当然キン肉マンを知らないほとんどのメンバー

      • 欲望と行為と関係。加害者/被害者を安心してやり切れる社会に

        【娘と電車に乗っていたら全く知らない老人に突然インスタントカメラで写真を撮られた…『勝手に撮るの止めてください』→全く話が通じなかった出来事 - Togetter】 このお母さん、電車内で娘さんが見ず知らずの人に写真を撮られた上、驚きや不快感を伝えても“「大丈夫大丈夫、私は怪しい人じゃないから」と謎の返答”を受けてその言葉の伝わらなさもあり軽くパニックになったと述べていました。 この出来事にわたしは「加害者と被害者の関係性」ができあがっていると感じ、それについて書かれた本

        • 「性暴力被害など困難を抱えた女性たち」に社会が早急に立ち向かうべき課題

          女性やマイノリティのための政策づくりの講座というのがあり参加してきました。 今回のテーマは『性暴力被害など困難を抱えた女性たち』ということで女性を支援する婦人保護事業について、その根拠法となる「売春防止法」とその保護施設のお話をうかがってきました。 現状の問題点についてなど具体的な内容は以下のサイトなどが詳しいので興味のある方は是非読んでいただきたいのですが、こうした問題の根底にあるのはやはり社会構造状の女性差別と女性への金利侵害だということです。 【東京新聞:売春防止法

        • 吉田豪×大森靖子×小林司インタビューから自分なりのミスiD像を描いてみる

        • 好きの押し付けもハラスメントになる。もう一度、欲望と行為と関係の話。

        • 欲望と行為と関係。加害者/被害者を安心してやり切れる社会に

        • 「性暴力被害など困難を抱えた女性たち」に社会が早急に立ち向かうべき課題

        マガジン

        • わたしの感じた生きづらさ
          17本
        • フェミニズムを聞く・知るノート
          5本

        記事

          男なのにフェミニストのクレーム対象にならないと思っている男が引き受けられる男に変わるための「知る」を始める。

          昨日の記事で「フェミニズムの勉強するぞー」と息巻いていたのですが序章というか助走として先に男性学を少しだけかじっておこうと思います。 というのも、そもそもわたしがフェミニズムに興味を持ったのも「女性たちの生きづらさが頻出している」→「そういった声をあげてる人たちのことをフェミニストというらしい」→「フェミニストたちは男が嫌いで、男たちの傍若無人さをとにかく嘆き糾弾している」という認識をしていました。今の時点でけっこう誤った認識だとわかるのですが、とにかくそんな中わたしとしては

          男なのにフェミニストのクレーム対象にならないと思っている男が引き受けられる男に変わるための「知る」を始める。

          フェミニストの話を聞きたい・フェミニズムを知りたい

          新年の西武・そごうの広告が賛否両論を巻き起こしてから早一か月。あのときのモヤモヤが未だに残っている。 ↓ 1.炎上しているのを知ってその広告をSNS上で初めて見たとき、たしかにこれはひどいと思った。 2.翌日に渋谷の西武に行って、小さく申し訳程度に飾られていたその広告を見て、すごくキレイだし場に即したものだと思えた。 3.駅で見かけたら顔面にパイがないバージョンの広告ばかりになっていて逆にそれが気持ち悪いと思った。 4.色々なところで言及されている意見を読んで、各々

          フェミニストの話を聞きたい・フェミニズムを知りたい

          2018/11/02

          【今日の生きづらさプレイ】 美しさよりもかわいいが広く使われてる今の時代は「親しみやすさ」優先であり、つながりを求めているからそうなるのかな、とか考える。 【生きづらさのメソッド】 ■【告知】就労移行支援 1日体験イベント 11月17日(土)メンヘラ.jp×JoBridge飯田橋 - メンヘラ.jp “精神障害、発達障害をお持ちの方を対象に、あなたと社会を結ぶための就労移行支援の活用方法について、体験イベントを開催します。” 気軽に参加できそうなイベント

          2018/11/01

          【生きづらさのメソッド】 ■小中学校の不登校 昨年度14万人超で過去最多 文科省調査 | NHKニュース “不登校の問題に詳しい、東京理科大学の八並光俊教授は「不登校の問題は、いじめやこころ、家庭の問題など複雑化しており学校だけでは対応できなくなっている。フリースクールなど学校以外の居場所を積極的に活用すべきだ」と指摘しています。” ■コミュニケーション障害とは?俗称と医学的定義の違いは?症状の種類や原因、治療方法まとめ【LITALICO発達ナビ】 【生きづらさ

