
確実に運動不足な人が、夜ジョギングを始めた。
1人でいるときは基本、1日100歩くらいしか歩いていません。
それをほぼ3年続けています。
誰がどう見ても、完全なる運動不足です。
そんな私が、ジョギングを始めました。
体型が崩れ散らかしているのと、体力も10代の頃の半分以下まで落ちている今、ついに重い腰を上げて体力作りに励もうという魂胆です。
最近、バストバンドという画期的なものを手に入れたのですが、これをつければ走ってもお胸が揺れないのですごく走りやすいのです。
走るのが楽しいって思えたのはいつぶり?もしかしたら初めてかもしれないっていう新鮮さがありました。
最初は旦那さんと一緒のときだけって思ってたけど、あまりの快適さに一人でも走る決意をしてみたわけなのです。
1日おきに夜に走り始めて1週間が経ちました。
走る前のストレッチも必ずします。
バスケ部時代のアップを思い出しながら、まだほんの少しだけ残るあのときの闘争心を呼び起こします。
時間帯が夜なのは、走ってる姿を見られるのが恥ずかしいからです。
誰も見てないのはわかっているけれど、そうは言っても拭いきれぬ恥じらいがあります。
お供に音楽を取り入れてみました。
ダイソーの片耳イヤホンが大活躍中です。

ヨルシカの春泥棒や、yamaの春を告げるなどを聴きながら走っています。
反射バンドも初めて買ってみました。

この辺りは車社会なので、横を走り去る車のスピード感に恐怖を覚えたためです🚗💨
今のところ足首に付けてるけど、どこにつけるのが一番効果的なのか、模索中です。
学術的に?20分以上走らないと意味がないらしいけど、たかだか700メートルをぎりジョギングのペースで走って、恥ずかしいくらい息切れして喉が血の味がするほどの私にとってはけっこう意味があると思っています。
昨日はちょっと呼吸がラクだった気がします。コンディションがわりとよかったのかな。
今のところの目標は、20分走り続けること。
20分続けると、息が整ってきてランナーズハイ?みたいになれるみたいですね。
いまだこの人生、一度もその境地にたどり着いたことがないから、楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
