マガジンのカバー画像

CTO記事つめあわせ

96
CTOの言語化
運営しているクリエイター

#ベンチャー

これからベンチャーCTOになるあなたへ

これからベンチャーCTOになるあなたへ

今回は私自身の失敗談を踏まえ、私が思う「これから創業して浅いベンチャーのCTOになるあなたへ」これはしないほうが良いよという3点を紹介します。

ナウい技術は使わない気になるナウい技術の導入は後回しにすべきです。創業して間もない場合は、とにかくまずは顧客へ価値を提供できる最小限のシステムを開発しましょう。新しい技術を使いたくなりますが、学習コストや思わぬバグや不具合に見舞われて、本来行うべきことに

もっとみる
CTO、コード書くのやめるってよ

CTO、コード書くのやめるってよ

エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。

Qastというナレッジ経営クラウドを開発・運用しているany株式会社に入社してCTOやってます。

まず初めに、、、、
Qastリブランディング!!!
プロダクトのあり方、サービスのあり方を一新しました。
それと同時にCTOの立ち位置や身の振りを考えた末、出した結論をまとめたいと思います。

最近コードを書かないようにしました理由は
「エン

もっとみる
CTOがどれだけ素晴らしい職種かという話

CTOがどれだけ素晴らしい職種かという話

エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。

Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社に入社してCTOやってます。

CTOってどんな職種のイメージ?自分は以前は「技術力モリモリで何でも作れちゃう魔法使い」みたいなイメージを持っていました。

確かに技術に精通している人も多いし、一定のレベルで技術力を持っているのもそれは確か。

ですが、実際は本当にいろんな

もっとみる
アーリーステージCTOの半年間

アーリーステージCTOの半年間

エンジニアの波多野(@hatamasa1988)です。

Qastというナレッジ共有SaaSを開発・運用しているany株式会社に入社して半年が経過しました。

振り返りますと2020/4/1当時のanyは下記のような感じ

・プレシリーズAラウンド資金調達が内定
・Qast導入社数が1000社突破
・社員3名(代表、カスタマーサクセス、エンジニア→私)
・コロナ流行ってきた。そろそろやばそう

もっとみる
スタートアップCEOがやってしまいがちな失敗するCTOの付き合い方

スタートアップCEOがやってしまいがちな失敗するCTOの付き合い方

社内でCTOを雇いたいんだけど、どんな人が良いかな・・?

CTOがいたんだけど、最近辞めたいと言い出して、、何が原因かわからない・・

最近、CTOの動きが悪い気がしてて、給与に見合ってないと思うんだけど、、

という、スタートアップから少しして社内にCTOを抱えるようになった時によく生まれる

スタートアップCEOxCTO、付き合いの悩みについて本日は書いていこうと思います。

スタートアップ

もっとみる
CTOの仕事は”作らない”意思決定だったのかもしれない

CTOの仕事は”作らない”意思決定だったのかもしれない

新規事業領域でプロダクトマネージャーをやっています平川といいます。2018年に博報堂のベンチャー制度を通じて起業した会社を残念ながら2019年11月で畳むことになりましたので、振り返り的意味を込めたnoteです。

はじめに簡単に自己紹介すると、2015年にエンジニアとしてキャリアを始め、フロントエンド領域で実務を重ねていました。クライアントのブランド・ECサイト・キャンペーンサイトなどの実装や、

もっとみる