見出し画像

198円で買った大量のベビーポテトで幸福度を爆上げさせた休日。

いつも駐車場を探すことに苦労する、皮膚科に車が一台も停まっていない。
「あれ?やってない‥?」
早起きして診療待ちの列に並ぶ気満々だった私。
意気消沈しながら彼に報告すると、LINEの返事は今日祝日の一言。
彼に教えてもらうまで、祝日であることもすっかり忘れていました。
こんなこと久しぶりです。
「調べておくべきだった。」と思いつつ、このまま帰るのは勿体無いので、火曜市をやっているイオンに行くことにしました。

頭の中で自宅の冷蔵庫を開いて晩御飯のことを考えていると、直径4センチほどの小さなベビーポテトを発見。
たくさん入って198円は安い!物価の高騰で苦しい身としては非常にありがたいものです。

オーブンでつくるグリルポテト。
つまみ食いで無くなりそうな甘辛煮。
米粉のポテトグラタン。

どれもいいなぁ。
「あ、玉ねぎとにんじんも安い。うれしいなぁ。」と次々カゴに入れていく。

皮膚科には行けなかったし、調べなかった自分にもちょっとガッカリしたけど、いつもより野菜を安く買えただけで「まあいっか、むしろラッキーだったか。」と自然と切り替えられた。
何を幸せだと思うかは人それぞれで、あくまで主観的なもの。
だからこそ、なるべくご機嫌で過ごせるように小さなラッキーに目を向けられる人でありたい。なんてことを思いながらマイバックに野菜を詰めて帰宅。

夜はだらだらしたいから、さっさと晩御飯を作ることに。
玉ねぎとにんじんも安く手に入ったので、この日は久しぶりに肉じゃがを作ることにしました。
普通の肉じゃがでは面白くないので、味噌と食物繊維が取れるオーツミルクを入れた肉じゃがにします。
ベビーポテトは皮付きのまま食べられるので、優しく洗って、芽らしきものがないか確認し半分にカット。
他の具材もざっくり切って、調味料と一緒に鍋に入れてグツグツ煮込む。

あっさりと仕上げたかったので、豚肉は薄切りロースを使用しています。

最後に少し味見をして、塩味が和らぐ程度のオーツミルクを鍋に注ぐ。2分ほど追加で煮込んだら汁まで飲み干したくなる肉じゃがの完成。

-この日の晩御飯-
・味噌のまろやか肉じゃが
・あまりもの野菜スープ
・カニカマサラダ
・大根おろし納豆

オーツミルクのほどよい甘さと味噌のコクが感じられる一品。
ベビーポテトは土っぽい独特の風味を感じられる食材で、和食を作ってもどこか洋食のような味わいを楽しめます。
作りすぎたときは、次の日にご飯とチーズをいれてリゾット風に食べるのもおすすめです。

この日はがっかりから始まった一日でしたが、
スーパーの安売りデーと美味しいご飯に救われました。
皆さんも美味しいご飯をたらふく食べて、一日を終えてください。


1週間、お疲れ様でした。
ご自愛ください。





いいなと思ったら応援しよう!