
定期購読マガジン 申し込んでわかったこと。 (写経継続107日 6クール2日)
初めて企画というものに参加したのがだいーすけさんの#みんなでポエム書いてみた だったことは以前にも記事にしました。noteを初めてまもなくだったので「企画」というものに興味津々で、ポエムがどうのではなく、「参加することに意義がある」でした。
おかげでnoteの面白さを実感し、noterのみなさまの思いや作品に触れることによってnoteが居心地の良い空間となり、他の企画にもどしどし参加継続しています。
そのだいーすけさんが定期購読マガジン「#ポエムのある暮らし」を始めるというのでさっそく申し込んでみました。
なんと、7月中に購読をはじめるととてもお得な設定をしてくださっています。ありがたい!こちらです↓
繊細な感性を持ち合わせていない私は、ポエムと言われても理解できているのかわかりません。
行間から感じるのはそれぞれ人によって違っているのかな。
みんな違ってみんないい。
ここは、私の創作墨字「世界でひとつだけの自分だけの漢字」と一緒だな、と共通点を見つけています。
日常はわちゃわちゃと忙しい暮らしをしていて、疲れた心を癒してくれるのが書を描く時間。墨をすり墨の香りを嗅ぎ、筆を握ると自分を取り戻します。
そこに「#ポエムのある暮らし」が一つ加わりました。
マガジンはこちらです。
だいすーけさんのマガジンは前半と後半に別れています。
前半は無料でポエムが読めます。&だいすーけさんの解説があります。(今回の配信ではありましたが、ずっとこの先もあるのかはわかりません。悪しからず。)
後半部分が有料になるそうですが、普段ほとんど触れることのない題材が含まれているので、逆にお得に感じています。自分ではチョイスしない話題を興味を持って仕入れることができていると言えばよいでしょうか。「有料記事というのはこういうことなのか〜」というのも少し感じています。無料の記事より読むのに気合が入り、いつもの数倍頭に残るんですね。
****
追伸)就寝前のお供もおすすめです。何度目かの登場ですが、こちらは次回の販売を待つしかありません。。。(第二弾を楽しみにしているのですがね。)
****
(写経継続107日 6クール2日)
****
(参加中 #100日間連続投稿マラソン 21/100)
いいなと思ったら応援しよう!
