shuns

歴史、文化、哲学、宇宙、アート、クラシック、声楽、読書、ソーシャルビジネス。 興味ある…

shuns

歴史、文化、哲学、宇宙、アート、クラシック、声楽、読書、ソーシャルビジネス。 興味あるものには全部挑戦したい! 学んだ事、感じた事を1人語りする私的なnote。

最近の記事

  • 固定された記事

初めてのnote/はじめまして

学んだ事や感じた事を発信する場が欲しくなりました。 今まではメモアプリで文章作って1人で頭や感情の整理をしていました。 でもせっかくなら共感者がいてくれたほうが嬉しいなぁと。 さらに友人がnoteに投稿してみたなんて体験談を教えてくれたもんだから、 だったら俺もっ! と勇気を出して初投稿です。 昔は居酒屋で同僚相手に面白おかしく盛り上がってれば楽しかったのです。 仕事で出来ることが増えていくと嬉しかったのです。 でも最近なんだかとってもつまらない。 孤独感がひどい… 仕

    • 読書 池上彰と考える、仏教って何ですか?

      10年以上前の本です。 仏教について何も知らないなぁと思い当時購入した本。でもその時の私には読み切るだけの集中力がなかった… まさかの10年放置。反省しております… 改めて拝読させていただきました。 前半は仏教の分かりやすい解説。後半はチベット仏教ダライラマ14世との対談記録。 我が家は確か浄土真宗と親父が言ってたような気がする。開祖は親鸞さんで鎌倉仏教と呼ばれる一派のようだ。知らんかった… 本当に無知ですみません。大変恐縮ですが私なりの超要約を下記します。間違ってると

      • 読書 9割の社会問題はビジネスで解決できる

        ボーダレスジャパン田口社長の著作。 コテンラジオ番外編で初めてその存在を知り前々から気になっていた。私の顧客にソーシャルビジネス型のスタートアップ企業様が1社あり、彼らのコンセプトに大変共感している最中である。私は一般企業の一営業マンでしかない。だが私も社会貢献に微力ながら関わりたいとの思いから、私なりの精一杯の仕事でその1社を応援している。 そんな関わりもあり社会課題解決型のビジネスに多いに興味が湧いていた。深く知りたいと思い拝読させていただく。 資本主義。 その言葉に私

        • 読書 LISTEN

          今週は大好きな同僚とのお食事会がある。とても楽しみにしている。なぜこんなに楽しみなのか、以前読んだ本と絡めて整理してみる。 私のインサイト、年々深掘りされています。個性は強め。興味ある分野にどっぷり浸かり、その分野についての知見をさらに深めたいと思っている。 同世代の皆さんも自分の人生をしっかりと歩み、各々のインサイトは大いに深掘りされています。個性が立派に育っている。 子供の頃のように「これ話しとけば皆んな大体好きだよね」なんて共通の鉄板トークは徐々に減ってるのかもしれま

        • 固定された記事

        初めてのnote/はじめまして

          映画 ぼくが生きてる、ふたつの世界

          いやぁ、良かった。 とにかく良かった。 しんみりと じわじわと 人と人の 親と子の 人間が本来持ってる優しさに 気づかせてくれる。 人生はゆっくり進む。 その時々での感情、そして理解。 簡単に分かり合えない事の方が多いのかも。 でもいつか 気づく時が来る。 気づいてもらえる時が来る。 そう信じたい。 確かに恵まれた環境ではない。 卑屈になる。 同情も買える。 でもそんなことしても未来は変わらない。 今を生きたいように生きてみる。 ゆっくりでもいいから。 望む未来は今の自

          映画 ぼくが生きてる、ふたつの世界

          美術館 西洋絵画の400年

          さぁ、美術館である。 何がどうなったらこの私が美術館に行こうなんて発想になるのか… でも教養を深めるために新たなチャレンジは欠かせない。 奥さんを誘ってレッツトライ! と言いつつ最近の私は美術の世界に恐る恐る足を踏み入れつつあった。 コテンラジオのゴッホ編聴了。 Eテレの日曜美術館の毎週視聴。 草間彌生美術館鑑賞。 狩野派と琳派についてお勉強。 長澤蘆雪の虎の絵がお気に入り。 今の私ならちょっとはいけるか… さぁ、どうだ!? 入り口入ってすぐ、 何とハンニバルのポエニ戦争

          美術館 西洋絵画の400年

          読書 ファクトフルネス

          4年振りの読み返し。 いまだに本屋に並んでるからベストセラーなんよね? 確かに。 わかるなぁ。 こんなに興味深い本はなかなかないぞ。 4年前、 この本のインパクトは凄かった。 自分がいかに小さな世界で物事を判断しているかに気づかされた。 教養を身につけたいと思い始めたキッカケでもある。 でも指摘されてる 思い込み って ヒトという動物の習性でもあり ある意味しょうがない。 本能だもん。 それを理性でいかにコントロールするか、という話し。 さぁ、読了から4年。 私の理性は成長

          読書 ファクトフルネス

          ボイトレに行く vol.1

          おはようございます。 行ってきましたよ、ボイトレ! いやぁ、ホント申し込んでよかった。 めちゃめちゃ楽しかった! 先生は声楽家。 本格的な発声練習です。 たぶん25年ぶり。 ドギマギしてしまうこともあったが 優しい先生でよかった。 鼻から吸って腹式呼吸、 腹筋と背筋のテンションを感じながら横隔膜をキープ。 でも口も使っていいんだ。 ブレスの自由度を制限しないように。 喉というより下顎を緩めて。 舌根と喉仏はリラックス。 軟口蓋を上げ大きな空間は作りつつも、 声は放物線を描

          ボイトレに行く vol.1

          意識高い系?

          年始から取り組み始めた自己改革、 今のところこんな感じの日々を送っている。 05:30起床、朝食、出社 06:30朝勉強 07:30お仕事開始 18:00お仕事終了(願望) 19:00帰宅、自炊 20:00ストレッチ、筋トレ 21:00半身浴 22:00読書など 23:00就寝 朝勉強、自炊、ストレッチ筋トレ、読書が新たに入ってきた日課。 あとスキンケアも始めた。 車の移動中は歴史系Podcastを聞くか、クラシック音楽の聴き込み学習。 さらに休日にはランニングと歌トレが

          意識高い系?

          ボイトレに行く vol.0

          近所の音楽スタジオに ボイストレーニングを申し込んだ。 60分×6回、3万円。 声楽家の講師さんと1on1らしい。 さて、 私は歌うことが大好きだ。 コーラス、アカペラ、ゴスペル。 たくさんステージに立った。 学生時代にはコンクールで日本一になったこともある。 あの頃は一所懸命で全力疾走。 本気の本気で取り組んでいた。 懐かしい。 苦しかったが、楽しかった。 ところがだっ 最近じゃ歌うこともめっきり減って 今じゃ同僚とスナックカラオケするくらい。 まぁ声の出ないこと出な

          ボイトレに行く vol.0

          読書 ツァラトゥストラ/ニーチェ

          NHKの100分de名著が面白かったからAmazonで買ってみた。 余談であるが後日本屋で見かけたら最新版はカバーデザインがカッコよくリニューアルされてるのね… ちょっと後悔。 ちゃんと本屋に行こう。 まず、私は読書が苦手だ。 文字を追いかけてるといつの間にか内容が頭に入ってないことに気づく。 あぁ、またやってしまった… ちょっと戻って読み直し。 あれ? また読み直し。 目が滑るって言うらしい。 やたら時間がかかる。 読書から逃げてきたツケだろう… 驚くほど集中力が続かな

          読書 ツァラトゥストラ/ニーチェ