          2018/10/30

          【今日の生きづらさプレイ】 生きづらさコレクターという肩書きをまとうための準備中 【生きづらさのメソッド】 ■“推しメン休暇“のジークレストは産休育休復帰率が100パーセント──ゲーム業界で働く女性クリエイターのいま “産後復帰が当たり前の職場だからこそ、子どもが産まれてからも「こういうふうに仕事をしたい」、「もっとキャリアアップしていきたい」という思いを強く持って自分のやりかたで働けるように、会社としてそういう環境を整えています。” 人生の祝い方

          2018/10/28

          【生きづらさのメソッド】 ■「死にたい」つぶやき救う体制進む 座間9遺体事件(産経新聞) - Yahoo!ニュース “厚労省は「SNS相談窓口の必要性は確認できた」としているが、来年度以降の事業の見通しは立っていないのが実情だ。相談で救えた命がどれくらいあるかなど効果を具体的に示すことは難しく、「予算の確保にハードルがある」。運営側は管理システムの維持費や人件費などが負担になるため、「単独でのSNS相談事業の継続は無理」(橘代表)だという。  一方で、デリケートな相

          2018/10/26

          【今日の生きづらさプレイ】 スイーツで当事者研究したい。 【生きづらさのメソッド】 ■企業の継続雇用「70歳に引き上げ」首相が表明(読売新聞) - Yahoo!ニュース “首相は「70歳までの就業機会の確保を図り、高齢者の希望・特性に応じて多様な選択肢を許容する方向で検討したい」と述べ、関係閣僚に見直しを指示した。” もちろん、長く働き続けたいという人も多いだろう。ただ現在と過去における回復がなされていないと人の目は未来へは向かない。 今と過去に不満

          2018/10/24

          【今日の生きづらさプレイ】 ■ローグライク界を盛り上げた『魔女の迷宮』開発者インタビュー 新ダンジョンや開発秘話、裏ワザまで聞いてきた! [ファミ通App] ローグライクRPGって、ゲーム内でまさに生きづらさを体現しているって感じる。 そんな中最近ハマっている『魔女の迷宮』というアプリゲームが良くできている。 操作性がとにかくいい、というのがあるんだけど記事にある ・売り上げを気にせず面白く作る。 ・ローグライク初心者に向けて作る。 ・サーバーと通信しない とうい

          2018/10/23

          【今日の生きづらさプレイ】 自分が弱っていると他者の生きづらさが読めない。 【生きづらさのメソッド】 ■ 学校で抜き打ちの『リスカ検査』が行われる→何人かリスカしている生徒が発見され部活中止に→保護者会が開かれる事態に「ピアスを開ける感覚で友達同士で“つれリスカ”する」 - Togetter “緊急の保護者会での話では、友達関係とのラインやネットでのストレスや、仲の良い友達に誘われて断れずにやられる方、ピアスの穴を開けるみたいな感覚でやってる子もいたみたいで

          2018/10/16

          【今日の生きづらさプレイ】 喉が痛くて唾を飲むのもシンドイ。 【生きづらさのメソッド】 ■「国の自殺率順リスト」 ■ 「自損行為による救急搬送事例に関する分析」 “自損行為による救急搬送事例には、自殺既遂事例とともに 自殺未遂・自傷行為事例が含まれる。よって、これらの事例を分析することで、地域における自殺未遂を含めた自殺企図 の実態を把握できると考えられる” 今まで日本の自殺者数や自傷率・自損数の男女比(自殺者人数は男性が倍以上、逆に自損数は女性が

          2018/10/15

          【今日の生きづらさプレイ】 「一口ちょうだい」が言えない。 【生きづらさのメソッド】 ■松本人志、愛媛ご当地アイドル自殺に「死んだらみんながかばってくれる風潮がすごく嫌なんです」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 死ぬ前にかばう(気づかう)ことが大事だよ、と言ってると解釈した。 死んだらかばってもらえる、という風潮(流れ)を作り出すことへの危惧は確かに感じた。 ■孤立が生む「万引き依存症」=ストレス要因、治療で解決を 【生きづらさのバラッド】

          2018/10/13

          【今日の一言】 自分をゆるめる。 【生きづらさのメソッド】 ■任天堂×Cygamesの『ドラガリアロスト』主題歌はどのように生まれた? DAOKO×小林武史対談|Real Sound|リアルサウンド テック “もともと自分は音楽に限らず、何に対しても“私はこうだから”というものを持っていないんです。“これが己の正義”と言えるものがないというか。ずっと“あれもいいな、これもいいな”という感じだから、自然と音楽の“架け橋”になっているところはあると思います。”