マガジンのカバー画像

旅行しませんか

56
旅行するならの場所を紹介します
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

昔から別府は湯治場

昔から別府は湯治場

別府の鉄輪地域は、昔から湯治場として有名です。
湯治場というのは、ちょっと長い期間(一週間以上)滞在して、温泉に浸かり、悪いところの治療目的とする場所の事です。
温泉地には湯治場がよくあり、もう亡くなりましたが、大正生まれの義理の祖父母は若い頃、よく七輪を持って、温泉地の湯治場に一月程滞在していたと話していた事がありました。
基本、狭い一部屋、トイレや炊事場は共同での素泊まりで、とても安かったそう

もっとみる
熊本県高森町の美味しい店

熊本県高森町の美味しい店

熊本県阿蘇の高森町は、阿蘇のカルデラの中、南側に位置しています。
カルデラの北側には、観光地が広がり、カルデラの淵には、「大観峰」などがあって、景色も雄大です。
南側と言えば、温泉もあり、裏の阿蘇を眺めることができます。

そして、美味しいお店が色々あります。
主には、「田楽」で、
“高森田楽村”と言われるほど、田楽の店があります。
どこも古民家を利用していて、囲炉裏で炭火で目の前で調理しながら食

もっとみる
長崎ペンギン水族館

長崎ペンギン水族館

昔、小学校の修学旅行で長崎を訪問した時、初めて行きました。
その頃はまだ、『長崎水族館』という名前でした。
でも、昔でも、ペンギンが多く、見ていて楽しい水族館でした。
長崎は、山が連なり、海まで一気に斜面があり
ヘアピンカーブの続く道が沢山あり、ここもヘアピンカーブの先の小さな湾にあります。

1998年まで『長崎水族館』でしたが、2001年『長崎ペンギン水族館』として復活しました。
元々、「大洋

もっとみる