見出し画像

誤解だらけの心理的安全

2023-12-04

上記タイトルで、立教大学の中原教授のインタビュー記事が掲載されました。エン・ジャパンの入社後活躍研究所の記事です。 #心理的安全性 は、 #DX推進 でもよくでるキーワードだと思います。記事を読んで、本当の #心理的安全性#挑戦とセットであると正しく理解しました。


▼何を言っても、干されない。

これが、 #心理的安全性 の定義のひとつである。記事内の中原教授のご説明がわかりやすかったです。誰かがリスクを取って行動や発言をしても、チーム内で亀裂が走ったり、関係が壊れたりしない。リスクを取った人への #セーフティネット#心理的安全性 である。

▼心理的安全性は学習と成果のため。

これも記事を通じて理解が深まったポイントでした。私は「サッカー日本代表」をイメージしました。チームとして勝利をめざすため、お互いに意見を出しあい、ミスも指摘しあう。成功も失敗もチーム全体の学びにし、成果=勝利の確率を高めることをめざす。

▼すべてはプロジェクトの目的のため。

過去ふり返ると、刺激的だった #プロジェクト は議論が多かったです。「これは違う」「別なほうがいい」「もう一度見直すべきだ」。全員が目的を考え、賛成意見、反対意見を出す。議論を通じて仮説が検証され、精度が上がる。やるべきことを全員が覚悟できる。

#建設的な議論 ができる安全性、チーム全員でつくりたいです。

▼関連記事

誤解だらけの「心理的安全性」。
中原教授に聞く、真に「心理的安全性」の高いチームのつくり方。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?