見出し画像

【今まで気づかなかった】『スキ』急上昇のワケ | 記事を読む所要時間を書く

▷noteの冒頭に所要時間を書きはじめたワケ

(この記事は1,741文字で約3分で読めます)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今日の話はこの部分。


noteの記事を多くの人に見てもらいたい。でもどうすればいいのか?

以前の私はnoteの記事の中身とタイトルに時間を割いていた。PVは上がっていたけれど、スキが全くつかない。

「PVが上がっているのにスキがつかないのはなぜ?」

普通に考えたら記事の中身の質が悪いからだと思う。けれど改めて自分の記事を読み直して気づいた。

「自分の記事長くない?」

そもそもみんな1分1秒惜しいはず。できれば読みたいと思った記事も短時間で読みたいのではないか?有名な人の記事ならともかく、良く知らない人の記事なら短い時間で読みたい。つまり、長文は嫌がられるのではないか?という仮説

そこから、『この記事は●●文字で約●●分で読めます』と書くようにした。


▷note主催のイベントで驚かれて、そこでスキ上昇の気づく

先日note主催の『noteを読みあう会』というイベントに参加。グループに分かれてお互いのnoteを読み合い、感想を述べあうという企画。


そこで、皆が口をそろえてコメントしてくれたのが、noteを読むための所要時間を記載しているということ。

同じグループだった小説家 大枝さんの記事にも改めて記載があって、自分が気づかなかったところを気づかせてもらった。

そこでまた気付く。

自分の記事にスキが付き始めた分岐点の時期と、noteを読むための所要時間を記載し始めたタイミングと同じ!

自分よがりの記事は読まれない。それに気づいて、どうすれば読んでもらえるかを試行錯誤し実験したこと。つまり、意識が自分から相手へ気づいた時がスキが増えた分岐点。

相手思考はどんな場面でも当てはまる共通する成功する考え方なんです。


▷3分で読める長さ(1,500文字程度)がオススメ

じゃあどのくらいの長さが適しているのか?

短文だとなんか損した気分になるし、長文だと最初の時点であきらめてしまう。。記事の内容によって変わってくるけれど、私のようなテクニックやノウハウを伝えるコンテンツの場合、3分以内が良いです!

3分で読めるくらいの長さだと文字数的にも、多くもなく少なくもなくいい感じに読めます。私も他の人の記事を読みまくって結果、3分で読めるくらいがもっとも見やすいなと思い頭に入ってきました。


▷まとめ

・みんな時間は大切
・記事を読んでもらうためには自分に割いてもらえる時間を考えなければいけない
・noteにスキをしてもらうためには、中身でなく「長さ」も大切
・オススメは3分程度で読める長さ(1,500文字)


現在私は、サラリーマンとして仕事をする傍ら、デスクトップ整理コンサルタントなど、爽快に仕事を進めるテクニックを伝えるセミナーを開催しています。


このnoteでは、
①気分が上がる&効率UPにつながる仕事術
②セミナー講師として学んだこと
③実績のない初心者でもできるnoteテクニック

をみなさんの仕事に活用できる形で発信しています。

この記事を読んでよかったなと思ったら、ハートマークをポチっとして頂けると、仕事を爽快にするショートカットキーをお伝えしちゃいます!

━━━━━━━━━━━━━━
ストアカでレクチャー中!
・Gmail爽快仕事術
・デスクトップ整理術

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
【テクニック】
note1カ月でスキ45個付くようになった理由

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
【フォロワー1,000人達成】
noteで相手と握手していますか?
━━━━━━━━━━━━━━

#ストアカ講師 #ストアカ人気講座 #Gmail #メール術 #ビジネススキル #デスクトップ整理 #仕事術 #時短 #思考の整理 #整理整頓 #2020年の推しnote #テクニック #ビジネス #ビジネススキル #これからの仕事術 #ビジネス書 #毎日note #note #スキしてみて #note毎日更新 #スキ #プレゼン #note大学 #スキありがとう #note大学 #note大学新入生 #フォロバ #フォロバ100 #note術 #note3150

サポート頂いたお金は全てにんにく注射に使われます。にんにく注射でnote記事を書く活力を注入します!