見出し画像

2025年1月の振り返りと2月の目標|3つのことに意識する

目標(102)|振返り(1・23456789101112

時の経つのはとても速いです。今日は1月最終日。去年と同じように今年も最終日に振り返り、気分を新たに新たな月を迎えたいと思います。

まずは、今年の抱負10個を書いたのでそれに対してどうであったか。そこでテーマを加えたり、減らしたりできたらいいかなと思います。

できるだけ続けたいので完結に書こうかなと思います。

2月用の自分に向けて次がすること(太字が特に気にするところ)
1)早寝早起き
2)1日5.5時間以上布団で寝る
3)noteにメリハリをつけて続ける
4)家族と1日おきでも会話をする|△
5)平日4km、休みの日は10km自転車で走る
6)毎日、本や映画を見てアウトプットを続ける
7)見やすいnoteにして10日に1度は有料記事を出す|△
8)音楽についての発信をする
9)ナイショの目標を進める
10)毎月・毎週・毎日振り返る

2月の目標

1)早寝早起きを今年も続ける|〇

理想は、夜8時に寝て朝2時を目指していましたが、今は9時台に寝て、3時台に起きる状態です。若干10時台も多いですけれど、2時~4時に起きられているので早寝早起きはできているでしょう!よし!

来月もこのまま掲げます。

2)1日5.5時間以上布団で寝る|〇

去年と大きく違うのはここですね。しっかり寝られるようになりました。自分は貧乏性というかやるならガツガツしちゃうほうなので、睡眠時間を削りがちなのですが、今月は珍しく5~6時間ほど寝られています。

しっかり寝られるのはいいですね。習慣を変えたおかげもあるけれど、寝落ちでどうにもなくなるというのが無くなった気がします。

もっと活動時間を増やしたい思いはあるけれど、体が楽な今のペースを続けたいと思います。やっぱり睡眠大事!

来月もこのまま掲げます。

3)noteにメリハリをつけて続ける|〇

以下のように曜日に何を書くかを決めてました。実際はこのようには進みませんでした。意外と難しいは手を抜こうと考えた3行日記です。

自分の考えをさらっと書いて、浮いた時間を別のことをしようとかんがえてましたが、なかなか思い浮かばなかったのです。

でも、毎日以下のこれを見直していたので、指針は保てたので良しとします。

月 本のレビュー
火 3行日記
水 動画のレビュー
木 3行日記
金 本のレビュー
土 3行日記(週の振り返り)
日 ウクレレの記事

来月の同様にこれを掲げます!実際に別の時間も当てて活動もでき始めたので良いのです。来月も同じ感じで進みます。もう少し時間を具体的に考えられるといいな。

4)家族と1日おきでも会話をする|△

全然会話がないように思えますが、そんなことはないです。いい距離感でもって会話しています。ただ、これでいいのかといえば、どうなんでしょう。ちょっと寂しい気もします。

最近は、子供たちが帰ってくるのが遅いので余計に会話が少ないです。

あ、親とは会話はよくできるようになりました。また、頻度が減りつつあるので、また会話をもっていこうと思います。

来月は、会話強化月間かな!

5)平日4km、休みの日は10km自転車で走る|〇

日課になっています。でもできない日もありますが、その日はラジオ体操でもしてしたことにしています。意外と板についてきているのですよね。

ガチで自転車やっている人からすると全然少ない距離なのですが、一周回ってそこまで情熱が上がってなくても、淡々とこなせるようになったということで良い習慣になったと思ってます。

健康維持のためこのまま続けようと思います。

6)毎日、本や映画を見てアウトプットを続ける|〇

今月もたくさん本や映画をみることができました。本は主に通勤途中。映画は土日や帰宅後や自転車を乗りながら見ています。(自転車はサイクルトレーナー的に室内なので)

アウトプットもしてますが、どうしてもインプットの方が多くて、追いついていないです。今週末に追いつかせるように、noteに下書きをいっぱい入れようかなと思います。

うーん、もしかした世に出せない問題になってきそうです。思いのほか、下書きがたまってきているようです。いつもそのくせnoteは毎日何を書こうと渇望状態で、下書きが40以上あっても、新しい記事を時間のない中書いてアップしているので、なんか誤字脱字&変な文法で書いているのが多いです。

