シェア
市岡光子|物語を紡ぐストーリーテラー ✍ ライター・編集
2022年10月11日 13:15
副業でライターを始めてから、もうすぐ丸2年がたつ(早い)。今はフリーのライターとして、ありがたいことにお仕事にも関わる方々にも恵まれて、めちゃくちゃ楽しく日々仕事をさせてもらっている。で、最近Twitterとかいろいろ見る中で、思うことがある。ライターを楽しく続けていける人って、タイトルの通り原稿に「執着」するけど、「固執」しない人なんじゃないかと。執着と固執、似てるけれど意味が
2022年9月25日 20:22
先日、15年ぶりくらいに二次創作の小説を書きました。いやあ、FF7にハマりすぎたんです。FF7のあらゆるコンテンツを楽しんでいたら、ふっと浮かんだサイドストーリーを書いてみたくなって。書いちゃいました。仕事の休憩時間やお昼ご飯の時間など、本当にちょっとした隙間時間を使って。んで、思い出しました。あ、誰にも見せない(今はpixivとforestpageには載せてるけど)書き物って、そうい
2022年8月20日 22:49
先月末から連載で執筆させていただいているLE SSERAFIMメンバー分析コラム。早いものでもう4回目の記事が公開となりました。4回目はYUNJINさん。YUNJINさんはプデュ48で残念ながらデビューを逃したけれど、高いパフォーマンス力を持ち、夢のために強い意志を持って、ここまで努力を続けてきた方です。詳しくはぜひ、下記記事を読んでみてください。連載をやるにあたって決めていたこと。
2022年1月5日 11:27
新年、あけましておめでとうございます! コロナ禍になってから、あっという間に2年が経った気がします。 今年はもう少し世の中の状況が良くなって、より自由な生活を送れるようになったらいいのになと切に願っています。さて、今日のMedyはタイトルの通り、『ライター講座ってどう選んだら良いのか?』をテーマに書いていこうと思います。先日スタエフでもお話はしていますが、それを文章として分かりやすくまとめ直し
2021年11月14日 21:35
社会人になってからだろうか。人と比べて、焦ってしまうことがよくある。あの人は大手企業で順調にキャリアを積んで、どこでもやっていけるようなスキルを身につけているのに、私は中堅大学の職員でつぶしのきかないスキルを身につけているかも…SNSで最近知り合ったあの人は、もうあんなに活躍していて、それに比べて私はめちゃくちゃスローペースだな…子どもの頃からめちゃくちゃ怒られて育ってきたタイプゆえ