マガジンのカバー画像

えぞひぱすの東京旅行

38
過去に東京都を訪れた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023冬旅行<1日目:札幌→東京>

年末年始が終わり落ち着いた頃に休みを取り旅行へ。 八重山方面を訪れるが、初日は東京まで。 札幌 1147→新千歳空港 1225 JR千歳線 快速エアポート118号 新千歳空港行 新千歳空港 1256→東京国際空港 1437 JAL510便 東京行 いつもの帰省と変わらないので新鮮味がない。 赤文字で東京国際空港と書いてあるのを見ると、東京に帰ってきたのを実感する。 日没までの間、羽田周辺を散策する。 羽田空港第1・第2ターミナル 1518→天空橋 1521 京急空港

2021.08 国分寺・府中散歩

実家への帰省中、暑さと緊急事態宣言で家に引きこもっていたが限界が来た。開いている施設を調べ、高校生の頃に街歩きをした国分寺と府中を軽く訪れることにした。 京王線で府中競馬正門前へ。競馬開催日でも無いのでガラガラだった。 東京競馬場に入場。東京が地元ながら初めての入場である。 門の近くにはウオッカの銅像があった。 競馬博物館を見学。オリンピックが終わった直後であり、オリンピックの馬術に関する展示もあり楽しめた。 続いては建物を見て回った。こんなド平日にやって来る人などほ

2021.03 奥多摩ドライブ

東京に帰省した際に、友人と小旅行。昨年高尾山に行った3人と奥多摩を訪れた。 車の免許を持っているのが1人だけだったので彼に頼りっぱなしになった。 八王子駅に集合し一路北へ。青梅を過ぎると山に分け入る。 奥多摩駅のある氷川の街を過ぎると、すれ違うのもやっとな道が続く。都道の終点、日原に到着。 石灰岩の山にへばりつく覆道が良い味を出している。ここも都内である。 日原鍾乳洞に入った。洞内は綺麗にライトアップされていたほか、山岳信仰の名残として石仏も設置されていた。 来た道を

2020.09 多摩丘陵

帰省の際、せっかく東京に来たので少しだけ街歩きをした。 新百合ヶ丘で友人と会ってから帰り道にお出かけ。 新百合ヶ丘 1443→唐木田 1458 小田急多摩線 各停 唐木田行 唐木田駅で降りるのは初めてと思ったが、高1の多摩市巡検で降りていた。 駅の先にある唐木田検車区を上から眺めた。 3月にデビューしたばかりの5000形が留まっていた。小田急は結構な頻度で利用していたので新型車両も乗ってみたい。 大妻女子大の裏にある入口から「よこやまの道」へ入る。多摩丘陵の尾根筋にあ

2020.06 杉並巡検

1日目(6/3) コロナの影響により大学の授業は5月にようやく始まった。全てオンラインなので、暫くの間は東京の実家に居続けていた。 5月25日に緊急事態宣言が解除され、6月中旬に渡道することとなった。 半年ほど区外に住んでいたとはいえ、生まれ育った街を離れるのはやはり寂しいものがある。これまでいくつもの街を歩いてきたが、地元ほど歩いたことは無かった。 思い出の地を巡りつつ、残された期間で杉並を歩くことにした。 オンラインだが講義はあるので、時間を捻出するのがなかなか難し

2020.03 卒業旅行小笠原<4日目>

いよいよ最終日。戦跡を巡るツアーに参加した。 朝から天気が良かったので集合前に大村海岸へ。宿から近いが、天気が悪かったり疲れていたりでこの日が初めての訪問だった。 都の小笠原支庁も訪問。近くには警察署や総合庁舎、村役場もあり、小笠原の官庁街といった雰囲気だ。 ガイドさんと合流し、車で東海岸へ。昨日何気なく訪れた展望台が実は砲台の跡だったり、横を通ったはずの斜面にトーチカがあったり、様々な発見があった。 森の中の戦跡も見せてもらった。小笠原の森は観光用に整備された場所を除

2020.03 卒業旅行小笠原<3日目>

3日目は予定通り父島を歩いて一周した。 7時に出発する予定が起きたのが6時半だったため、40分遅れでのスタートとなった。友人2人はレンタサイクルで一周するらしい。 まずは村役場を訪問。 村のメインストリートも朝早くは静かだ。 おがさわら丸の横を通過。ははじま丸は既に出航している。 清瀬の交差点で中心の道路と別れ住宅街へ。この辺りには郵便局や気象庁の宿舎がある。 小笠原高校の横を抜けると、その先にはもう人家が無い。 5分ほど進むと車道の終点。近くに釣浜展望台があるので

