![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67296957/rectangle_large_type_2_e62ea2f9e9ed9670145471a99445c6bf.png?width=1200)
327☆16時間断食をやって10か月の記録
ぼんじょーるの!
朝から雨の水曜日。
今日のイタリアは聖母マリア無原罪の御宿りの祝日でお休みです。
伝統的にクリスマス飾りを出す日でもありまして、例えばスペイン広場の脇にあるミニャレッリ広場の柱のてっぺんにあるマリア像にローマの消防隊が梯子をかけて花輪を持たせる、とか。
ヴェネツィア広場のクリスマスツリーがローマ市長によって点灯される、とか。
というわけで私もクリスマスツリーを出して飾りつけをしようと思っています。
さて今日は16時間断食のその後について。
相変わらず続けてるのです。
すっかり忘れてますけどnoteによると、1月29日から始めた模様。
10か月以上は続いてますねぇ。
まぁ、バカンスのときはやらなかったし、友だちとアペリティーボや夕ごはんの日もあったりするし、きっちり毎日ってわけじゃないのですけどね。
ここらで1度振り返りの記録を残しておこうと思います。
2か月半の記録
noteに記録していました。
1月29日 2月10日 2月19日 4月12日
体重 54.3㎏→53.6㎏→53.5㎏→51.6㎏
体脂肪 24.5%→24.1%→23.6%→22.8%
2か月半で体重は2.7キロ減、体脂肪率は1.7%減。
1か月1キロ減ぐらいのペースなのかな。
体調はすこぶる良好。
そして、この頃からゆるーく1日1食になって20時間断食ぐらいになってます。
5か月半の記録
7月初旬からコルシカ島へ旅行したのですけど、この時は16時間断食は止めてました。
それどころか、カロリーは全く無視して、興味と欲望のおもむくままに何でも食べて飲んでましたねぇ。
で、バカンス前と後の記録は……
体重49.8キロ→51.4キロ
体脂肪率21.0%→21.9%
よく動き回っていたせいか、思ったより増えてませんでしたね。
7か月の記録
帰ってきてからはすぐに再開させ、1か月ぐらいで旅行前に戻りました。
暑かったせいもあるかな。
8月終わり、16時間断食を始めてちょうど7か月目には底値更新、49.6キロ、20.6%。
7か月で4.7キロ減、体脂肪率は3.9%減です。
いい感じに脂肪だけ減った感じ?
というのも毎朝欠かさず筋トレもしてますからね。
ヨガの太陽礼拝とウエスト周りの筋トレです。
16時間断食では筋肉が落ちがちなので、筋トレは必ずやりましょう。
私の身長は159センチなので、たぶん日本でフツーに暮らしていたらこんな感じで一般的サイズなはず。
ただ、ここはイタリア、奇しくも水着と薄着のシーズンです。
周りの人から痩せすぎてカッコ悪い!!これ以上は病的!!と言われ、以降、50キロ台、21%台をベースに維持することにしました。
10か月の記録
現在、自分の中では体重が51キロを越えたら危険信号、ダイエットモードに入るように決めています。
ごはん会や飲み過ぎた日の翌日は51キロ台になることもありますが、1、2日で元に戻っていました。
そんな感じで順調にベース維持でやってきたのですけど、少し前から飲みに行くことが多くなっちゃって、そのせいか、自宅で一人でいても夜になると空腹を感じるように(汗。
敗因は11月終わりのアペリティーボで食べたグルメポテチだな。
家で一人でいる時もポテチやナチョスなど高カロリーなものに手を出すようになり、きっかり12月1日から51キロ台のまま推移しています。
そして、4日前、ついに52キロ台になってしまいましたっ(汗。
マズいと思い、一昨日はポテチを止めたら51.4キロ、21.4%に、昨日も引き続きこれまでの16時間断食モードを保ったら、50.7キロ、21.0%に戻りました。
ポテチがどれだけ太るか、身をもって体験したことになります(笑。
やっぱり毎日はダメですね。