見出し画像

うつ病治療には「その人に合ったやり方」がある!


体質、性格、年齢、環境、抱えている問題など全て違うのに同じ答えがあるはずがない

うつ病は「心の病気ではなく、脳の疲労」と私は考えるほうです。

「胃腸が弱い」とか「肝臓が悪い」などと同じ人間の臓器の問題。

あるクリニックの医師は「脳細胞がつぶれている状態」と言います。

だから、この脳が回復するまで2,3年かかると。

つまり自分の脳は他人と違うし、体質、性格、年齢、性別、周囲の環境、抱えている問題が違えば、脳に与える影響もそれぞれ違う

治療法が確立されていないので、自分にあった治療法を試して選んでいく方法がいいかと思ってます(自分もそうしてました)

自分ができる範囲でやれることを

周囲がいくら「これをやったほうがいい」と言ってもやれない人は、その方法が合ってないんです。

だから「やれない自分を責めるんじゃなくて、これは必要ない!」と思ってみてください。心が軽くなります。

自分ができる範囲のやり方をすればいいだけ。

やれないことも発見なんです。

できないじゃなくて、「自分に合ってないから必要ない!


いいなと思ったら応援しよう!

うつ病・就労移行支援に通い就活&社会復帰した体験記
よろしければ応援お願いします!