マガジンのカバー画像

お役立ち

70
運営しているクリエイター

#マーケティング

【全文公開】色づかいで人を見抜くカラー読心術

【全文公開】色づかいで人を見抜くカラー読心術

この度、2013年に出版した「色づかいで人を見抜く カラー読心術」を全文無料公開することにいたしました。

7年前に出版して以来多くの方に手に取っていただいた本書ですが、残念ながら出版元が倒産してしまい現在では書店やネットでも手に入れにくい状況になっています。

このまま内容を眠らせてしまうのはもったいなく思い、思い切って全文掲載を決めました。

掲載内容についてご留意いただきたいこと
●内容は2

もっとみる
note返金機能のワクワク裏テクニック講座♪

note返金機能のワクワク裏テクニック講座♪

12月からnoteで返金機能が来ますね。
その時に使えそうな有料記事マーケティング戦略を考えてみました。

人間って口コミに弱いっていうのは知っていますよね。
テレビなどで宣伝されているものよりも、あなたの友達や家族やネットの明らかな一般人の口コミの方が信頼できますよね。
それは体感としてわかっていただけているかと思います。

人類は常に口コミで情報を共有してきましたので、その効果は絶大で

もっとみる
世の中が「ソーシャル化」することの本質は、TwitterやInstagramを上手に使いこなすことではない

世の中が「ソーシャル化」することの本質は、TwitterやInstagramを上手に使いこなすことではない

きょうびそりゃもうたくさんのソーシャルメディア(プラットフォーム)があります。

ここに挙げた主要なものは、月に数十万人から数千万人が利用している代表的なサービスです。

ソーシャルメディアの特徴は、投稿する人も、それを見る人もユーザーであること。

僕は10年前からソーシャルメディアは公園のような場所と言ってきました。

ひとりで来る人も、家族と来る人も、友だちと来る人もいる。

楽しくおしゃべ

もっとみる

「ターゲット」を誰にするか問題

「年齢」「性別」で分けられる時代は終わった 今日はマジメにマーケティングっぽい話を。

 会社に提出する本の企画書には「読者対象(ターゲット)」を書く欄があります。「20代の働く女性」とか「40代の男性リーダー」などと書くのですが、ぼくはいつもその欄を埋めるときに悩んでしまいます。

 ぼくは「◯歳の男」「職業が◯◯の女」などとターゲットを決めて本をつくることはあまりありません。年齢や性別、職業な

もっとみる
ウィキペディアも嫉妬するくらいわかりやすい「インスタグラムマーケティング」vol.4

ウィキペディアも嫉妬するくらいわかりやすい「インスタグラムマーケティング」vol.4

今回でインスタ運用編は最終章になります。

内容は前回の続きでリピーターの獲得についてです。

目次

・ビジネスは新規の獲得よりリピーターを増やすことの方が重要

・関係性を深めるには?

・繋がるだけでは意味がない

・インキュベートの法則

・オフラインへ誘導する

・ビジネスは新規の獲得よりリピーターを増やすことの方が重要

結論:そのほうが簡単だからです

ある番組の検証で高級イタリア料

もっとみる