俳句の楽しさに目覚めて ~家庭平和にも効く文薬~
先日、こんな俳句を書かせていただいたのですが。
“なんでかな コタツに蜜柑 あなたにワタシ”
とても楽しく、そして家族にもなかなか好評で、とても愉しかったです。
で、「なんでかなぁ」と本当に考えて、尋ねてみたら。
まるで返歌のような俳句も生まれてしまいました。(*^_^*)
とても、楽しいです。
***
俳句って、人を幸せにする…
そして、もしかしたら人と人を繋げてくれるのかもしれない。
昔の人は、それをわかっていたから恋唄やいろんな気持ちを詩にのせていたのかもしれないですね。
家庭平和にも、もしかしたら効くのかな??
***
そして、もう一つの短歌。
“恋に濡れ
雨(あま)差したるそのときに
あらわれし葉と刃(は)の験者と日暮れかな”
こちらも、「昔、なにか詠んでたんちゃう?」
「平安に生きていたのでは」と、
ふしぎな濡れ衣を着せられてしました。汗
でも、それも含めて、愉しい…
会話も弾むし、仲良くなれるし…
あらためて、この企画をつくってくださった方、運営者のみなさまにも感謝です。
【なんでかな 問うとあなたも なんでかな】
まるで答えになっていないリレーが続く毎日にも、感謝を込めて…
歌を詠めるということは、きっとこころのゆとりの表れでも。
だから、歌に関わるみなさまも、参加される方もみなやさしいのだとも学ばせていただきました。(わたしはまだまだこれからです!)
もっと、歌を詠もう。
そして、日本人こそもっと筆をとろう。
わたしは、毎日noteで筆をとっていますが、それでも何か足りないくらい…
それを、これからもふとした時に短歌や俳句で遊ばせてもらえたらなら嬉しいです。
そして、未知の川柳は…
もしケンカでもしたときに(笑)と、なるべく浮かばないことを願いながら
いろんな「書く」を、これからもいろんな人と楽しませていただけたらです。
歌を詠めることにも、感謝を込めて。
いまこの新世紀を生きさせていただいていることにも感謝を込めて。
皆さまとまた出逢わせていただけたことにも、本当にありがとうございます。
ここから先は
読む女性性ヒーリング ~プロセス共有型マガジン~
読むと自然と女性性がヒーリングされ、素直になれていくマガジンです。 女性性が癒やされていくと、飾らないことばで自己表現を楽しめたり、自然…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。