見出し画像

【抽象化を理解していなかった自分】『メモの魔力』と合わせて読んでよかった本 | 『具体⇔抽象』トレーニング

こんにちは、デスクトップ整理コンサルなど、仕事を爽快にするテクニックのセミナー講師をしているアツシです。

今回はビジネスに使える著書とテクニックに関してお話します!

この記事は以下に当てはまったら、読んで得をすること間違いなし!

・メモの魔力を読んだ
・『抽象化』が上手く使いこなせていない
・うまくメモを取れるようにしたい
・ビジネスアイデアをもっと多く生み出したい

(この記事は1,952文字で約3分で読めます)

結論

・抽象は川上の視点、具体は川下のイメージ
・何かの事実(具体)を見たときにそれを抽象化したい場合は、目的(why)を問うイメージ
・抽象化は14のテクニックで行う
・具体化は7つのテクニックで行う


0、最強ビジネス書『メモの魔力』と『「具体⇔抽象」トレーニング』

メモの魔力 -The Magic of Memos-Amazonレビュー ★★★★✰ 4.1

「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問Amazonレビュー ★★★★✰ 4.4


1、抽象化・具体化とは

抽象は川上の視点、具体は川下のイメージです。これが分かるだけでも結構変わると思います。

少し言い換えた形だと、抽象は目的(Why)、具体は手段(How)。何かの事実(具体)を見たときにそれを抽象化したい場合は、目的(why)を問うイメージ。

例えば、Instagramが流行っている事実を見た時、なぜ流行っているかを考える。

流行っている一つが映える投稿をした時にフォロワーが増える、イイネがもらえる。それがクセになって病みつきになる。なぜ、クセになるのかと考えると自己の承認欲求を満たせるからとなる。つまり、流行るポイントは自己の承認欲求を満たすことになる。

なぜ問い続けることで、視座がだんだん高次元になっていくイメージで、上図のピラミッドで言う川上に移動する。

この本では、事実(具体)を抽象化するだけでなく、抽象⇔具体の移動を交互に行うことが大事と述べられています。

その理由は、何か問題発見をして解決策を行うときに、①何かの事実(具体)を見る、そして②事実はなぜそのようになっているか抽象化して問題を発見する。最後に③問題からどのような具体的な解決策を処するべきか考える。

つまり、問題解決策まで考える場合は具体→抽象→具体と、抽象化と具体化と繰り返す。


2、抽象化を行う14のテクニック

・まとめて一つにすること
・線引きすること
・一言で表現すること
・都合の良いように切り取ること
・目的に合わせること
・捨てること
・言語化・図解すること
・自由度を上げること
・次元を増やすこと
・見えない線をつなぐこと
・マジックミラーを破ること
・Whyを問うこと
・メタで考えること
・全体を俯瞰すること


3、具体化を行う7つのテクニック

・自由度を下げること
・Howを問うこと
・引かれた線の中を詳細化すること
・数字と固有名詞にすること
・逃げ道をなくすこと
・違いを明確にすること


まとめ

・抽象は川上の視点、具体は川下のイメージ
・何かの事実(具体)を見たときにそれを抽象化したい場合は、目的(why)を問うイメージ
・抽象化は14のテクニックで行う
・具体化は7つのテクニックで行う

現在私は、サラリーマンとして仕事をする傍ら、デスクトップ整理コンサルタントなど、爽快に仕事を進めるテクニックを伝えるセミナーを開催しています。

このnoteでは、
①気分が上がる&効率UPにつながる仕事術
②セミナー講師として学んだこと
③仕事に活用できるマーケティング知識

をみなさんの仕事に活用できる形で発信しています。

この記事を読んでよかったなと思ったら、ハートマークをポチっとして頂けると、感謝を熱く叫びます!

━━━━━━━━━━━━━━
ストアカでレクチャー中!
・Gmail爽快仕事術
・デスクトップ整理術

━━━━━━━━━━━━━━


概要とレビュー↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━
【Gmail】アーカイブを知れば作業が爆走になる
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
スキ200超!作業が爆速するタスクバー整理術
━━━━━━━━━━━━━━

#ストアカ講師 #ストアカ人気講座 #Gmail #メール術 #ビジネススキル #デスクトップ整理 #仕事術 #時短 #思考の整理 #整理整頓 #2020年の推しnote #テクニック #ビジネス #ビジネススキル #これからの仕事術 #ビジネス書 #毎日note #note #スキしてみて #note毎日更新 #スキ #プレゼン #note大学 #スキありがとう #note大学 #note大学新入生 #フォロバ #フォロバ100 #おすすめ本 #オススメ本 #メモの魔力 #メモ #メモ魔 #メモ魔塾

サポート頂いたお金は全てにんにく注射に使われます。にんにく注射でnote記事を書く活力を注入します!