マガジンのカバー画像

現役麻雀プロがガチで天鳳位を目指すブログマガジン note版

日本プロ麻雀協会所属の木原浩一です。 麻雀の戦略的思考、読みのアプローチ、未来予想図を描く構想力、条件戦に強くなる判断基準、マガジン読者様の牌譜検討、競技麻雀の自戦記、麻雀関連…
2024年7月より毎月20本ペースで更新します。月額500円ですので1記事あたりたったの25円! …
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

牌譜添削 雀聖に上がれない・・・

【note会員様へお詫び】 先日の記事「麻雀打ちに多い、三色成就願望」が設定ミスで非公開にな…

100
木原浩一
1日前
4

麻雀打ちに多い、三色成就願望

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
3日前
6

牌譜添削 意識改革のすすめ

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
4日前
5

道中のヒントを見落とすな!

※この記事は全て無料で読むことができます。 堀選手が読みの話をアップしていました。 これ…

100
木原浩一
7日前
57

Q&A  基準を設けずに、その都度選ぶこと

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

120
木原浩一
8日前
9

「Mリーガー白鳥翔」と「プロ連盟白鳥翔」どっちの白鳥選手が好みですか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

120
木原浩一
10日前
9

【Mリーグ】堀選手の5mプッシュは実戦で活用できるものなのか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。 萩原選手のリーチを受けた堀選手です。 イーシャンテン、手牌に安全牌は全くありません。 たぶんだけど、誰しもが早めに切られた6sを頼りに打7sを選ぶのではないかと思う。 しかし堀選手の選択は なぜか、ど真ん中のド無筋5mでした。 えっ? 5mですか??  視聴者はどよめきます。と、いうのも 7sが萩原選手の当り牌だったものだから ビタ止めSUGEEEE!!!!!!!

¥120

遠い手牌は手役を狙い、近い手牌はリーチを狙う

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
2週間前
5

プロ意識とは一体何なのか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
2週間前
13

昭和の対リーチ押し引き判断と令和の対リーチ押し引き判断

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
2週間前
10

矢島亨選手の構想力

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
3週間前
11

チートイツ 山読みなんて即刻止めるべき

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
3週間前
12

牌譜添削 天鳳七段 鳳凰卓で通用しない・・・

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができ…

100
木原浩一
3週間前
10

牌譜添削 天鳳八段 生涯成績に差がつく思考ルーティン

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。 この記事の続きです。 終盤戦、何を切りますか? 僕の推奨はドラ5mです。 簡単にベタオリせず、最後までテンパイを狙うようなことを「粘り」と表現する人もいますが 僕に言わせれば安全度の高い牌を打たず、テンパイを狙わないことは、ただ「サボリ」です。 下家はドラは現物、対面は3sチー打5pの直前に打たれている5mに声が掛かってません。 上家は無視して良いと思います。 素

¥100