マガジンのカバー画像

現役麻雀プロがガチで天鳳位を目指すブログマガジン note版

日本プロ麻雀協会所属の木原浩一です。 麻雀の戦略的思考、読みのアプローチ、未来予想図を描く構想力、条件戦に強くなる判断基準、マガジン読者様の牌譜検討、競技麻雀の自戦記、麻雀関連…
2024年7月より毎月20本ペースで更新します。月額500円ですので1記事あたりたったの25円! …
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#木原浩一

逆転のアプローチ より良い未来予想図を描こう!

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
2時間前
1

危険度の考察が大事

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
1日前
3

「牌理力」か?「構想力」か?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
2日前
6

【天鳳・雀魂】ラス回避を優先すべきか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
4日前
9

牌譜添削 雀聖に上がれない・・・

【note会員様へお詫び】 先日の記事「麻雀打ちに多い、三色成就願望」が設定ミスで非公開にな…

100
木原浩一
6日前
9

麻雀打ちに多い、三色成就願望

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
8日前
7

牌譜添削 意識改革のすすめ

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。 まずは鳳凰卓到達おめでとうございます!! よく頑張りましたね(*^-^*)  厳しい現実を言えば、特上卓を苦労して通過した人は、たいてい鳳凰卓でフルボッコにされます。 特上卓の成績より平均順位で0.1くらい落ちる そのくらいを覚悟したほうが良いでしょう。 残念ですがこれが現実、特上と鳳凰は別世界です。 今日の記事は牌譜添削というよりも 意識改革の話 をしていきたいと

¥100

道中のヒントを見落とすな!

※この記事は全て無料で読むことができます。 堀選手が読みの話をアップしていました。 これ…

100
木原浩一
12日前
60

Q&A  基準を設けずに、その都度選ぶこと

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

120
木原浩一
13日前
10

「Mリーガー白鳥翔」と「プロ連盟白鳥翔」どっちの白鳥選手が好みですか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

120
木原浩一
2週間前
10

【Mリーグ】堀選手の5mプッシュは実戦で活用できるものなのか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

120
木原浩一
2週間前
13

遠い手牌は手役を狙い、近い手牌はリーチを狙う

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
3週間前
6

プロ意識とは一体何なのか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
3週間前
14

昭和の対リーチ押し引き判断と令和の対リーチ押し引き判断

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。 東家のリーチを受けてイーシャンテンの手牌です。 さて、みなさんは何を切りますか? 筋の打3mと回答した人も多いと思います。 昭和の時代から引き継がれる「筋安全信仰」 愚形リーチを嫌う傾向が強かった 昭和の時代と違って、今の時代はもう令和です。 愚形でも即リーチが強いとされている時代に、過度な「筋安全信仰」を持ち込むのを止めましょう。 打3mは「迂回」ではなく「押し

¥100