2020年1月の記事一覧
人生で #買ってよかったもの
古い友人とこの間会った際に「お前いつもその時計だよなぁ。。。」
うわぁでた、安物してないでいい時計しろみたいなやつだ。。。
そんな風に思ったら
「それごっちゃんらしくて好きなんだよねぇ」
うれしかった。
時計でらしさって何だろうなんて思ったけど確かに生き方が出てるかもな。
そんな風に思いました。
そんなことから、noteお題 #買ってよかったもの について少し書いていこうと思います。
それも
ZOOMに参加する前によむNote For 箕輪編集室
おはこんばんにちは。
そんな挨拶をするメディアが昔ありました。
日本的言葉で非常に好きな言葉です。そのくらいオンラインのコミュニケーションにはいろんな受け手がいることを想像しなければならないのかと簡単に想像できる一言のようにも思います。
とかってそれっぽい言葉で始めましたが今日は少しテクニック的なお話をしようかと思います。
評判が良ければそのまま流用してほしいです。
2000文字ちょっとですがさ
優しくされた経験を言語化する機会が世界を優しくする説【bosyu】
bosyuやインスタを使ってこんなことをしてみました。
誤字っているのは見ないでください笑
これの目的はいくつかあるのですが
①優しくされたことを改めて言語化することで自分が優しくされ散るということを認識すること
②優しくできるタイミングをほかの人にも伝える
③優しい人が世の中にいっぱいいることを認識する
この3つです。
現在4エピソードくらい集まっていますがぜひ個々の皆様のエピソードも教
Facebookの使い方教えたるからきて
昨日に続きみの編事です。
オンラインサロンに多く使われるFacebookの使い方についていくつかおすすめの方法や知っておいてほしい事を書いていこうと思います。
①Facebookの階層を理解するFBの中にはいくつか階層が存在します。
名称は勝手につけてます。
それを理解しないと迷子になります。
1基本トップ
2各グループページ 各FBページ
3投稿
4コメント
5レス
この5階層にピンとこない方