![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99215928/rectangle_large_type_2_bb066d58926e650d1305f0a4336b0291.jpeg?width=1200)
新コースメニューに「キセキのマグロ」が登場! 今月のコーヒーも新たに。
季節ごとにメニューが変わるINTERSECTのディナーコースが新しくなりました。今季も旬の食材はもちろん、「キセキのマグロ」など話題の食材を揃えてお待ちしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1677739207086-MJQnAT9TXe.jpg?width=1200)
おもてなしの始まりとなるアミューズは「真鱈の白子 ゆり根」。北海道産の白子を香ばしくバターソテーしたものに、ゆり根とブイヨンを合わせてカプチーノ仕立てにしたソースをかけて温かく仕上げました。柔らかな口当たりのあとから、白子の濃厚な味わいが口に広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677739588420-vMtG6xXBly.jpg?width=1200)
続く前菜の1品目「マグロ タマリンド 九条ネギ」では、注目の「キセキのマグロ」の中トロをレアグリルでご提供いたします。キセキのマグロは、神奈川・三浦半島でマグロの目利き名人と呼ばれる宮川照雄さんが厳選した最高級の天然インドマグロ。納得がいかなければ入札しない日もあるというほどの厳しい目利きに加えて、どのようにマグロが使われるのかをしっかり把握して卸先を決めるというこだわりぶりです。
さらに後継者である息子の大輝さんは、厳選したこだわりのマグロが実際どのようにお客さまに提供されているのか、ご自身でも直接体験されるそうで、INTERSECTのコース料理もご堪能いただきました。皆さんがお食事されているお隣の席にも、素晴らしい食材を届けてくださっているご本人が……なんてことがあるかもれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1677740316704-J8vL18aMNO.jpg?width=1200)
2品目の前菜は「蝦夷あわび 香草 バター」。北海道産の蝦夷あわびをソテーし、あわびの肝のバターソースを合わせ、ディル・セルフィーユ・白髪ねぎを添えて香りのアクセントをつけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677663612515-184gw7C9X3.jpg?width=1200)
魚料理は「金目鯛 黒ニンニク ロメスコ」。静岡県産の金目鯛を松笠焼きのように鱗ごと皮付きのままカリッとロースト。グリルした旬の野菜とあわせて、シンプルに素材の旨みを味わっていただける一品です。黒ニンニクとロメスコソースを混ぜてお召し上がりください。
![](https://assets.st-note.com/img/1677740593327-ZJeFzeodw8.jpg?width=1200)
高知県産のあか牛を使った「土佐あか牛 赤ワイン インカのめざめ」は、土佐あか牛のリブロースにインカのめざめのトリュフポテトを合わせました。ポテトの上には“奇跡の穀物”ともいわれるアマランサスを添えて。ご提供時に、フォンドヴォーとエシャロットを加えた赤ワインソースをお客さまの目の前でサーブいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1677741106880-iPgP0UW4WR.jpg?width=1200)
お口直しには「金柑 アニス」をどうぞ。宮崎県産の完熟金柑をスターアニス、クローブ等でコンポートに。さらにコンポートの液をシャーベット状にして合わせました。温度や食感の違いをお楽しみいただけるとともに、さっぱりと後口を整えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677664099501-58i1xohZoI.jpg?width=1200)
ラストを締めるデザート「栗 カシス チョコレート」は、茨城県笠間産の渋皮付きの栗を使ったパイ包み焼きです。73%カカオを使用したビターなチョコレートアイスを添えて。仕上げに、ベリーの酸みと旨みをアクセントにしたカシスソースを、お召し上がりの直前にかけて提供いたします。温かいパイ包み焼きとアイスのコントラストもお楽しみください。
また、コースとともにご提供しているお米も、特Aランクを取得している「青天の霹靂」に変わりました。カレーライスなどお米を使う他のメニューでも、多くのお客さまからよりおいしくなったとご好評をいただいています。
今月のコーヒーも新たなロースタリーとコラボ
また3月以降、日本各地のロースタリーとコラボレーションしている今月のコーヒーも変わります。ご提供するのは、北海道札幌市にある《RITARU COFFEE》のスペシャルティコーヒー「BAZIL Sitio Da Torre」。ブラジル産のシングルオリジンです。しっかりした味わいのコーヒーが揃う同店らしい、深みがありつつも爽やかさと軽やかな酸みも感じる飲みやすい一杯。「日常のなかに、ちょっとした感動を提供したい」という同店の思いを、ぜひINTERSECTでの一杯を通して感じてみてください。