2020.03 卒業旅行小笠原<2日目>

2日目。せっかく小笠原に来たので、まだ父島をあまり歩いていないが母島へ向かった。 7時の出札開始に間に合うようフェリーターミナルへ。 ははじま丸のターミナルが数百メートル離れており急いで移動する羽目になってしまった。 父島(二見) 0730→母島(沖) 0937 伊豆諸島開発 ははじま丸 母島行 小笠原諸島なのに伊豆諸島開発だった。 父島から母島は近いのでずっと電波が通じており、雨や激しい揺れもあって客室でのんびり過ごしていた。 そこまで小さな船でもないのにアップダ

2020.03 卒業旅行小笠原<1日目>

友人2人と「卒業旅行」として小笠原を訪ねた。 通常期のおがさわら丸は1週間に1往復なので、1航海分という形だ。 浜松町駅で山手線を降り、友人らと合流。近くのまいばすけっとで食料を買い込んだ。 竹芝桟橋へ移動すると既にたくさんの人が揃っていた。まずは検温から。離島という特性上、ウイルスを持ち込まないよう細心の注意を払わなければならない。 時間になりいよいよ乗船。 ターミナルの外から見えていたが大きい船だ。客室は4階から7階まであり、離島航路最大の船らしい。 いったん部屋

2020.03 高尾山遠足

無事に高校を卒業し、合格発表までの不安な期間が始まった。 友人3人と高尾山へ登った。 京王線で高尾山口へ。普段なら徒歩で登るが、今回はケーブルカーかリフトに乗れる高尾山きっぷを使用した。 リフトで12分かけて山上駅へ。山上と言っても中腹にある。 併設された展望台からは都心まで見通せた。日本一の急勾配を誇るケーブルカーも見えた。 家から徒歩で来たという猛者と合流し登山を始める。少し登るとサル園があるので寄り道。 これだけ景色が良いところで飼育されていると開放感があって良

2020.02 府中ミニ巡検

センター試験も終わり、自習室で二次試験に向けた勉強をする毎日。 私立の受験の後、久しぶりに街を歩くことにした。 武蔵境 1454→是政 1506 西武多摩川線 各停 是政行 西武の孤立路線である多摩川線に乗車。なかなか乗る機会のない路線なのでまだ2回目だ。 駅の南側に架かる是政橋へ。名前は聞いたことがあったが実際に来たのは初めてだ。美しい斜張橋が冬空に映える。 続いては東京競馬場へ。府中のシンボルともいえるこの競馬場は1933年に開場した歴史を持つ。 住宅街や中央道

2019.05 荒川区巡検

元号が変わって初めての街歩き。高3となり流石に出かけることは出来なかったが、この日は家を出てから用事が無くなったので仕方ない。 都営まるごと切符を買い、あまり訪れたことのない荒川区に行くことにした。 都営三田線で西巣鴨へ。都電荒川線に乗り換え。 新庚申塚 1025→荒川遊園地前 1044 都電荒川線 三ノ輪橋行 まずは荒川遊園地前で下車しあらかわ遊園へ。2018年12月から工事により長期休園していたが、2022年に再開園した。 都電荒川線の沿線は荒川区によってバラの

2019.03 光が丘ミニ巡検

この日は塾までの間に、練馬巡検の補完的な意味合いで少しだけ光が丘の街を歩いた。 学校帰りに地下鉄成増駅で下車。南へ歩く。 途中で14時46分を迎えた。 光が丘公園に到着。戦前は成増飛行場が、戦後米軍のグランドハイツが置かれ、1973年に返還された。巨大な公園である。 西側の出口から外へ出て、埼玉県との県境を歩く。しばらく進むと拡幅工事が行われている最中の都道443号に突き当たった。この辺りは土支田地区で、大江戸線延伸区間の一駅目が設置される予定である。 延伸区間を光

2018.10 東京臨海巡検

高1の間に東京の様々な街を巡ってきたが、未だに臨海部を歩いたことはなかった。幼少期に訪れた施設も多く城東地域に比べれば少しは馴染み深いが、この際訪れてみることにした。 当日は午後から用事があったので朝は早め。都バスの一日券を買い、渋谷駅から都バスに乗り込んだ。 渋谷駅前 0821→田町駅前 0848 都営バス 田87系統 田町駅前行 地下鉄では直接つながっていない渋谷から臨海部へ最短ルートで向かう。思えば田町駅で降りたことはないかもしれない。 田町駅の近くにはすぐ京浜