見出し画像

良い肉(11.29)の日だから鶏肉の話


鶏ハムにハマって
1ヶ月以上食べ続けて
痩せたけど
偏りすぎた
いちこです🐼

鶏肉安いし
美味しいですよね😋🐓

親子丼も美味しいし
照り焼きにしても美味しい
唐揚げも神
鍋に入れても美味しい

鶏肉は安くて万能🍖

それでいて
高タンパク💪

タンパク質って
筋トレしてる人だけ欲しいやつじゃない?って
なりますが
ノンノンノンです

タンパク質って筋肉もですが
皮膚や爪、髪の毛を作る材料にもなってるんです

爪が雑魚い
髪がガサガサ
皮膚ボロボロって方
必要ですよ🐼⭕️

それに
酵素やホルモン、免疫力を
高める役割も持っています。
タンパク質は
毎日欠かさず摂取したい栄養素のひとつなんです

しかも!
鶏肉に含まれてる
タンパク質の中に
必須アミノ酸のメチオニンが入ってるんです

メチオニンには
肝臓の毒素を出したり
肝臓機能を上げる効果
があるんで
酒飲みは絶対取って欲しい成分です!

ついでに
肝臓に脂肪がつくのを防ぐ役割もあるから
脂肪肝予防にも効果ありです⭕️
フォアグラをまぬがれましょう

部位の話になるけど
鶏手羽にはコラーゲンが豊富!
肌への効果だけでなくて
骨粗しょう症の予防
髪・目・血管などの老化防止も
⭕️

コラーゲンを作るのを助けてくれる
ビタミンCも一緒に取れると花丸満点です💮
↓↓↓ここでビタミンCについて書いてます

飲んでるサプリ②ビタミンC


豚肉を食べると疲労回復にいいよって記事も書きましたが↓↓↓

疲れた時は豚肉を食べよ!

鶏肉に含まれてるアミノ酸の
イミダペプチドには、疲労回復効果があるんです

人は過度な運動や長時間集中すると
体内で多くの活性酸素が発生しちゃいます
すると活性酸素が細胞に
ダメージを与えてしまって
脳が身体の疲労を感じます🐼💦


イミダペプチドには、
活性酸素を抑えて細胞への
ダメージを軽減させる効果があるので
疲労回復の効果があるんです


⚠️注意⚠️
イミダペプチドの摂取に効果的とされているのが胸肉とササミだけで
もも肉とかだと効果が期待できないので
注意です


鶏胸とか、ササミって
パサパサやん💦って思う方

👩‍🍳自分もハマっていた
鶏ハムにしちゃいましょう!

1番簡単なのが
鍋(蓋付きのがいいかも)に
鶏肉が被るくらいの
濃いめの塩を入れた水を沸騰させます
ぶくぶくのぶくまで
沸騰したなって思ったら
鶏肉をぶち込んで
蓋して10秒数えて火を止めます
あとは
適当に30分以上放置
時間が経ったら
切る!食べる!です
塩味でうまいです

ハーブとかで
おしゃんに味付けたりしたいわって方は
ジップロックに鶏肉と
味付けしたい味を入れて
同じことすればOK簡単でしょ🐼💓

自分は
夜寝る前に
夜な夜なそれを作って
ガス台にそのまま鍋ごと放置して
朝食べるってズボラ大爆発💣💥な感じで
食べてました

薄ピンクになってて
低温調理さらてて
うまいんで
試して見てください💓

みんなで
食べ物から栄養取れるだけとって
綺麗になりましょうね
🌟

いいなと思ったら応援しよう!