マガジンのカバー画像

田舎暮らしと自然とわたし

16
田舎暮らしについての話や自然、食についてなどの文章たちです。
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

やさいのきろくvol.2(怒涛の畝立て祭り)

前回の記事はこちら。↓ 今回も、5月入ってからやったことを(ほぼ)時系列で書き記していこうと思います。 まず、夏野菜・マメ類などの畝立て。小型耕うん機を使っても結構疲れる作業なので、2回に分けて作業しました。 メジャーなどで長さを測って印をつけて、紐つきの支柱を立てます。そしたら畝を立てるところにだけ肥料や石灰などを振って、耕うん機でうなって(耕すこと)クワやレーキなどで形を整えます。 必要ならマルチを張りますが、私はひとりで農作業をやっているので、マルチもひとりで張

やさいのきろくvol.1(新しい相棒たち)

今まで、家庭菜園の話は「農家への道」シリーズの最後でちょこっと書いていましたが、ようやく家の前の畑を使えるようになったので、独立させてゆる~く書いていこうと思います。 * まず、3月中旬~下旬にかけて軽トラを買いました。けっこうオンボロというか、すでに傷とかつきまくりですが・・・お安めに買えたので満足です。名前はじゅんいちさん(何故???)。 * そして、4月上旬には管理機(小型耕うん機)も購入。イセキさんのやつです。人生初の新車(?)、新品なので、納品時にはわりとド

移住は「はじめ」が肝心

私は移住者として、折に触れて移住に関する記事を書いている。 しかしふと、私の場合「なぜうまくいったのか」をちゃんと書いていなかったなと思い立ったので、それを書いてみることにする。 *** 結論から言えば、「移住は最初の環境がその後の全てを左右する」のかな、と思う。どういうことかというと、移住した当初、どういう環境に置かれるかによって、「その後の動きやすさ」や「心理的な安心感」が断然違うということである。 私の場合を例にとってみよう。私は現在、農業関連の仕事をしているが

芽吹く大地に根を張って

私の住む雪国にも、ようやく春が来た。3月中旬まで一面に積もっていた根雪は、一気に上昇した気温で少しずつ解けていき、今は日陰にほんのちょっと残っているだけ。 暖冬の影響を受けて雪が少なかった近年に比べて、今シーズンは12月から幾度となく寒波が襲来し、「大体いつもこんなもん」な大雪に埋もれた。移住して3年目、空き家を改修して暮らし始めて初めての冬は、大変だったけれど案外普通にあっけなく終わってしまった。 雪がなくなり、地面の土が見えてくると、胸の奥から得も言われぬ高揚感が襲っ

味噌作りは、未来への架け橋

毎年、近所の方に誘ってもらって、味噌作りのお手伝いに行っている。今年で3年目になる。 私の住んでいる地方は米どころで、水も山の雪解け水や清水を使っているところが多く、味噌も雑味がなく仕上がるのだ。この地方に来た人に味噌を分けてあげると、大抵の場合はファンになってくれる。私も、小さい頃から祖母の手作り味噌を食べてきたので、ここの味噌が一番好きである。 味噌作りは1日がかりで行われる。まず、前日から大豆をうるかし(水につけてふやかすこと)、一晩置く。そして次の日の朝、大豆とつ

雪かきフォーリンラブ

今日は、私の雪かきについての熱烈な思いを語る、雪かきへのラブレター(?)です。かなりうざいと思いますが、どうぞお付き合いください。 *** 冬の農閑期に入り、あっという間に2か月ほどが過ぎた。 このご時世だが、私の職場はテレワークできないので、今も基本的に週5で職場に出勤しているんだけれど、冬場は農作業がないため、ほぼデスクワークになる。 インドアなくせに、同じ場所に一日中じっとしているのが苦痛な私にとって、冬の期間はすごくつらい。『あ~~、動きたい~~~』という衝動

田舎暮らしの私の一日(冬のある日編)

夏の頃、こんな記事を書きました。 今日は私の冬の一日を書いてみようと思います。雪の降る、仕事のある日バージョンです。なんだか無駄に長編になりました。 *** 朝4時頃、起床。これは年中変わりません。起きたら、台所のファンヒーターをつけます。すぐつくタイプなので、タイマーは使っていません。起床時の台所の気温は大抵0~2℃。うん、いつも通り。 その後、ケトルでお湯を沸かしてコーヒーを淹れます。コーヒーを淹れながら、自分が職場に持っていく緑茶のマグボトルも用意します。洗濯は

夜中、天井からなにかの足音がしています。(日記)

今の家に引っ越して約1週間。時間を見つけては家の中を少しずつ片付けて、まだぐちゃぐちゃの部屋もあるけれど、ようやく普通に寝起きできるようになりました。 今まで住んでいた家の片付けも今月半ばまでにやらないといけないので、まだまだちゃんとした休みは取れそうにないのですが・・・今度の家は古いけれど、新しい生活というものが楽しみでもあったわけで。そういうわくわく感を原動力に、この3~4ヶ月奮闘してきたんです。 しかし。 新居(家が古いので新居というのがしっくりこないですが)に移