見出し画像

note主催のイベントに参加してみたら非日常を体験できた話

▷note主催の「noteを読み合う会」に参加した

(この記事は2,215文字で約4分で読めます)

noteは現在デスクトップ整理コンサルタントの活動をしている集客のために2月から本格始動。入口はビジネス用途だった。

でもnoteをやるうち、色々な人とつながれたりコメントし合えたりできるようになって、いつしか記事を書くことが趣味になっていました。

note主催のnoteを読み合う会というイベントを見つける。

また何か新しいつながりや発見があるんじゃないかと直感し、何も考えず応募。そしたら当選したんです。

参加してみたら予想通り、素敵な会だったんです。

会は、5人グループに分かれて各自のnoteを読み合い感想を伝えあうと言うもの。

自分のnoteを読んでいる人を見たことありますか?その時どんな反応をしているか知っていますか?

今回初めて自分のnoteを読む人の反応を知ることができた。思ってもいなかった反応ばかりで学びまくり。

一方で、他の人のnoteをじっくり読んで違う世界に触れてまた学ぶことができた。

ここから私のグループの素敵なnoteを少し紹介させてくださいね。


▷①こんな上品なnote見たことがなかった / YukiAraiさん

内容がおしゃれというのもあるけれど、言葉と文章の流れが本当に上品。こんなnoteはあまり触れることがなくって、どのようにしたら文章に品が出るのだろうと考えさせられた。

今現在、テクニックを伝える機能価値的文章を書いているけれど、言葉に上品さを加えることによって情緒価値を手に入れられるんだと気付く。

小説とか本を読んで言葉や言い回しを会得することの大切さを知る。

▷②ヒトの温度感をテキストから感じられるnote / soba ringoさん

自分の想いをnoteにしちゃうと、どうしても独りよがりな内容になって読んでいる人を置き去りにしちゃう。

でも、このnote置き去りにしないどころかいつの間にか世界に誘導される。

自分自身自分の事は書かないようにしていて、なぜなら自分の伝えたいことを伝えたいタイミングで書いちゃうから。

だから、自分の考えや想いを人に伝わる形で言語化するのはすごくって、思いをストーリー化して要所要所で共感ポイントをいれるのがコツなのかなと感じた。

▷③短時間でいろんな感情にさせてくれるnote小説 / 大枝 岳さん

実はnoteで読む小説は初めて。小説だから長いから遠ざけてしまいがちだが、最初で結構次はどうなるの?と読み進めてしまう。

大枝さんに教えてもらったんだけど、小説は最初の3行に7割の力を使うくらい最初にとてもこだわる。

たしかに、noteも最初に目に入るところ(タイトル+サムネ)で読む読まないって瞬時で判断する。

お店にある商品だって、一瞬パッケージを見たときに手に取る/取らないを判断する。

他にも情緒の揺さぶりがとてもうまくって楽しい小説。

しゃべる時だけでなく、テキストでも抑揚って大事だと気付く。

▷④絵本を子どもに読むモチベーションが上がった/ドンハマ★さん

毎日子どもに本を読むんですが、絵本は3度どっぷり浸かるタイミングがあるそう。

それを見た瞬間一気に引き込まれる。

子どもに絵本を読む親ならすごい共感できるし、大人になっても絵本から学びをもらえるんだなと気付かれる。

明日から子どもに絵本を読むとき「またこの本か」と言う気持ちはもうなくって、楽しいほっこり幸せな気持ちで読んでいける。

子どもが絵本が好きで、もっともっと絵本を好きになってもらいたいなと思っていた矢先にドンハマさんの記事と出会えたことは何か偶然じゃなかったんだと思った。

▷まとめ

・noteはかくだけじゃない、つながってなんぼ
・他の人の記事は、知識だけでなく色んな世界に触れることができる
・noteの記事は自分次第で多くのモノを得られることができる

現在私は、サラリーマンとして仕事をする傍ら、デスクトップ整理コンサルタントなど、爽快に仕事を進めるテクニックを伝えるセミナーを開催しています。

このnoteでは、
①気分が上がる&効率UPにつながる仕事術
②セミナー講師として学んだこと③実績のない初心者でもできるnoteテクニック

をみなさんの仕事に活用できる形で発信しています。

この記事を読んでよかったなと思ったら、ハートマークをポチっとして頂けると、仕事を爽快にするショートカットキーをお伝えしちゃいます!

━━━━━━━━━━━━━━
ストアカでレクチャー中!
・Gmail爽快仕事術
・デスクトップ整理術

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
【Gmail】
アーカイブを知れば作業が爆速になる
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
【テクニック】
note1カ月でスキ45個付くようになった理由
━━━━━━━━━━━━━━

#noteを読み合う会 #ストアカ講師 #ストアカ人気講座 #Gmail #メール術 #ビジネススキル #デスクトップ整理 #仕事術 #時短 #思考の整理 #整理整頓 #2020年の推しnote #テクニック #ビジネス #ビジネススキル #これからの仕事術 #ビジネス書 #毎日note #note #スキしてみて #note毎日更新 #スキ #プレゼン #note大学 #スキありがとう #note大学 #note大学新入生 #フォロバ #フォロバ100 #note術

サポート頂いたお金は全てにんにく注射に使われます。にんにく注射でnote記事を書く活力を注入します!