でも、人に教える機会もないので、noteに書くことでアウトプットに変えていきたいと思います。どこかで、1日2記事くらいアップする日が来るかもしれません。そしたら、ちょっとタイムラインが少しだけ賑やかになるかもしれませんが、ご了承お願いします。

7)見やすいnoteにして10日に1度は有料記事を出す|△

あー!できてませんね。1記事かけたので△にしました。ネタがないわけではないです。(1記事だけど)ほかのネタが思いつかなかったので(言い訳三昧)笑

来月も1記事出しますよ(宣言!)でも、そこからはわかりません。
有料記事は書けばいいというものでもないし、ちょっと自分にはハードルが高いかもしれません。

ですが、どんなこと書いていいかは指針がでているので、それに沿って作っていければと思います。来月は〇(つまり3回記事を出す)を目指してなんとか2記事だせれば御の字でしょうか。

来月はしっかり書いていこうと思います。えっと、指針はみつけたこれだ。

この中に書いてあったのです。

・資格取得までのスケジュールと取り組んだこと
・英語学習で役に立った方法や教材の紹介
・独立開業に挑戦してみた話
・自分の理想の身体に近づけるための食事・トレーニング法
・挑戦を続けるためのモチベーション維持方法
・やってよかったスキンケア・美容

記事から引用

書いておけば忘れないかな。

8)音楽についての発信をする|〇

毎週一度音楽(ウクレレ)の記事の発信はできています。でも早速ネタ切れになりそうです。あ、思ったことをかけばいいのですね。ついつい自分で自分のハードルを上げてしまう💦

気づいたのは、ウクレレ結構読まれるのですよね。みんなウクレレ好きなのかな。音楽とかそういうのみんな好きなのかな。なんにしても読んでくれてありがとう。発信を続けていきます。

演奏を披露したいのですが、本当に下手くそで。いやまてよ。下手こそいいのかも。いつぞか記事にもかいたけど、もっとも再生されているソプラノリコーダーのように自分もなろうかな。ぼくの目指す姿です。

9)ナイショの目標を進める|〇とした

評価は上記の記事を書きなおしてまた書きますね。ちょっとはできていると思います。でも思ったようには進んでないかな。でも、できている。(どっちだ!)笑

ナイショも目標も購入していただいた方のために、更新をしようと思うのでまた、書こうと思います。
➡ 更新しました。100円アップして200円ですが、2月終わりまでは100円の割引価格にしてみました。

10)毎月・毎週・毎日振り返る|PDCAを意識する|〇

毎日ではないけれど、3日一度は意識しました。今毎月意識してますし、毎週も振り返っているのでね。この毎日振り返る方法は、ぼくにとっては効果絶大です。

Windowsパソコン限定ですが、パソコンをよく使う方ならぜひ一度騙されたと思ってやってみてくださいませ~

まとめ:結構できているけど、来月はできなかったところを中心に考えてみる

結構できてたかもしれません。習慣的な目標なので達成感はないですけど、気持ちは落ち着いています。

2月をするとすれば、「会話・有料記事・ナイショの目標」に力を入れることでしょうか。

来月もこの調子で行ければと思います。

3行日記 : 先日初詣に行ってきた

お正月に行けなかった初詣をちょっと前に行ってきました。1月のうちに行けてよかったです。年初は混むのでね。1月中に行けたので良かったと思ってます。

成人式が済んだタイミングがナイスでした。家族もそこでそろったので。

1年前:去年も月の振り返りをしていました

去年も月の振り返りをしていました。目標も同じような感じになっていますが、おもしろいのは一応今月の反省が、去年の反省が活かされたものになっていることでしょうか。

去年の今は寝不足と遅くまで仕事してたことに悩みを感じていたけど、今は緩和しているようです。何事も続けていくものですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。記事が気に入られましたらフォローやサポートをいただけると嬉しく思います。また、お気軽なコメントもお待ちしております。

目標(102)|振返り(1・23456789101112

いいなと思ったら応援しよう!

いしやんノート🚴600日連続更新達成|楽しく行動して、楽しく結果を楽しみたい
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集