見出し画像

「ゆるく自分を動かすオンライン読書会」開催レポート(1月30日)


1月30日、Peatixの方で「ゆるく自分を動かすオンライン読書会」を開催しました〜。

⦅みんなが読んだ本⦆
反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―
森本 あんり  (著)  


風と共にゆとりぬ
朝井 リョウ  (著)


Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン
ロバート・フリッツ  (著), 田村 洋一  (翻訳)


当たり前ですが、それぞれがそれぞれの目的の下、全然違う本を持ち寄るのが面白いですね。
自分では選ばない本に出会えるのは、読書会の醍醐味だなと思ってます。

多くのアメリカ国民が、なぜ、トランプさんを大統領に選んだのか、
アメリカという国の歴史を紐解きながら説明されていたり、
「桐島、部活やめるってよ 」の朝井さんのエッセイの中の心に迫る「肛門記」のお話や、
構造思考のロバート・フリッツさんの自分の人生にとって大切なものを大切にするために、何をどうやっていくのかなど、言語化を織り交ぜながらの約1時間半でした。

アメリカの南北戦争以後の話がでた時に、「風と共にゆとりぬ」のタイトルがリンクしてるな、と不思議な共通点もあり、好奇心が刺激される興味深い時間を過ごすことができました。

「ゆるく自分を動かすオンライン読書会」ですので、
行動する、自分を動かすというのが趣旨です。

自分が選んだ本を集中して読み、言語化することで、読んだ内容を意識に上げ、
参加者のシェアを聞くことで、また新たな刺激を受けて、、、というプロセスを繰り返します。



・数年間の積読本に本に手をつけることができた
・短い時間でも集中して読むと、結構量が読める
・読む前に目的を言葉にするのがよかった
・自分では選ばない本のことを知ることができて、興味が出た


そんな感想が出てくるということは、それぞれにとって、いい時間だったんじゃないかなと思います。

私も一人じゃなかなか進まない仕事の本をまた少し進めることができました。
その後、皆さんがそれぞれどういう行動をされていくのか、大変興味深いです。


次回は、2月13日(木)20時〜開催予定です。
ゆるく、少人数で、こじんまりやってますので、よろしければご参加ください。



あなたにとって、あなたのために、
どうぞよい時間をお過ごしください。

スキ・フォローをいただけると、大変嬉しいです。

またお会いできることを楽しみにしております。

ではでは🙌🙌 🙌

無理なく自然に自分のペースを大切にした成長をサポートするセルフコーチング情報などをお届けしているメルマガはこちら✨


いいなと思ったら応援しよう!

メンタルコーチ まえかわ いずみ
ご縁に感謝です。 心が喜ぶ自分を、自分で育むことを、ご一緒できると嬉しいです😊

この記事が参加している募集