見出し画像

#178【パニック障害】アダルトチルドレン?

いつものようにTikTokLiteを流し見していた時、ふと流れてきた動画。

アダルトチルドレンについてだった。

「名前は知ってるけど、そういえばどんなものかよく分かってないなぁ…」と思った。

動画を見た。

ゾッとした。これ…結構当てはまってない??

・自己肯定感が低い(これは克服した。過去は本当に低かった)
・自分を後回しにして他人を優先する
・他人に助けを求めない、求めるのが苦手
・ピエロを演じる(場の空気を異様に気にする)
・小さい頃の家庭環境が悪い(両親の仲は悪く、顔色を伺っていた記憶がある)
※上記は特に当てはまっていたもので、一部分の抜粋です(^^)

え…?今さら?どゆこと??

まぁ正式に診断してもらったわけでもないし、今まで指摘されたこともなかった。今も昔にも行っていた病院(心療内科)で聞かれたこともなかった。

でもその動画を見て、チェックしていたら泣きそうになった。

決して両親から愛されていない訳では無い。過干渉でもない…はず。自覚はない。

小さい頃は厳しかった感覚だけど、大きくなるにつれてそうでもないと思っていた。

両親には感謝しているし尊敬もしているし、少し年老いた両親は時折可愛らしさも感じるくらいだ。

でも…もしかしたら小さい頃の私は怖かったのか?今の時代ではタブーな躾だけど、昔はまかり通っていたもの。

叩かれるなんて当たり前(笑)。悪い事すればそりゃ怒られる。もちろんアザとか傷になるようなものは無かったよ。ゲンコツとかビンタとかね(^_^;)。

ただ両親の仲の悪さは辛かった。今でこそ母も強くなったけど、昔は父が断然強かった。手は挙げないけど言葉の暴力。聞いてる子供はたまったもんじゃない。今の時代なら即離婚だし慰謝料取れるレベル。

助けてあげられないのが悲しかった。ただありがたい事に母は本当に強くなった。

今では自由に遊びに行き、言われたら言い返し、稀に「いつ出ていっても良い」と父に言ってるようだ。

私は大人になり、両親は年老い、時代も変わった。

でも私の心は、もしかしたら小さいまま止まっているのかもしれない。

過去にうつ病もあり、今も色々メンタル系で病院にお世話になっている。

そんな中「認知療法」は本当に大事だ。昔に比べれば本当に認知の歪みを修正出来たと思う。まだまだ足りないけど、本当に本当に昔は酷かったのよ(´・ω・`)。

・会社での自己評価(うちの会社は自己評価と他者評価で若干ボーナスの変動がある)が低すぎて注意された
・他人の評価が異様に気になっていた
・他人の顔色を常に伺っていて、少しでも良くしようと笑わせたり喋ったり…
・ネガティブ思考が当たり前
・1人になると勝手に反省会している

自分でもどこかで「おかしい」「自分は他人と違う」と思ったこともあったけど、深く考えずに今日まで生きてきた。

まさか中年になり、今頃になって「アダルトチルドレン」の意味を知るとは…。

自分の人生を紐解いて思い出すと、どうしてもアダルトチルドレンだったのでは?にたどり着いてしまう。腑に落ちる。

うわぁ…今までよく頑張ってきたね私!?よく頑張って生きてきたね!?すげぇ\(^o^)/!

さ、後は対処法を探して軌道修正していかないとな。伸びしろあるんじゃね??

あ、ピエロな自分が出てきた(笑)いかんいかん。軌道修正していこう(^_^;)。

いいなと思ったら応援しよう!

♥ゆんパニ♥
よろしければサポートお願いいたしますm(_ _)m頂いたサポートはnoteの活動費に使わせて頂きます❢