マガジンのカバー画像

ほんねべーす

じぶんの価値観をもとにした文章をかきます。思うまま、感じたままをことばにするので、バイアスまみれです。どろどろです。2000 - 3000文字の記事を毎月10本更新。初月無料。
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#仕事

「なんのために勉強するのか?」今後ずっと忘れずにいたい答え。

「ベンキョウシナイデ コマルノハ ハヤトジャナイ。コマルノハ ハヤトノマワリニイル タイ…

100
いっしー
1年前
3

「どうせやるなら」

以前、リーダー研修を担当していたときの話。 「これまでに出会ったチームリーダーの言葉で、…

100
いっしー
1年前
9

「お月見山で”はねる”一択のコイキングになるとやばい」人生100年時代は無形資産を…

今さらですが、「ライフシフト」という本にハマっています。 マンガ版がサクッと読めて内容も…

いっしー
2年前
1

【前編】熱く生きるためにはどうすればいいのか?を、男4人で1日中議論しました。

今日は、祝日だったので、男4人で集まって、「1日中熱中して生きるためにはどうしたらいいだ…

いっしー
2年前
4

Dropbox創業者の伝えた仕事のヒント「自分にとってのテニスボールを見つける」

最近、こんなYouTube動画を見ました。 Dropboxの創業者のドリューヒューストンがマサチューセ…

いっしー
2年前
3

ライフワークを前提としない転職活動は失敗する。

よりよい転職活動をするにはどうすればいいか、みたいなことを最近の気づきからまとめて話した…

いっしー
2年前
9

楽しく生きていくだけならたくさんのお金は必要のない、ぼくらの時代。

photo by hana こんにちは。 今回は、「無理してお金を稼がなくても楽しく生きれることを知っておいた方がいい」と思った話をしたいと思います。 ーーー ✂︎ ーーー テクノロジーの進化がもたらした、超絶コスパ社会 ちょっと前ですが、オリラジ中田さんのYouTubeチャンネルで「年収90万円で東京ハッピーライフ」についての紹介動画を見ました。 楽しく生きるのにお金はほとんどいらない時代になったように思います。 テクノロジーが発達して、娯楽は驚くほど安く楽し

¥100

「店舗Aのたい焼きスタッフでありたい」お金を時間でもらえるものと考えるリスク。

「給与が発生しないなら、仕事のことはなるべくしたくない」 いつのまにかそんなふうに考える…

100
いっしー
2年前
1

「やりたいことなのに、やりたくない?」限りある時間を有効に使うために絶対に覚えて…

「限りある時間の使い方」について紹介しているフェルミマンガ大学の動画を見ました。 すごい…

100
いっしー
2年前
2

最高の研修をするには、自己開示が重要だなって思った話

こんにちわ! 寒くなったり暑くなったりくしゃみが止まらなくなったり、とんでもない気温の変…

いっしー
2年前
3

仕事に「納得感」は必要か?

アウトプットをずいぶんサボってしまいました。マガジン購読者のみなさま、ごめんなさい。 ほ…

いっしー
2年前
4

普通であることの勇気をもつ。

春ですね。 この頃のぼくはといいますと、ポカポカとあたたかい日差しを浴び、ユーミンこと松…

100
いっしー
3年前
7

機械に取って代わられる未来。

起業家のけんすうさんが運営している「アル開発室」というオンラインサロンに入っているのです…

100
いっしー
3年前
7

いくつになっても「手放す勇気」をもって生きる。

¥100